9月11日 甲子園 43,287人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 安 | 失 | ||
東京ヤクルト | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 4 | 8 | 0 |
阪神 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3x | 5 | 12 | 0 |
バッテリー ・ 東京ヤクルト : 石川、五十嵐、林昌勇 - 福川
・ 阪神 : リーソップ、渡辺、能見、江草、ウィリアムス - 矢野
ホームラン ・ 東京ヤクルト :
・ 阪神 : 今岡3号2ラン(1裏、石川)
巨巨巨横横横中中中広|巨巨巨横横神神神広広|中中中神神神巨巨巨横|横横広広中中中神神神|
○○○×○○○×××|×○×○××○×○×|○××○×○××××|○○○×○×○××○
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
西西ロ ロ楽楽日日オ オ|ソ ソ西西ロ ロ楽楽日日|ソ ソオ オ神神巨巨巨広|広広横横横中中中神神|
○×○×××××○×|×○○×××○○×○|○×○○×○○×××|△○○××○△○○×
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
神広広広横横横巨巨巨|神神広広中中横横横中|中中巨巨神広広広横横|横中中中巨巨神神神巨|
○○○○×○××××|○×○×△×○×○○|○×××××○××○|○○○○×○×××
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
巨巨広広広横横横中中|中広広広広広神神神神|中横
緑 - 神宮球場 水色 - ホーム地方
スコアボード
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200809/20080911.html
1回表:東京ヤクルトの攻撃
前日、前々日と首位・タイガースと互角以上の戦いをしながら、悔しい連続サヨナラ負けとなったスワローズ。現在はクライマックスシリーズ進出を争う3位ドラゴンズと4ゲーム差、4位カープとは1ゲーム差。今日こそ連敗を止めて喰らいつけ!!
タイガースは、今日一軍復帰、初先発のリーソップ投手。リードオフマン・福地選手が打席に入ってプレーボール!!
ピッチャー:リーソップ投手
福地選手、カウント2-1から外角高めのストレートに、空振り三振。1アウト。
宮本選手、1ストライクからの外角低めの146キロストレートに軽く合わせ、ライト前へ運ぶヒット! 1アウト一塁!!
青木選手、カウント1-3からストライクを取りにきたど真ん中ストレートをしっかり叩くと、速い打球は右中間を突破。フェンスまで転がる間に一塁から宮本選手が長駆ホームイン! 打った青木選手もゆうゆう二塁に到達するタイムリーツーベースで、スワローズが先制!!
畠山選手、カウント1-3から打ち上げ、サードへのフライ。この日サードに入っている今岡選手がファールグラウンドで掴み、2アウト三塁。
飯原選手、3球目のストレートを追っつけて打つと、打球はライト前でワンバウンドしヒット! スタートを切っていた二塁ランナー・青木選手が三塁を回って2点目のホームを踏んだ!! しかし、送球がバックホームされる間に二塁を狙った飯原選手は二塁タッチアウトで、3アウトチェンジとなった。
1回裏:阪神の攻撃
2点をもらったスワローズ先発は、8月31日ベイスターズ戦以来、中10日と休養十分の石川投手だ! ここまで9勝。今日は2年ぶりの二ケタ勝利を達成だ!! なお、この日のセカンドは、この日一軍登録即スタメンの梶本選手が入った!
ピッチャー:石川投手
赤星選手、カウント2-1からの内角球に、窮屈なバッティング。サード前へのゴロとなり、サード・宮本選手が処理。1アウト。
平野選手、フルカウントからの際どい変化球を見て、フォアボール。1アウト一塁。
この日一軍登録された今岡選手、フルカウントからの真ん中高めへ入ってきた変化球をジャストミート。打球はあっという間に左中間スタンドへ吸い込まれた… 3号2ランとなり、2対2と追いつかれた。
金本選手、カウント1-0から打ち上げ、ライトフライ。2アウト。
鳥谷選手、1ボールから打ち、サード左へのフライ。宮本選手が三塁側フェンス手前でキャッチ。3アウトチェンジ。
2回表:東京ヤクルトの攻撃
ピッチャー:リーソップ投手
梶本選手、2球目を引っ張り、一塁線へのゴロ。高橋光選手が掴み、自ら一塁ベースを踏み、1アウト。
川島慶選手、フルカウントから打ち上げ、センターフライ。赤星選手が数歩後退し、キャッチ。2アウト。
福川選手、カウント2-1からの151キロストレートに差し込まれ、一塁ファールフライ。3アウトチェンジ。
2回裏:阪神の攻撃
ピッチャー:石川投手
高橋光選手、2球目の外角低めへ逃げるボールをバットの先で打ち、ライト前へ落とすヒット。ノーアウト一塁。
葛城選手、カウント2-2からの内角球を叩くと、大きい打球がセンターを襲う。しかし最後は青木選手が俊足飛ばして落下点へ。掴んで1アウト一塁。
矢野選手、カウント1-2からの真ん中ストレートを打ち、きれいに二遊間を破るセンター前ヒット。1アウト一、二塁。
リーソップ投手、カウント2-2から外角低めへ沈むシンカーに、空振り三振。2アウト一、二塁。
赤星選手、フルカウントから打ち、いい当たりのセカンドゴロ。梶本選手ががっちり掴み、一塁へ送球。3アウトチェンジ!
