8月30日 横浜 11,756人

  1 2 3 4 5 6 7 8 9  
東京ヤクルト 3 0 2 2 2 0 0 . .  9 11 1
横浜 2 4 2 0 0 0 0x . .  8 10 0

バッテリー ・ 東京ヤクルト : 由規、木田、押本、松岡 - 衣川、福川

        ・ 横浜 : 小林、牛田、真田、横山、小山田 - 相川

ホームラン ・ 東京ヤクルト : 福川3号2ラン(5表、横山)

        ・ 横浜 : 村田31号2ラン(1裏、由規)、相川5号2ラン(3裏、木田)


巨巨巨横横横中中中|巨巨巨横横神神神広広|中中中神神神巨巨巨横|横横広広中中中神神神|

○○○×○○○×××|×○×○××○×○×|○××○×○××××|○○○×○×○××○

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

西西ロ 楽楽日日 オ|ソ 西西 楽楽日日| ソオ 神神巨巨巨広|広広横横横中中中神神|

○×○×××××○×|×○○×××○○×○|○×○○×○○×××|△○○××○△○○×

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

広広広横横横巨巨巨|神神広広中中横横横中|中中巨巨神広広広横横|横中中中巨巨巨神神神|

○○○○×○××××|○×○×△×○×○○|○×××××○××○|

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

巨巨巨広広広横横横中|中中広広広広神神神神中横


- 神宮球場  水色 - ホーム地方


スコアボード

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200808/20080830.html



1回表:東京ヤクルトの攻撃

前日29日は雷雨の中の試合で競り負け、今季最多タイの借金8となってしまったスワローズ。クライマックスシリーズ出場のためには絶対に負けは許されない!

そんな状況で試合を託されたスワローズの先発は、黄金ルーキー・由規投手! 若さあふれる右腕に初登板初勝利を与えるためにも、打線の援護を期待したい! こちらもルーキー・ベイスターズ先発の小林投手に対し、核弾頭・福地選手が打席に入ってプレーボール!!

ピッチャー:小林投手

福地選手、カウント2-2からのストレートが、福地選手の背中を直撃! デッドボールでノーアウト一塁!

宮本選手、初球をピッチャー右へ送りバント。難なく成功し、1アウト二塁! さあ、先制点のチャンスだ!!

青木選手、2ストライクからの外角ストレートをしっかりとらえ、三遊間へ弾き返す。ショート・石川選手がダイビングするが、グラブの下を打球が抜ける。それを見て福地選手は三塁へ。1アウト一、三塁!! 先制のチャンスが広がり、打席には4番・畠山選手!!

畠山選手、3球目の内角低めのストレートを完璧にとらえ、痛烈なライナーでセンター前へ運んだ! 福地選手がゆうゆうホームを踏み、スワローズ先制!!! なおエンドランがかかっていたため、一塁ランナー・青木選手も三塁へ到達し、1アウト一、三塁!!

飯原選手、2ボールから打ち上げ、ファーストファールフライ。内川選手がフェンス前でキャッチし、2アウト一、三塁。

田中浩選手の2球目で、ダブルスチール敢行! キャッチャー・相川選手が二塁送球し、三塁ランナー・青木選手が突っ込んだのを見たセカンド・仁志選手が送球をカットして本塁へ送球するが、青木選手が好スライディングでタッチをかいくぐり、セーフ! 記録は青木選手のホームスチールで、2点目を奪った! なお2アウト二塁! もう1点頼むぞ、ヒロヤス!!

田中浩選手、カウント1-3からの外角球をジャストミート! 打球は浅く守っていたセンター・金城選手のはるか頭上を超え、ワンバウンドでフェンスに当たる。二塁から畠山選手がホームを踏み、3点目! 打った田中浩選手は二塁へ進んだ!

川端選手、カウント1-3から打ち上げ、レフトフライ。佐伯選手が掴み、3アウトチェンジ。


1回裏:横浜の攻撃
20080830-2 3点を先制したスワローズの先発は、この日一軍登録されたルーキーの由規投手が、プロ初マウンド!! 思い切って腕を振って、自分の投球をして欲しい! 頑張れ、由規!! なおマスクをかぶるのは、5月24日マリーンズ戦以来スタメンマスク、衣川選手だ!

