10月8日 神宮球場 11,105人

  1 2 3 4 5 6 7 8 9  
横浜 0 0 0 0 0 0 0 1 0  1 2 0
東京ヤクルト 1 1 1 0 0 0 1 0 x  4 10 0

バッテリー ・ 横浜 : 三浦 - 相川

        ・ 東京ヤクルト : 由規、林昌勇 - 川本

ホームラン ・ 横浜 : 吉村33号ソロ(8表、由規)

        ・ 東京ヤクルト : 野口2号ソロ(1裏、三浦)


巨巨巨横横横中中中|巨巨巨横横神神神広広|中中中神神神巨巨巨横|横横広広中中中神神神|

○○○×○○○×××|×○×○××○×○×|○××○×○××××|○○○×○×○××○

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

西西ロ 楽楽日日 オ|ソ 西西 楽楽日日| ソオ 神神巨巨巨広|広広横横横中中中神神|

○×○×××××○×|×○○×××○○×○|○×○○×○○×××|△○○××○△○○×

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

広広広横横横巨巨巨|神神広広中中横横横中|中中巨巨神広広広横横|横中中中巨巨神神神巨|

○○○○×○××××|○×○×△×○×○○|○×××××○××○|○○○○×○××××

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

巨巨広広広横横中中中|広広広広神神神神中横巨巨横

××××○○○×○×|××○○×○△×○○|○


- 神宮球場  水色 - ホーム地方


スコアボード

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200810/20081008.html


由規投手、8回2安打の快投で2勝目!! 林昌勇投手、日韓通算200S達成!!

8日のベイスターズ戦、野口選手のプロ初となる2試合連続の2号ソロホーマーで先制したスワローズは、2回に川本選手のタイムリー、3回にも併殺打の間に1点を奪い、序盤で3点を先行。投げても先発のルーキー由規投手が最速155キロの直球主体の強気の投球で5回までパーフェクトピッチングを見せます。6回二死から三浦投手に初安打を浴びると、8回には吉村選手に2安打目となる33号ソロを浴び、プロ初完封は逃すも8回1失点の好投。7回に福地選手のタイムリーで追加点を奪ったスワローズは、最終回は林昌勇投手が締めくくり、4対1で快勝しました。チームは今季9度目の3連勝を飾り、由規投手が2勝目、林昌勇投手が日韓通算200セーブ達成となる32セーブ目を獲得しています。

先発・由規投手は、8回を被安打2(被本塁打1)、奪三振5、無四球の1失点と好投で2勝目(1セーブ)。
2番手・林昌勇投手は、1回を奪三振1を含む三者凡退で32セーブ目(1勝5敗)を獲得しました。

打線は10安打。福地選手が4打数2安打1打点、川本選手が3打数2安打1打点と活躍しました。

ヒーローインタビュー

■5回完全投球! 8回2安打1失点の快投で2勝目を獲得したルーキー由規投手
「イムさん(林昌勇投手)の200セーブの節目の試合で勝ててよかったです。(デビュー戦で2回途中6失点のベイスターズ相手で)一度やられた相手だったのでやり返してやろうという気持ちが強かった。(5回パーフェクトで)試合前から気合が入ってたのは確か。ボクの役割が果たせてよかったです。(8回終了時に荒木投手コーチから)色々声を掛けられて、ここでは全部言えないんですが(笑)、ナイスピッチングと言われました。スワローズは残りの3試合、全力で戦うので応援お願いします!!」

■最終回を三者凡退で締めくくり、日韓通算200セーブを達成した林昌勇投手
「チームの皆さんのおかげで200セーブできました。この後も日本で200セーブやりたいです(笑)。残りの3試合、精一杯がんばってセーブしたい。今年は日本で一年目でチームになじめるようにやってきた。来年はもっと一生懸命やります! 残りの試合がんばるので、皆さん応援お願いします!」

試合後のコメント

■高田監督
「由規はこの間(2日カープ戦で8回無失点)もそうだけど、成長したね。最初と全然違う。安定した投球ができるようになった。楽しみですよ。(来季新人王の権利がなくなる9回の続投は)ノーヒットノーランやパーフェクトならどうしようと考えてた。正直、まず1本打たれてホッとしたよ(笑)。来年に楽しみを残せばいい。林昌勇の記念(日韓通算200セーブ)もあったし、いい継投ができた。(由規投手は)夢を来季に抱かせてくれる本当に楽しみなピッチャー。一軍のマウンドで成長したね。最初はストライクが入るか、そういう心配だったのに、今は狙っているところにビシビシ行ってる。変化球もストライクがとれるし、外さなくなった。一軍の試合でどんどん成長しているのがわかる。まだ一年目。これからどんどんよくなるだろうし、プロの経験もして(新人王の)チャンスも残せたし、理想的な一年目ではないでしょうか」