3回表:東京ヤクルトの攻撃
ピッチャー:リーソップ投手
石川投手、フルカウントから選び、フォアボール。ノーアウト一塁。
福地選手、カウント2-1からの外角ストレートを打つと、打球はショート正面へ。6-4-3とボールが渡り、ダブルプレーで、2アウト・・・
宮本選手、フルカウントからフォアボールで歩く。2アウト一塁。
青木選手、カウント0-1からの内角へ曲がる大きなカーブを待って打ち、ライト前へ運ぶヒット! 2アウトから一、二塁と勝ち越しのチャンス!!
畠山選手、フルカウントから泳いで打ち、ショートフライ。鳥谷選手が掴み、一塁へ送球。3アウトチェンジ。チャンス作るも、得点ならず…
3回裏:阪神の攻撃
ピッチャー:石川投手
平野選手、初球を打ち、一二塁間の深いところへのゴロ。梶本選手がスライディングで追いつき掴むと、素早く一塁へ送球。好プレーが飛び出し、1アウト。
今岡選手、カウント1-2からの変化球にタイミングを外され、バットの先で打った打球はショートへのゴロ。川島慶選手が処理し、2アウト。
金本選手、フルカウントからの外角球を打ち、大きな打球が左中間フェンスを直撃。クッションボールを掴んだ飯原選手が素早く二塁へ送球するも、二塁はセーフ。ツーベースで、2アウト二塁。
鳥谷選手、カウント2-1から外角低めへ逃げる変化球に、腰砕けスイング。空振り三振で、3アウトチェンジ!!
4回表:東京ヤクルトの攻撃
ピッチャー:リーソップ投手
飯原選手、初球を打ち、右中間へのフライ。センター・赤星選手が追いついてキャッチ。1アウト。
梶本選手、カウント2-2から打ち、ショート前へのゴロ。全力疾走及ばず、梶本選手は一塁アウト。2アウト。
川島慶選手、カウント2-1からのストレートをセンターへ弾き返すが、赤星選手が追いつく。3アウトチェンジ。
4回裏:阪神の攻撃
ピッチャー:石川投手
高橋光選手、カウント2-2からワンバウンドする変化球に手を出す。ハーフスイングになったが、主審はスイングをコールし、1アウト。
葛城選手、2球目のスライダーにうまく合わせ、センター前ヒット。1アウト一塁。
矢野選手、3球目を打ち上げると、打球はフラフラッとライト線へ上がる。これをライト・福地選手がランニングキャッチ!! 2アウト一塁。
リーソップ投手、3球目を打ち。セカンドゴロ、4-6とボールが渡り、二塁フォーうアウトで、3アウトチェンジ。
5回表:東京ヤクルトの攻撃
ピッチャー:リーソップ投手
福川選手、カウント2-1から打ち上げ、ファーストへのフライ。高橋光選手がファールグラウンドで掴み、1アウト。
石川投手、2球目のストレートを軽打し、センター前へポトリと落とすヒット! 1アウト一塁。
福地選手の3球目、大きな変化球がワンバウンドとなり、キャッチャー・矢野選手が後ろへそらす。その間に石川投手は二塁へ進んだ。記録はワイルドピッチ。
福地選手、ファールで粘り、カウント2-2からの12球目を叩きつける。打球はショートへのゴロとなり、鳥谷選手が一塁へ送球。石川投手はその間に三塁へ。1アウト三塁。
宮本選手、カウント2-2からの153キロストレートに、空振り三振。3アウトチェンジ。
5回裏:阪神の攻撃
ピッチャー:石川投手
赤星選手、カウント2-2から打ち、やや浅めに守っていたサード・宮本選手の正面へ。ゴロを丁寧にさばいて1アウト。
平野選手、フルカウントからの140キロストレートをセンターへ弾き返す。青木選手が背走し、最後は余裕を持ってキャッチ。2アウト。
今岡選手、2球目を打ち、サードへの高いバウンドのゴロ。宮本選手が処理して、3アウトチェンジ。
6回表:東京ヤクルトの攻撃
タイガースは5回99球のリーソップ投手を諦め、2番手・渡辺投手をマウンドへ送った。
ピッチャー:リーソップ投手→渡辺投手
青木選手、カウント1-3から選び、フォアボール! この試合初めてノーアウトのランナーが出塁した!!