ピッチャー:由規投手

石川選手、カウント1-1からの149キロの外角ストレートを流し打ち。打球は三塁線を襲い、宮本選手が飛びつくも捕れず。ボールがファールグラウンドを転々とする間に、石川選手は二塁へ。由規投手は最初の打者に二塁打を許した。頑張れ!

仁志選手、3球目の129キロのスライダーを打ち、セカンド正面へのゴロ。1アウト三塁。

内川選手、カウント2-1から、外角低めへ134キロのスライダーにバットが空を切る。由規投手のプロ初の奪三振は、内川選手の空振り三振! 2アウト三塁。

村田選手、カウント1-2からの真ん中へ入ってきたスライダーを逃さず強振! 打球は強烈すぎるライナーで、あっという間にレフトスタンド上段へ突き刺さった… 村田選手の31号2ランで2点を返された… 由規投手は苦笑い… ここは踏ん張りどころだ!

吉村選手、フルカウントからの151キロストレートが外角低めいっぱいに決まった! 見逃し三振で、3アウトチェンジ!!

注目の由規投手、初登板の初回は村田選手の一発で2点を失ったが、内川選手、吉村選手という強打者から2三振を奪った! これから波に乗っていきたい!!


2回表:東京ヤクルトの攻撃

ピッチャー:小林投手

衣川選手、カウント2-2からのストレートに、空振り三振。1アウト。

由規投手、フルカウントからのストレートを打ち、ショートゴロ。2アウト。

福地選手、ストレートのフォアボール。2アウトから一塁へランナーが出た!

宮本選手の2球目に、福地選手が二塁盗塁! しかし相川選手からのストライク送球で、タッチアウト。3アウトチェンジ…


2回裏:横浜の攻撃

ピッチャー:由規投手

佐伯選手、カウント1-2からの146キロストレートを打ち上げると、レフトとショートの間にフラフラっとフライが上がる。ショート川端選手が背走し、あちら向きでグラブを出すが捕れず… 記録はヒットとなり、ノーアウト一塁。

金城選手の3球目がワンバウンドとなり、一塁ランナー・佐伯選手が二塁へ進む。

金城選手、カウント2-2からの真ん中低めへ沈む変化球いうまく合わせると、打球はファースト・畠山選手の頭上をハーフライナーで越えて落ち、ライト線を転々とする。その間に佐伯選手がホームイン。金城選手のタイムリー二塁打で、3対3と同点に追いつかれた…

相川選手、2球目を打ち、左中間への大きなフライ。レフト・飯原選手が掴み、二塁ランナーの金城選手はタッチアップで三塁へ。1アウト三塁。ここで、宮本キャプテンが由規投手の下へ歩み寄り、声をかけた。踏ん張れ、由規!!

小林投手、初球にバットを出すと、振ったバットに衣川選手のミットが当たる。打撃妨害となり、小林投手は一塁へ進んだ。1アウト一、三塁。また、このプレーで衣川選手にエラーが記録された。

石川選手、3球目の高めへ浮いたスライダーをライトへ打ち上げる。福地選手が掴み、タッチアップで三塁から金城選手がホームを踏み、逆転された… なおも2アウト一塁。

仁志選手、初球の147キロストレートを打ち、左中間を真っ二つ。打球がフェンスまで転がる間に、一塁から小林投手がホームを踏み、これでこの回3点目。リードを2点に広げられ、なおも2アウト二塁。由規投手、ここは落ち着きを取り戻してほしい!

内川選手も初球攻撃。打球はセンター前へのクリーンヒットとなり、二塁から仁志選手が6点目のホームを踏んだ。

なおも、2アウト一塁となったところで、スワローズベンチはピッチャー交代… 19歳・由規投手を諦め、2番手に40歳・木田投手をマウンドへ送った。

ピッチャー:由規投手→木田投手

村田選手の初球がワンバウンドとなり、一塁ランナー・内川選手が二塁へ進塁。記録は木田投手のワイルドピッチ。

村田選手、2球目を打ち、サードへの高いバウンドのゴロ。宮本選手が待って掴み、一塁へ遠投。これが間に合い、3アウトチェンジ。

しかしこの回、由規投手が4本の長短打を浴び、4失点… 注目の初マウンドは1回2/3、38球を投げ、6安打6失点とホロ苦いものとなった… さあ、まだまだ試合は始まったばかり。反撃開始だ!!