■由規投手
「(パーフェクトやノーヒットノーランは)9回までとは思ってなかったので考えてなかった。(6回に初安打を浴び)あのままゼロで行くより、ちょっと楽になりました。(荒木投手コーチには)完投するか、来年新人王を狙うかと聞かれて、新人王と答えました。完投はまた来季狙いたい。スライダーが長いイニング入らなかったけど、チェンジアップでごまかしたり、ストレートでコースを狙って詰まらせたり、自分の中で修正できたのが大きかった。今までは変化球でストライクが入らなかったら、真っ直ぐ1本にしぼられて打たれることが多かった。ゼロ(無失点)ならもう少し投げたかったかもしれないけど… 失投はあれ(吉村選手の一発)だけでした。インコースを狙ってたけど真ん中に入ってしまった。タイミングやフォームがやっと体に染み付いてきた。投げないと忘れるので、忘れずにやっていきたい。ちょっとずつ上手くいって自信になり、強気に攻められるようになりました。(来季に向けて)前回も今回も抑えることができた。1イニング、1イニングが勝負。負けないピッチャーになりたいです。ゼロに近く抑えたら負けないピッチャーになると思うので。新人王は1回しか取れないものなので狙いたいです!」

■林昌勇投手
「(200セーブ達成まで)ちょっと長かった。9月に入って雨が多く、背中の痛みもあったり、30セーブからが長いと感じました。8月に達成したかったです。目標が200セーブ達成だった。これからの目標は日本で100セーブ。まだ32セーブなので。日本に来る前は(今季)30セーブを目標にしてたので、32セーブという数字は満足です。来年に向けていい形で入れるのが自分の役割。(日本で1シーズン戦って)課題は見えてきた。十分に生かしていける。今年は思ったより早くチームになじめたので、来年はもっと頑張りたいです」

■タイムリーに由規投手を好リードと攻守に活躍した川本選手
「(由規投手の状態は)前回と同じで、そこそこ行くと思った。ノーヒットはボクは意識してたけど、由規に聞いたらしてないと言うので(笑)。配球はいつも通り。特別意識はなかったです。(吉村選手の一発は)安易に行き過ぎました。チェンジアップやカーブがよかった。いい真っ直ぐを生かすために違うボールを投げさせるのを意識しました。十分力を持っているピッチャー。いい形でシーズンを終われたと思う」

■2位・赤星選手と2個差に広げる今季40個目の盗塁を決めた福地選手
「昨日の時点(15打席ぶりのヒット)で吹っ切れました。情けないことにプレッシャーに苦しんでました。久々に塁に出て思い切って行きました。(5回の盗塁死は)アウトになったけど、またトライしようと思ったし、(守備・走塁コーチの)飯田さんにも『どんどん走れ』と言われました。気を抜いてリラックスした方がいい結果が出る。できれば45(盗塁)くらいまで伸ばしたいです!」

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200810/20081008.html



ノリ君が勝利したというのに・・・大失敗

今日は1ヶ月ほど前から患っている副鼻腔炎で医者に行った為に

夕飯も遅くなり 自分の中での時間が1時間以上ずれてた

さーーーて そろそろ野球も中盤に入るなぁと チェックをしようとしたら終わってたorz

ネット文字チェックと言えど リアルでドキドキしたかったなぁ・・・・自分のバカ。


なにはともあれ ノリ君!おみごと!!

林昌勇も 苦しみながらの200セーブ おめでとーっビックリマーク

そして プロ初2試合連続のソロホームランで先制点をあげた野口 素晴らしいぞぉ音譜


5位が確定しても 頑張ってるツバメはステキラブラブ



ところで・・・・

優勝を争う巨人vs阪神は 巨人が勝利

これで阪神の自力優勝は消滅

巨人がマジック2とした



巨人が阪神を破り単独首位に、リーグ優勝M「2」が点灯
10月8日21時19分配信 読売新聞

 プロ野球セ・リーグは8日、同率首位の巨人が阪神を3-1で破り、今季初めて単独首位に浮上、3試合を残してリーグ優勝へのマジック「2」を点灯させた。


 最短で10日にも優勝が決まる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081008-00000055-yom-base



って・・・10日と11日は ヤクルトvs巨人の2連戦

神宮で巨人の胴上げは見たくないぞ

ここは勝ち続けて 神宮での胴上げを絶対阻止!!!


 ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

http://iitaihoudai.cocolog-nifty.com/iitaihoudai/2008/10/post-d554.html