畠山選手、カウント2-2からの内角高めのストレートに、見逃し三振。1アウト一塁。
飯原選手、初球の大きな変化球をひと呼吸置いて打つ教科書どおりのバッティング! センター前へライナーで運ぶヒットで、1アウト一、二塁と勝ち越しのチャンスを築いた!!
梶本選手、2球目のスライダーをとらえ、強烈なライナーで運ぶライト前ヒット! 当たりが良すぎたため、二塁ランナー・青木選手は三塁ストップ。梶本選手、スタメン起用に応える今季初ヒットで、1アウト満塁とチャンスを拡大させた!! 続くは川島慶選手。1本頼むぞ、ケイゾー!!
川島慶選手、カウント2-1からの真ん中高めのボールを、レフトへ弾き返す。高々と上がった打球を金本選手が掴むと、三塁ランナー・青木選手がタッチアップでホームイン! ついにスワローズが1点勝ち越しに成功した!! なお2アウト一、二塁!!
福川選手、カウント2-2から打ち、セカンドゴロ。3アウトチェンジ。
6回裏:阪神の攻撃
ピッチャー:石川投手
金本選手、4球目をバットの先で打ち、平凡なセンターフライ。1アウト。
鳥谷選手、カウント2-1からの外角へ逃げる変化球にバットを合わせると、打球は三遊間の深いところへ。飛んだところがよく、川島慶選手が追いついたが投げられず。内野安打となり、1アウト一塁。
高橋光選手、カウント2-1からの外角球を引っ掛け、ファーストゴロ。畠山選手が掴み、二塁へ送球。フォースアウトとなり一塁へボールが渡ったものの、一塁はセーフ。2アウト一塁と変わった。
葛城選手、4球目を打ち、左中間へのフライ。青木選手がバックして、掴む。3アウトチェンジ!!
7回表:東京ヤクルトの攻撃
なおタイガースは、この回から3番手・能見投手をマウンドへ送り、ライトに林威助選手、ライトの葛城選手がファーストへ回った。
ピッチャー:渡辺投手→能見投手
ファースト:高橋光選手→葛城選手
ライト:葛城選手→林威助選手
石川投手、2ストライクから、外角へ逃げる変化球に見逃し三振。1アウト。
福地選手、カウント1-3からストライクを取りにきた甘いストレートを、きっちりセンターへ弾き返すヒット! 1アウト一塁。
宮本選手、ストレートのフォアボール。1アウト一、二塁。
青木選手、カウント1-3から選んで、フォアボール。1アウト満塁!!
畠山選手、カウント1-3から、明らかにボールになるボールを見送った。押し出しフォアボールとなり、三塁から福地選手が貴重な4点目のホームを踏んだ!! なお1アウト満塁!!
三者連続フォアボールと大荒れの能見投手がここでマウンドを降りた。タイガースは4番手・江草投手を送った。なお、一塁ランナー・畠山選手に代わり、武内選手が起用された。
ピッチャー:能見投手→江草投手
飯原選手、初球を打ち、セカンド正面へのゴロ。4-6-3とボールが渡り、ダブルプレーで3アウトチェンジ。
7回裏:阪神の攻撃
ここまでタイガース打線を6安打で2点に抑えている石川投手が、7回もマウンドへ上った。なお、代走の武内選手がそのままファーストへ、セカンド・梶本選手に代わり田中浩選手が入った。
ファースト:畠山選手→武内選手
セカンド:梶本選手→田中浩選手
ピッチャー:石川投手
矢野選手、カウント2-2からの外角球を逆らわず打ち返し、ライト前ヒット。ノーアウト一塁。
途中出場の林威助選手、カウント1-3から引っ掛け、ピッチャー足元へのゴロ。石川投手がグラブを出すも捕れず、その打球がセカンド・田中浩選手の元へ。4-6-3とボールが渡り、ダブルプレー完成!! 一気に2アウトランナーなしと変わった!!
