7月9日 神宮 12,054人
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 安 | 失 | ||
| 横浜 | 5 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 2 | 0 | 0 | 9 | 12 | 1 |
| 東京ヤクルト | 4 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 7 | 9 | 1 |
バッテリー ・ 横浜 : 真田、桑原謙、石井裕、吉原、寺原 - 相川
・ 東京ヤクルト : 村中、萩原、吉川 - 福川、川本
ホームラン ・ 横浜 : 金城7号ソロ(1表、村中)、村田20号ソロ(1表、村中)、ビグビー6号ソロ(3表、村中)
ジェイジェイ1号ソロ(6表、村中)
・ 東京ヤクルト : 田中2号3ラン(1裏、真田)
巨巨巨横横横中中中広|巨巨巨横横神神神広広|中中中神神神巨巨巨横|横横広広中中中神神神|
○○○×○○○×××|×○×○××○×○×|○××○×○××××|○○○×○×○××○
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
西西ロ ロ楽楽日日オ オ|ソ ソ西西ロ ロ楽楽日日|ソ ソオ オ神神巨巨巨広|広広横横横中中中神神|
○×○×××××○×|×○○×××○○×○|○×○○×○○×××|△○○×
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
神広広広横横横巨巨巨|神神
緑 - 神宮球場 水色 - ホーム地方
スコアボード
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200807/20080709.html
1回表:横浜の攻撃
2連勝のスワローズは5位ながら、2位・ドラゴンズまで3.5ゲーム差となり、さらにクライマックスシリーズ出場権争いが加熱! 今日は3年目の村中恭兵投手が中6日でベイスターズ戦はプロ初となる先発マウンドへ! 今日も勝って5月7日から9日以来、2ヵ月ぶりの3連勝をもぎ取ろう!!
ピッチャー:村中投手
金城選手、カウント2-3から高めの甘いボールを叩き、レフトスタンドに飛び込む7号先頭打者ホームラン… いきなり先制を許した。
仁志選手、カウント0-2からストレートを打ってショート正面のゴロ。ウィルソン選手がさばいて1アウト。
内川選手、2球目のストレートに打って、ショートへの高いバウンドのゴロ。ウィルソン選手が捕って一塁へ素早い送球を見せる。2アウトランナーなし!
村田選手、カウント0-2から140キロのストレートに逆らわずに軽打。しかし、打球はライトスタンド最前列に飛び込む20号ホームラン… リードを2点に広げられた。
ビグビー選手、フルカウントから高めにすっぽ抜けるボールを選ぶ。フォアボールで2アウト一塁。
吉村選手、カウント2-3から低めの変化球を選んでフォアボール。2アウト一、二塁。
ここで一塁ベンチから荒木投手コーチが出てきて、マウンドの村中投手に一声かける。頑張れ、村中投手!!
ジェイジェイ選手、カウント1-2から高めの143キロの直球を弾き返し、一二塁間を破るライト前ヒット。二塁ランナーのビグビー選手は三塁も蹴ってホームを狙う。ライト・武内選手からのバックホーム及ばず、3点目を失った。
相川選手への初球が高めに大きく外れるワイルドピッチとなり、2アウト二、三塁となる。
相川選手との勝負を避けて、敬遠四球。2アウト満塁。
バッターはベイスターズ先発の真田投手、2球目の外のストレートにバットを出し、どん詰まりの当たりがセンター前にポトリと落ちる…! 二者生還し、5対0と大きくリードを奪われた。
金城選手、カウント2-1から外の変化球に空振り三振! 二者残塁。
1回裏:東京ヤクルトの攻撃
ピッチャー:真田投手
福地選手、カウント1-2からインコースのシュートをピッチャー返し! そのまま二遊間を破るセンター前ヒット! ノーアウト一塁。
宮本選手、カウント2-2からインコースのボールを打ってサードへの緩いゴロ。サード・村田選手が前進してきて一塁へ送球する間に福地選手は二塁へ進む。きっちり進塁打を放ち、1アウト二塁!
青木選手、カウント1-3からフォアボールを選ぶ。1アウト一、二塁!
