8月15日 ナゴヤドーム 37,525人

  1 2 3 4 5 6 7 8 9  
東京ヤクルト 1 0 0 0 0 0 0 3 0  4 7 1
中日 0 0 0 0 0 0 0 0 0  0 8 0

バッテリー ・ 東京ヤクルト : 館山、五十嵐、林昌勇 - 福川

        ・ 中日 :  小笠原、ネルソン、中里 - 小田

ホームラン ・ 東京ヤクルト : 

        ・ 中日 :


巨巨巨横横横中中中|巨巨巨横横神神神広広|中中中神神神巨巨巨横|横横広広中中中神神神|

○○○×○○○×××|×○×○××○×○×|○××○×○××××|○○○×○×○××○

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

西西ロ 楽楽日日 オ|ソ 西西 楽楽日日| ソオ 神神巨巨巨広|広広横横横中中中神神|

○×○×××××○×|×○○×××○○×○|○×○○×○○×××|△○○××○△○○×

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

広広広横横横巨巨巨|神神広広中中横横横中|中中巨巨巨神神広広広|横横横中中中巨巨巨神|

○○○○×○××××|○×○×△×○×○○|

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

神神巨巨巨広広広横横中中中


- 神宮球場  水色 - ホーム地方


スコアボード

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200808/20080815.html


館山投手が我慢の投球で2ヵ月ぶりの7勝目! 連勝で3位に2ゲーム差!!

15日のドラゴンズ戦、スワローズは初回、福地選手の二塁打を足がかりに、一死三塁から飯原選手の犠牲フライで1点を先制します。リードをもらった先発・館山投手は、毎回のようにランナーを出す苦しいピッチングながら、バックの攻守にも助けられ、7回を無失点。最少リードを守り抜きくと、迎えた8回表、スワローズは志田選手、飯原選手の連打で一死一、二塁のチャンスを築き、畠山選手の2点タイムリー三塁打、田中浩選手の犠牲フライで3点を追加。その後は五十嵐投手、林昌勇投手のリレーで、4対0と今季9度目の完封勝利を飾りました。館山投手は6月12日イーグルス戦以来となる7勝目を獲得。これで2連勝。借金3、3位・ドラゴンズと2ゲーム差の5位です。


先発・館山投手は、7回を被安打7、奪三振4、与四球1の無失点で7勝目(3敗)を獲得。
2番手・五十嵐投手は、1回を奪三振1を含む三者凡退。
3番手・林昌勇投手は、1回を被安打1の無失点で試合を締めくくりました。


打線は7安打。福地選手が4試合連続マルチ安打となる、4打数2安打と活躍しました。


ヒーローインタビュー


■7回98球を投げ、約2ヵ月ぶりとなる7勝目を挙げた館山投手
「(約2ヵ月ぶりの勝利で)長かったといえば長かったですけど、その間チームも勝ちましたし、2ヵ月ぶりより、今日、上位の中日から勝てたことのほうがうれしいです。(1点差の厳しい展開で)中日もいいチームなんで、ウチも必死にやっていかないと、なかなか勝たしてくれない。調子はよくなかったんですけど、野手の方が守ってくれた。ピンチも3度くらい野手に助けられたんで、本当に野手に感謝ですね。上位(チーム)を倒さないと上にいけないので、どんどん上を目指して頑張っていきたい。(ドラゴンズと2ゲーム差に迫り)一つ一つ積み重ねて、何とか上にいけるように頑張ります。投げる試合はぜひ勝ちたい。ボクに勝ちがつかなくても、何とかチームの勝ちに繋がるよう頑張っていきたいので、応援よろしくお願いします!!」


試合後のコメント


■高田監督
「館山はいいピッチングをしてくれた。松山(7日ドラゴンズ戦)でもいいピッチングをしていて(勝てず)嫌な感じがあった。こっちもスミ1(初回の1点のみ)だったしね。(6回デラロサ選手を二封した)飯原がいいプレーをしてくれた。(投手交代の時期は)五十嵐もいいからね。1点差でも(五十嵐投手に)代えようと思っていた。イムも空いていたし、投げさせるつもりだった。4回は(二死二、三塁で小田選手との勝負を選択し)よう粘ってくれた。この前も小笠原に打たれていたし、タイミングも取れていたので思い切って勝負しようと。(スタメンで全員右打者を並べ)野口、志田を今使わないと。青木もいないしね。それにしても、ピッチャーも頑張ってるし、打線がもうちょっと早く点を取ってくれないと。って、昨日も言った気がするな(笑)」


■館山投手
「(久しぶりの勝利も)連敗していたわけじゃないし、チームに勝ちがついていたりしたんで、そんなに気にはしてなかったです。自分自身、後ろに繋ぐ、試合を作ることを考えています。今日は要所で低めのいいところへボールがいきました。向こう(ドラゴンズ打線)にも助けられました。(6回裏の)けん制アウトと、飯原の二つのプレーがアウトになってくれたのがよかった。(ランナーが生きていたら)1対1になっていたかもしれない。調子は悪くないです。自分が悪ければすぐ後ろが出てくる。ボクは繋ぐことを意識しています」


■先制のきっかけとなる一打など、2二塁打で4試合連続マルチ安打の福地選手
「一打席目はスライダー。2打席目はチェンジアップかな。(3連戦初戦を取り)でかいでかい! 館山が頑張っていたし、何とか1点、追加点をと思っていた。畠山がよく打ってくれたね。さすが4番です!!」


■8回表、貴重な追加点となる2点タイムリー三塁打を放った畠山選手
「自分自身、最近いいところで打ててなかったから、今日はいいところで打ててよかったです」


■荒木投手コーチ
「館山はよくなかったが、頑張ってくれました」
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200808/20080815.html


 ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ


http://iitaihoudai.cocolog-nifty.com/iitaihoudai/2008/08/post_e215.html