3回表:東京ヤクルトの攻撃

ピッチャー:小林投手

宮本選手、カウント2-2からの外角ストレートをうまい右打ち! ライト前へきれいに運ぶヒットで、ノーアウト一塁!

青木選手、3球目のスライダーを叩くと、鋭いライナーがライトフェンスを直撃する! 一塁ランナー・宮本選手は二塁へ進み、打った青木選手は、当たりが良すぎて一塁ストップ! これでノーアウト一、三塁と大反撃のチャンス!! この流れに乗って、同点、逆転だ!!

畠山選手、初球の真ん中ストレートを、レフト左へ弾丸ライナーで弾き返すツーベースヒット! 三塁から宮本選手が生還し、青木選手は三塁へ進んだ! 1点を返し、なおもノーアウト二、三塁!! 続け続け、スワローズ!!

飯原選手、1ストライクからの内角ストレートを引っ張ると、三塁線を襲う強烈なゴロに、サード・村田選手がダイビングキャッチ。回転レシーブのような形でボールを掴むも、どこにも投げられず。その間に青木選手がこの回2点目のホームを踏んだ!! これで1点差!! 記録は内野安打となり、飯原選手は6試合連続ヒット!! ノーアウト一、二塁!!

田中浩選手、2球目をファースト前へ送りバント。きっちり成功させ、1アウト二、三塁。これで一打同点のチャンスだ!!

すると、ベイスターズベンチも動く。小林投手を早々に諦め、ここで2番手・牛田投手にスイッチした。

ピッチャー:小林投手→牛田投手

川端選手、2球目を打ち上げ、ライトへの浅いフライ。吉村選手が掴むと、三塁ランナー・畠山選手はホームに突入できず… 2アウト二、三塁。

先ほどの回、途中からマスクをかぶっている福川選手、カウント2-1からのフォークボールに、空振り三振。3アウトで、二者残塁…


3回裏:横浜の攻撃
スワローズが1点差に迫り、さあしっかり守ろう! と選手が守備位置についたところで、雨脚が激しくなる… 19時15分から中断となった…

その後、雨脚が弱くなったのを受け、35分の中断を経て、19時50分からプレー再開!! 木田投手、この最悪のコンディションではあるが、ここは頑張って欲しい!!

ピッチャー:木田投手

吉村選手、カウント2-2からの内角低めへ沈むフォークボールに、腰砕け気味のスイングで空振り三振。1アウト。

佐伯選手、カウント2-2からの外角への143キロストレートに、空振り三振。二者連続の空振り三振で、2アウト!!

金城選手、フルカウントからの変化球を流し打ち、レフト線へ弾き返すツーベースヒット。2アウト二塁。

相川選手、1ストライクからの肩口から入ってきた変化球を引っ張り、ライナーでレフトスタンドへ運んだ… 相川選手の5号2ランで、8対5と3点差に広げられた。

牛田投手の打順となり、代打・下窪選手が打席へ。

下窪選手、2ストライクから打ち上げ、レフトフライ。飯原選手が掴み、3アウトチェンジ。


4回表:東京ヤクルトの攻撃
3点をリードされたスワローズ。木田投手の打順からだが、ロングリリーフを任せるためそのまま打席へ。

なおベイスターズは代打が出た関係で、3番手・真田投手を送った。

ピッチャー:牛田投手→真田投手

木田投手、カウント2-1からの外角変化球に空振り三振。1アウト。

福地選手、3球目の変化球を叩きつけて打つと、高いバウンドの打球はピッチャー頭上を破り、二遊間を突破するセンター前ヒット! 1アウト一塁!