赤星選手、カウント2-2からの外角スライダーにバットを投げ出すように打つと、打球はショート、レフト、センターの前にポトリと落ちるヒット。2アウト一塁。
平野選手、カウント2-2からの変化球を打ち上げ、ショートフライ。川島慶選手がワンハンドキャッチし、3アウトチェンジ!
8回表:東京ヤクルトの攻撃
ピッチャー:江草投手
田中浩選手、フルカウントからの外角球を弾き返すも、打球はセンター・赤星選手の正面へ。センターフライで、1アウト。
川島慶選手、カウント1-3から選び、フォアボール。1アウト一塁。
福川選手、2球目をファースト前へ送りバント。これが成功し、2アウトながらランナーを二塁へ進めた!
石川投手の打順となったところで、代打に石川投手と青学大の同級生、志田選手がコールされた!
志田選手、カウント1-3から打ち上げて、ライトへの浅いフライ。林威助選手が掴み、3アウトチェンジ。
8回裏:阪神の攻撃
石川投手に代打が出たため、この回からスワローズは必勝リレー! マウンドへは石川投手と同級生、2番手・五十嵐投手が上がった! タイガースのクリーンアップ相手に、力で抑えてくれ!!
ピッチャー:石川投手→五十嵐投手
今岡選手、2球目を打ち上げ、レフトへのフライ。飯原選手が前進して掴み、1アウト。
金本選手、カウント1-1からの139キロのフォークボールを打ち、セカンドゴロ。2アウト。
鳥谷選手、同じくカウント1-1からの134キロのフォークボールを打ち、セカンドゴロ。3アウトチェンジ!!
9回表:東京ヤクルトの攻撃
スワローズ最終回の攻撃はトップの福地選手から! なおタイガースはこの回から5番手・ウィリアムス投手をマウンドへ送った。
ピッチャー:江草投手→ウィリアムス投手
福地選手、初球の外角低めのストレートを打ち、ライトへ運ぶ。いい当たりのライナーとなるが、あらかじめ前進守備の林威助選手がダイレクトキャッチ。1アウト。
宮本選手、2球目を打ち上げ、ファーストフライ。2アウト。
青木選手、カウント2-2からの大きな変化球にタイミング合わず。空振り三振で、3アウトチェンジ。
9回裏:阪神の攻撃
ピッチャー:五十嵐投手→林昌勇投手
まだ諦めていないタイガースも、代打の切り札・桧山選手を起用!
桧山選手、カウント2-2からの外角ストレートを左中間へ打ち返す。センター・青木選手がスライディングキャッチを試みるも、一歩及ばず。ショートバウンドで打球に追いついたが、そのボールを弾く間に桧山選手は二塁へ。記録はツーベースヒットで、ノーアウト二塁。
葛城選手、3球目の内角スライダーを強振すると、打球はライトへ高々と上がる。福地選手が懸命にポール際まで追いジャンプするも、グラブのほんの少し上を越え、フェンス直撃。クッションボールが転々とする間に二塁から桧山選手がホームイン。打った葛城選手も三塁へ進んだ。タイムリー三塁打で1点差に迫られ、なおもノーアウト三塁。
ここで荒木投手コーチ、内野陣がマウンドへ集まりひと呼吸。そして守備体型の確認。踏ん張れ、チャンヨン!!
矢野選手、カウント1-2からの外角ストレートを、ライト線へ弾き返す。無常にもライナーがフェアグラウンドに落ち、ボールが転がる間に、三塁から葛城選手がホームイン。4対4と同点に追いつかれ、なおもノーアウト二塁…
林威助選手、カウント2-0からの153キロストレートに、空振り三振。1アウト二塁。
赤星選手、2球目のストレートを流し打ち、三遊間をライナーで抜くレフト前ヒット。二塁ランナーの矢野選手は二塁にストップ。1アウト一、三塁。
平野選手、敬遠のフォアボール。スワローズベンチは一塁を埋め、1アウト満塁とした。三夜連続のサヨナラ負けは何とか阻止しろ!!!! チャンヨン、ヒムネラ、ヒムネラ、ヒムネラ!!!
