三木たかしさんの訃報から、ユーチューブを久しぶりにウロウロ
とにかく知ってる曲が多いのに今更驚きつつ

序曲・愛(S56/2/5発売)」はあったけれど
氷をゆらす人(S56/4/21発売 週間明星募集歌詞・優秀作品)」が無い
あっ・・・・・野口五郎ね

そしてここから、五郎目的が始まって
すっごい懐かしくて 大好きな曲にぶち当たった♪
この曲でテンション上がるってのは 
今、アクセスしてくれてる人の中に居るとは思えず(笑)

季節風(S52/7/21発売・同タイトル映画主題歌)」のB面「感情曲線



季節風 [DVD]

¥3,589
Amazon.co.jp

歌がある限りは チョコレートのCMソングだった記憶が・・・
もう、腰が抜けるほど懐かしい(笑)


デビュー曲「博多みれん」(S46/5/1発売)


持ってた・・・探せばきっとどこかに・・・聞いてて恥ずかしい(笑)
五郎のソノシートは何枚か持ってたなぁ・・・・。

「雨に消えた恋」(S47/12/15発売)は 紅白初出場曲だったかな 別の曲だったのかなぁ
とにもかくにも このS47年の大晦日の紅白で五郎を見て カッコエエとはまってしまったのであった

10周年の時の6枚組アルバム 1万ちょっとだったか・・・
どんだけ買うのに苦労したことか
そんなアルバムが 今は我が家に2枚(笑)

追っかけを卒業した当時の友達が ゴミとして捨てる事が出来ないと
自分が持ってた全てのレコードを あたしに送りつけてきた
そんなあたしも・・・・捨てられないまま全て持ってる(笑)

オークションに出しても売れないみたいだし(爆)


初めてコンサートを見た高2の夏
就職で上京してすぐの 18の夏の思い出
こうやって曲を聞きまくってると ものすごく思い出す



ただただ寂しいのは
あの時代 五郎の歌唱力は天下一品だと思ってた

たまにテレビに出てくると見るけど
・・・・・劣化したよねぇ

あの日あの時あの時代 全てを捧げてたんだよなぁってね
ちょっと後悔しちゃう部分もあるんだけど

五郎がカバーしたり、共演したりしたことから
ラリー・カールトンとかデビット・サンボーンとか その他もろもろ
フュージョン系聴くようになったのは財産かな

コンサートでリズム音楽講座みたいなのあったりしたっけ
・・・・・すごいわ あたしの記憶力(爆)

レコード聴きたいなぁ
ビデオを見たいなぁって気分だけど
プレーヤーあっても針が無い
ビデオデッキなんて とっくに無い(笑)


そして、唐突に祐ちゃんの声が聞きたくなった
あの頃 なぜにあんなに毎日話すことがあったんだろうという追っかけ仲間

一人暮らしのあたしから公衆電話で電話するから
祐ちゃんのお母さんが 山ほど10円玉をくれたことがあったり
100円入れて、「切れたらバイバイね」なんてやってた






んー。
「a song for you」と「my way」と「ティク・ミー・トゥー・ユァ・ヘブン」と「ジョニー・ビー・グッド」
あ゛ー「鼓動」とか「ドラマ」
五郎の歌 めーーーーーーっちゃ聞きたくなった
・・・・・・・わかる人にはわかって欲しい世界(笑)

プレーヤーの針、調べてみるか(爆)



さてさて、青春を思い出したところで・・・続きは夢でだな(笑)
(発売日等資料は 手元ノートにて ゆえに間違ってる可能性あり)


再会 [DVD]

¥3,589
Amazon.co.jp
歌う明星(2)青盤/オムニバス

¥2,219
Amazon.co.jp
愛の詩、夢の詩~小椋佳の世界~/オムニバス

¥1,000
Amazon.co.jp
THE HIT MAKER-筒美京平の世界-/オムニバス

¥7,644
Amazon.co.jp
歌う明星(2)青盤/オムニバス

¥2,219
Amazon.co.jp


 ブログランキング・にほんブログ村へ