ヤクルト・青木、球界初10年契約プラン
12月4日8時2分配信 サンケイスポーツ
ヤクルトが、来季6年目を迎える青木宣親外野手(26)に超異例の10年の大型契約を用意する可能性があることが3日、分かった。今季年俸2億2000万円からの大幅アップは確実で、本人が希望すれば10年総額40億円にも上る計算。メジャー流出を防ぎたい球団側の最大限の誠意だ。
メジャー流出は何としても防ぎたい。神奈川・大磯町のレイクウッドGCで行われた懇親ゴルフ大会で、球団幹部が、22日までに行われる青木との契約更改交渉を前に驚きの10年契約プランを明かした。
「青木との契約更改で複数年を提示? 本人が望むのなら10年でも」
8月の北京五輪にも出場した青木は今季112試合に出場し打率.347、14本塁打、64打点。首位打者こそ逃したが、3年連続のゴールデングラブ賞に輝くなど“球団の顔”として活躍した。
国内では巨人が96年から趙成ミン(チョ・ソンミン)と結んだ8年が最長。世界を見渡せば07年にアレックス・ロドリゲス(ヤンキース)が10年総額3億500万ドル(約283億6500万円)の大型契約を結んだ例はあるが、日本球界では異例中の異例だ。
“Aロッド級”の契約プランは、球団側の決意の表れだ。青木は一昨年の契約更改交渉でポスティングシステム(入札制度)での大リーグ挑戦を希望。ヤクルトでは過去に同制度で石井一(現西武)、岩村(レイズ)が海外移籍したが、昨春に鈴木正球団社長に代わって以降、容認しない方針を打ち出している。
北京五輪期間中に現地を視察した大リーグのスカウトから、「イチローに似た感じ。肩はイチロー(が上)だが、パワーはありそう」と注目された存在。青木のメジャー流出を阻止するのは、長期にわたる高額契約しかない、というわけだ。それもこれも、今季5位に終わったヤクルトを常勝軍団にするためには絶対に欠かせない存在だからこそ。10年契約プランは最大限の誠意なのだ。
第1回契約更改交渉では、今季年俸2億2000万円からの大幅アップは確実。単年契約が基本だが、青木が希望して10年契約が実現すれば、膨大な金額となるのは必至。カブスに入団した福留の契約内容は4年総額4800万ドル(約44億6400万円)。昨年は日本人バブルに沸いていたので、そこまでは望めないとしても、高額契約を用意するはずのメジャーに対抗するためにはヤクルトの提示は総額40億円に上るはずだ。
伝え聞いた青木は「選手としてはありがたいです。具体的にどうするかまだ考えていないけど、球団の気持ちはすごく伝わりました」。球団側の誠意にグラリと心を動かされた様子だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081204-00000026-sanspo-base
10年・・・会社がもつか?(爆)
青木に出て行かれたら ヤクルトは大変だもんな
岩村は嬉しいけれど痛い思いだし
現実になったらスゴイなぁ
でも本気でメジャーに行きたいなら 金じゃないとか言うだろうねぇ・・・。
12月4日8時2分配信 サンケイスポーツ
ヤクルトが、来季6年目を迎える青木宣親外野手(26)に超異例の10年の大型契約を用意する可能性があることが3日、分かった。今季年俸2億2000万円からの大幅アップは確実で、本人が希望すれば10年総額40億円にも上る計算。メジャー流出を防ぎたい球団側の最大限の誠意だ。
メジャー流出は何としても防ぎたい。神奈川・大磯町のレイクウッドGCで行われた懇親ゴルフ大会で、球団幹部が、22日までに行われる青木との契約更改交渉を前に驚きの10年契約プランを明かした。
「青木との契約更改で複数年を提示? 本人が望むのなら10年でも」
8月の北京五輪にも出場した青木は今季112試合に出場し打率.347、14本塁打、64打点。首位打者こそ逃したが、3年連続のゴールデングラブ賞に輝くなど“球団の顔”として活躍した。
国内では巨人が96年から趙成ミン(チョ・ソンミン)と結んだ8年が最長。世界を見渡せば07年にアレックス・ロドリゲス(ヤンキース)が10年総額3億500万ドル(約283億6500万円)の大型契約を結んだ例はあるが、日本球界では異例中の異例だ。
“Aロッド級”の契約プランは、球団側の決意の表れだ。青木は一昨年の契約更改交渉でポスティングシステム(入札制度)での大リーグ挑戦を希望。ヤクルトでは過去に同制度で石井一(現西武)、岩村(レイズ)が海外移籍したが、昨春に鈴木正球団社長に代わって以降、容認しない方針を打ち出している。
北京五輪期間中に現地を視察した大リーグのスカウトから、「イチローに似た感じ。肩はイチロー(が上)だが、パワーはありそう」と注目された存在。青木のメジャー流出を阻止するのは、長期にわたる高額契約しかない、というわけだ。それもこれも、今季5位に終わったヤクルトを常勝軍団にするためには絶対に欠かせない存在だからこそ。10年契約プランは最大限の誠意なのだ。
第1回契約更改交渉では、今季年俸2億2000万円からの大幅アップは確実。単年契約が基本だが、青木が希望して10年契約が実現すれば、膨大な金額となるのは必至。カブスに入団した福留の契約内容は4年総額4800万ドル(約44億6400万円)。昨年は日本人バブルに沸いていたので、そこまでは望めないとしても、高額契約を用意するはずのメジャーに対抗するためにはヤクルトの提示は総額40億円に上るはずだ。
伝え聞いた青木は「選手としてはありがたいです。具体的にどうするかまだ考えていないけど、球団の気持ちはすごく伝わりました」。球団側の誠意にグラリと心を動かされた様子だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081204-00000026-sanspo-base
10年・・・会社がもつか?(爆)
青木に出て行かれたら ヤクルトは大変だもんな
岩村は嬉しいけれど痛い思いだし
現実になったらスゴイなぁ
でも本気でメジャーに行きたいなら 金じゃないとか言うだろうねぇ・・・。
2007 東京ヤクルトスワローズ GAMEMAKERSシリーズ1 青木宣親(ホームユニフォーム版) 1500体限定![]() ¥3,990 Amazon.co.jp | 東京ヤクルトスワローズ 青木宣親 リアルフィギュア(ホーム) ¥3,790 インディアン | ミズノ 52MW-33451 ホワイト×ネイビー サイズ:L-O23 野球日本代表 背番号・選手名入り ホーム用レプリカユニフォームシャツ(23番:青木宣親) ![]() ¥12,600 Amazon.co.jp |
![]() ![]() |