宮本選手、カウント1-2からエンドラン! 打った打球はサード正面へのゴロとなるが、二塁には投げられず一塁へ送球。2アウト二塁。

青木選手、4球目の変化球をうまくとらえ、三遊間をきれいに破るヒット。いい当たりだったため、二塁ランナーの福地選手を三塁コーチャーの馬場コーチがストップさせるが、福地選手はスピードを緩めずに三塁を蹴りホームへ突入。これがセーフとなった! 青木選手のこの日3本目となるタイムリーで、6点目を奪った! これで2点差となり、なお、2アウト一塁!!

畠山選手の初球に青木選手が二塁盗塁に成功!! 今季25個目の盗塁成功で、2アウト二塁と、またも得点圏にランナーを進めた!!

畠山選手、カウント2-1から、ワンバウンドしようかという内角低めの変化球を、鮮やかな右打ち! 打球は右中間へのライナーのヒットとなり、青木選手が生還。勝負強さ抜群、畠山選手の3打席連続のタイムリーヒットで、8対7と再び1点差に迫った!! なお2アウト二塁と、同点のチャンス!!

飯原選手、カウント2-2からの真ん中スライダーにバットが空を切る。空振り三振で、3アウトチェンジ。


4回裏:横浜の攻撃

ピッチャー:木田投手

石川選手、カウント1-1から、サード前へセーフティーバントを見せる! するとマウンドを駆け下りた木田投手が足場の悪い中で打球を掴み、踏ん張って一塁へ送球! 石川選手もヘッドスライディングを見せたが、アウト!! 木田選手の好フィールディングで、1アウト。

仁志選手、初球を打ち上げ、センターフライ。2アウト。

内川選手、2ストライクからの内角ストレートに、見逃し三振!! 3アウトチェンジ!!


5回表:東京ヤクルトの攻撃

ベイスターズは、この回から4番手・横山投手をマウンドへ。

ピッチャー:真田投手→横山投手

田中浩選手、カウント1-3から選び、フォアボール。待望のノーアウトのランナーが一塁へ!

川端選手、2球目をピッチャー前へ送りバント。これが成功し、1アウト二塁! さあ、同点のランナーが得点圏へ進んだ!!

福川選手、2ストライクと追い込まれた後の3球目の変化球をを振り抜くと、ライナー一閃! 弾丸ライナーがレフトスタンドへ突き刺さった! 4月1日ベイスターズ戦以来となるおよそ5ヶ月ぶりの3号2ランで、9対8と試合をひっくり返した!!

逆転でイケイケのスワローズは、木田投手の打順で代打・武内選手をコール!

武内選手、カウント2-1から引っ掛け、ファーストへのゴロ。内川選手が掴み、一塁へ。2アウト。

福地選手、2球目の変化球を打ち上げ、センターフライ。3アウトチェンジ。


5回裏:横浜の攻撃
福川選手の一発で1点リードを奪ったスワローズ! また雨が降ってきたが、ここはしっかりしのぎたい! 木田投手に代打が出た関係で、3番手・押本投手がマウンドへ上った。前日敗戦投手となってしまったオッシーのリベンジ投球に期待だ!!

ピッチャー:木田投手→押本投手

村田選手、2球目のスライダーを打ち、強烈な打球がセンター頭上を襲う。打球はダイレクトでフェンスに直撃したが、当たりが良すぎて、村田選手は一塁ストップ。ノーアウト一塁。

吉村選手、カウント1-3からのストレートを三遊間へ弾き返す。ショート・川端選手のダイビング及ばず、打球はレフト前へ。連続ヒットで、ノーアウト一、二塁。ここで内野陣がマウンドへ集まり、押本投手に声を掛けた。ここはオッシー、踏ん張ってくれ!!

佐伯選手、2球目をファースト前へドラッグバント。畠山選手が掴み、一塁ベースカバーの田中浩選手に送球。1アウト二、三塁。

金城選手、2球目の変化球を打ち、ピッチャー返しの強烈な打球。これを押本投手がガッチリ掴み、飛び出した三塁ランナー・村田選手を三本間へ挟む。最後は福川選手が三塁へ詰めてタッチアウト。その間にランナーが進塁し、2アウト二、三塁。

相川選手、3球目を打ち、センターへ大きなフライ! 前進守備を敷いていた青木選手の頭上を襲い、あわや抜けるかという当たりだったが、青木選手が懸命のダッシュで追いつき、キャッチ! 3アウトチェンジ!!