今岡選手、カウント0-3から、林昌勇投手の投球が外角低めへ外れ、フォアボール… 三塁から矢野選手がホームを踏み、二夜連続で押し出し四球によるサヨナラ負け…… 無念、悪夢の三夜連続サヨナラ負けとなった…
この3連戦、勝利の女神に見放された悔しい結果となったが、移動日なしで明日からは宿敵・ジャイアンツとの敵地3連戦。気持ちを切り替え、しかし悔しさを忘れずに明日からの戦いに挑もう。GO GO SWALLOWS!!
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200809/20080911.html
2点リードを守れず、3試合連続のサヨナラ負け…
11日のタイガース戦、初回に青木選手、飯原選手のタイムリー長短打で2点を先制したスワローズは、先発・石川投手がその裏、今岡選手に2ランを浴び同点に追いつかれましたが、その後はランナーを出すものの、粘りの投球でタイガース打線に得点を与えません。すると打線は6回表、一死満塁のチャンスから川島慶選手の犠牲フライで1点を勝ち越すと、続く7回表にも一死満塁から押し出し四球で1点を追加。4対2とリードを広げます。ところが、9回裏、この回から登板した3番手・林昌勇投手が、桧山選手、葛城選手、矢野選手の3連続長打で2点を奪われ同点に追いつかれると、一死満塁から今岡選手に押し出し四球を与え、5対4。球団初となる3試合連続、今季7度目のサヨナラ負けを喫しました。これで借金6、5位です。
先発・石川投手は、7回を被安打8、奪三振3、与四球1の2失点。
2番手・五十嵐投手は、1回を三者凡退。
3番手・林昌勇投手は、1/3を被安打4、奪三振1、与四球2の3失点で5敗目(1勝30セーブ)を喫しました。
打線は8安打。青木選手が3打数2安打1打点、飯原選手が4打数2安打1打点と気を吐きました。
試合後のコメント
■高田監督
「林昌勇は今一番状態がいいんだけど、阪神の勢いにやられたかな。(先発・石川投手が135球を投げ)リリーフが苦しいからね。7回をしのいで投げ切ってくれたんだけどね。(最終回の満塁策は)最後はしょうがないけどね」
■勝敗つかずも7回2失点と好投した先発・石川投手
「(勝ちパターンが崩れ、自身の10勝目もならず)ウチの展開なのでしょうがない。(初回)点を取ってもらってすぐ、今岡さんに(カウント)2-3であんなとこRに投げてしまってはダメです。チームのリズムを悪くしてしまった。ただ悪いなりにゲームを作ることはできました。(3試合ともサヨナラ負けで)本当に悔しいです」
■今日一軍登録され、即スタメン出場で1安打を放った梶本選手
「勝ちたかったです。(ヒットは)なんとも思わない。とにかく勝ちたかった。(残りシーズン)あと1ヵ月しかないので、死に物狂いで頑張って、最後まで一軍に残れるようにしたいです」
■6回表に一時は勝ち越しとなる犠牲フライを放った川島慶選手
「(犠牲フライは)最低限の仕事です。勝ちに繋がればよかったんですけど…」
■タイムリー含む2安打1打点と活躍した飯原選手
「(7回表、一死満塁で併殺打に倒れ)あそこで1本打ちたかった。悔しいです…」
■2点リードの最終回に登板も、3失点で敗戦投手となった林昌勇投手
「(タイガースの勢いを感じた?)それはなかった。調子はいつもと変わらなかったと思う…」
■荒木投手コーチ
「林昌勇は引っ掛かりぎみのよくないときの状態だったね。この時期は疲れていないピッチャーはいないから」
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200809/20080911.html
あーあ・・・・・。
林昌勇 やってくれたねー
アウト取れないピッチャーをどこまで使い続けるの?
ねぇ 高田監督さん
1アウト満塁。満塁策
ピッチャーに力があっての満塁策ならともかく
ここんとこ ずーーっとキッチリ抑えられない林昌勇で
ストラスクが一個も入らないまま 押し出しサヨナラ
やってらんねーっ
![]() ![]() ![]() |
http://blog.goo.ne.jp/hihiroshii/e/1ebe476455a45e21691dc1247674f08c
http://iitaihoudai.cocolog-nifty.com/iitaihoudai/2008/09/post-cbdd.html