6回表:東京ヤクルトの攻撃
スワローズ1点リードの状況で、雨がまた激しくなってきた! 勝利を手繰り寄せるためにも、追加点を奪え!!

ピッチャー:横山投手

宮本選手、ファールで粘るも、7球目を打ち、サード右へのゴロ。村田選手が掴んで、一塁へジャンピングスロー。1アウト。

青木選手、カウント2-1からのワンバウンドするフォークボールに、空振り三振。2アウト。

畠山選手、カウント2-2からの外角への145キロストレートに空振り三振。3アウトチェンジ。


6回裏:横浜の攻撃
6回裏を迎えたところで、試合時間は3時間へ差し掛かった。押本投手はこの回もマウンドへ!

ピッチャー:押本投手

ベイスターズは、横山投手に代え、代打に石井琢選手を送った。

石井琢選手、フルカウントからの真ん中低めのストレートに手を出し、止めたバットにボールが当たる。ショートゴロとなり、1アウト。

石川選手、2球目の内角球に詰まり、平凡なレフトフライ。2アウト。

仁志選手、2ボールからのストレートを引っ張ると、痛烈な打球がサード正面へ。宮本選手が腰を落としてガッチリ掴み、一塁へ送球。3アウトチェンジ!


7回表:東京ヤクルトの攻撃

ベイスターズはこの回から5番手・サイドハンドの小山田投手をマウンドへ上った。

ピッチャー:横山投手→小山田投手

飯原選手、カウント2-1から打ち、ショート前へのゴロ。石川選手がさばき、1アウト。

田中浩選手、カウント2-1からの外角ストレートに、空振り三振。2アウト。

川端選手、カウント1-3から選び、フォアボール。2アウト一塁。

福川選手、フルカウントからの変化球に、空振り三振。3アウトチェンジ。


7回裏:横浜の攻撃
スワローズは、この回から4番手・松岡投手をマウンドへ。ショート・川端選手に代え、川島慶選手コール。

しかし選手が守備に就き、松岡投手が投球練習を行おうとしたところでまたも雨が強くなり、21時21分からこの試合2度目の中断となった。

ピッチャー:押本投手→松岡投手

ショート:川端選手→川島慶選手

ところが、雨の強さはむしろ強くなる一方… 結局21分間の中断後、主審がコールドゲームを告げ、この瞬間に9対8でスワローズの勝利となった!!

ルーキー・由規投手がプロ初登板初先発。最大4点差を追う展開だったが、福川選手の価値ある一発で見事な逆転勝利! 連敗をストップさせた!! 明日こそは好天の下、すっきりと勝利しこの3連戦、勝ち越しを決めたい! GO GO SWALLOWS!!

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200808/20080830.html


由規投手が2回途中降板も、2度の降雨中断挟む乱戦制し、連敗ストップ!

30日のベイスターズ戦、初回に畠山選手、田中浩選手のタイムリーなどで3点を先制したスワローズはその裏、この日一軍登録、プロ初登板初先発のルーキー・由規投手が村田選手に31号2ランを浴びると、続く2回裏にも4本の長短打を浴び、この回途中6失点で降板します。しかしスワローズ打線は3回表、宮本選手から4連続長短打で2点を返すと、降雨による35分の中断を挟んで、3点ビハインドとなった4回表には青木選手、そして畠山選手のこの試合3本目のタイムリー二塁打で再び1点差に肉薄。すると5回表、途中出場の福川選手がベイスターズ・横山投手から約5ヵ月ぶりの3号2ランを放ち、ついに逆転に成功します。一方の投手陣は、由規投手の後を受けた木田投手、押本投手が雨の中ベイスターズ打線の反撃を阻みリードを守ると、7回裏、ベイスターズの攻撃に入る直前でまたも雨脚が強まって2度目の中断。約25分後に降雨コールドゲームが宣告され、スワローズは9対8で勝利を収めました。2番手・木田投手が、昨年7月11日カープ戦以来となる白星で今季初勝利を獲得し、これでチームの連敗は2でストップ。借金7、5位です。


先発・由規投手は、1回2/3を被安打6(被本塁打1)、奪三振2の6失点(自責5)。
2番手・木田投手は、2回1/3を被安打2(被本塁打1)、奪三振3の2失点で1勝目。
3番手・押本投手は、2回を被安打2の無失点。
4番手・松岡投手は、投球練習のところでコールドゲームが宣告されたため、投球はありませんでした。


打線は11安打。青木選手が4打数3安打1打点、畠山選手が4打数3安打3打点と活躍しました。


試合後のコメント

■高田監督
「よく打ったね。今までヒットやランナーが出るけど点がなかなか取れなかったからね。初回から3点入って楽に行くかと思ったけど逆転されて、よく粘った。(由規投手について)今日はやられたけど、ピッチャーいない中で先発を任せようと思う期待のピッチャー。これでダメというわけじゃないし、次回に生かしてほしい。いいものを持ってる。十分に期待できるだけの素材。またチャンスを与えることになると思う。今チームはクライマックスシリーズ争いをしてて、一戦一戦が大事な試合だけど、それと同時に経験させて育てないといけない。その一番手に間違いないから」
■決勝となる4月1日以来の3号逆転2ランホーマーを放った福川選手
「まぐれの何ものでもない(笑)。(連敗ストップと今季最多の借金を防ぐ勝利で)どの1勝も一緒ですから!」
■本盗を決めるなど3安打1打点と活躍した青木選手
「打線が繋がって、由規に負けがつかず、よかったです」
■3本のタイムリーを放ち、4番の働きを十分に発揮した畠山選手
「(初回に青木選手と重盗を決め)ナイススチール! 今季初盗塁だよ(笑)。今日は本当によかった。(ベイスターズ先発)小林から打ててなかったしね」
■プロ初登板初先発で2回途中6失点のほろ苦デビューとなった由規投手
「かなり緊張してました。初回に点を取ってもらってホッとした。楽な気持ちでマウンドに立ったんですが、真ん中にボールが集まり、打たれました。それが今の自分の実力と納得してます。失敗を恐れず、小さくならずに普段通りに投げたい。早く追い込もうと真ん中に集まった。もう少し初球の入り方を考えないと。(中断中のベンチでキャプテンの宮本選手から)打たれた後に照れ隠しの表情が出て、一流になるピッチャーはそういうのはよくない。照れ笑いは周りからの信頼をなくす。悔しい気持ちや表情を素直に出しなさいと言われました。しっかり反省を生かしたいです」
■昨07年7月11日カープ戦以来、1年ぶりに今季初勝利を挙げた木田投手
「ボクは打たれたので。みんなで打ってくれたので勝ちたかった。(由規投手からの継投で)21歳も下の子が投げる試合に投げれたのは結構思い出になると思う(笑)。今日は打たれてしまったけど、チームの勝利の力になれるよう頑張ります」
■荒木コーチ
「(由規投手は)前に見たときより全然よくなってる。今日はカーブを投げてなかったし、持ってるボールを使い切れてなかった。試合としては打たれるのはよくないけど、(プロ初登板で)中途半端に5回3失点より、今日くらい打たれる方がよかった。若い力を伸ばしていきたい」
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200808/20080830.html


ノリ君 公式戦初先発ってことで オバチャンちょっとドキドキ(笑)

我が家のジャイアンツ親父に話したら

とーとーヤクルトも 由規を出さなきゃならないほど ピッチャー不在かと言われてしまった

反論は全くもって出来ないけれどあせる


初回 先制3得点

さすがー 先輩方々 ルーキーを守ってくれるじゃーん合格

で、その裏 プロの洗礼の一発も浴び

まぁ・・・・しかたないねぇ。


2回4失点 2アウトまではなんとか取ったものの交代

未来ある若者よ 痛い初登板だったけど

これからだー 頑張れ!!!


と、出てきたのが木田かぁ・・・・・。

雨で中断 いっそのことノーゲームになればいいのにと思ってみたり(爆)


福川がやってくれた♪

ノリ君につこうとしてた黒星が消えたニコニコ


でもって 勝ち越したとこで雨コールド 勝ちは価値だもんね音譜



 ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

http://iitaihoudai.cocolog-nifty.com/iitaihoudai/2008/08/post_12e3.html