畠山選手、初球の内角高めのボールを叩くと、打球はグングン伸びて行き、センターオーバー! フェンスに到達するのを見て、二塁から福地選手が生還!! 畠山選手の2試合連続タイムリー二塁打ですぐに1点を返した! なおも1アウト二、三塁。
武内選手、2球目を打ち上げ、浅いレフトフライに倒れる。2アウト二、三塁。
田中浩選手、カウント1-1から高めのスライダーを叩くと、打球はレフトポールを巻いてスタンドに飛び込む2号3ランホームラン!! 田中浩選手の4月15日ベイスターズ戦(神宮)以来の一発で、5対4と一気に1点差に詰め寄った!!
ウィルソン選手、カウント2-2から外のストレートに見逃し三振。3アウトチェンジ。
2回表:横浜の攻撃
ピッチャー:村中投手
仁志選手、カウント2-2からストレートを打って一二塁間へのゴロ。ファースト・畠山選手からベースカバーの村中投手の送球され、1アウト!
内川選手、カウント2-2から内角低めの直球に手が出ず、見逃し三振!! 2アウト。
村田選手、カウント1-2から144キロのストレートを打ち上げ、内野フライ。ショート・ウィルソン選手が上空を見上げて落ちてくる白球をつかむ。3アウトチェンジ!
2回裏:東京ヤクルトの攻撃
ピッチャー:真田投手
福川選手、カウント1-3からフォアボールを選ぶ。ノーアウト一塁!
村中投手、初球をきっちりピッチャー前にバント。真田投手がマウンドを駆け下りて捕って、一塁へ送球する。送りバント成功で1アウト二塁と、スワローズはこの回もチャンスを築いた!
福地選手、カウント2-1から高めのスライダーに空振り三振。2アウト二塁。
宮本選手、カウント2-2からアウトコースのボールに手が出ず、見逃し三振。二塁に福川選手が残塁。
3回表:横浜の攻撃
ピッチャー:村中投手
ビグビー選手、カウント1-1から外のストレートに逆らわずにバットを出すと、打球は風にも乗ってレフトスタンドに飛び込む6号ソロホームラン… 6対4とリードを広げられた。
吉村選手への2球目がデッドボールとなり、ノーアウト一塁。
ジェイジェイ選手、カウント2-0からスライダーを打ってピッチャーゴロ。1-4-3と送られてダブルプレー完成! 2アウトランナーなし!
相川選手、カウント2-1から緩い変化球を打ち上げ、ファーストへのファールフライ。3アウトチェンジ。
村中投手はビグビー選手の一発でリードを2点に広げられるが、後続はしっかり断ち切った!
3回裏:東京ヤクルトの攻撃
ピッチャー:真田投手
青木選手、カウント1-2からインローのスライダーをとらえるも、いい当たりのライトライナーに倒れる。1アウト。
畠山選手、カウント2-3から低めの変化球に食らいつき、セカンド左を破ろうかというゴロ。これを仁志選手がバックハンドで押さえ、一塁へ踏ん張って送球するがセーフ! 内野安打となり、1アウト一塁。
武内選手、2球目を引っ張り、ファースト頭上を破るライト線への長打コース! 一塁ランナーの畠山選手は二塁も蹴って三塁へ。打った武内選手も二塁まで到達した! 1アウト二、三塁とチャンス!!
田中浩選手、初球の高めのスライダーを叩き、右中間への大きなフライ。ライト・吉村選手が追いつきキャッチするも、三塁から畠山選手がタッチアップで悠々ホームイン! 田中浩選手の犠牲フライで再び1点差に詰め寄った!
犠牲フライの間に二塁ランナーの武内選手も進塁し、2アウト三塁。
ウィルソン選手、カウント2-1から外角低めのスライダーを打たされ、三遊間へのゴロ。ショート・ジェイジェイ選手が深い位置で追いつき、踏ん張って一塁へ送球するが、ウィルソン選手が得意の足を生かして内野安打に!! この間に三塁から武内選手が生還し、序盤にして6対6の同点に追いついた!!
福川選手、カウント1-2からスライダーを打たされ、ファーストゴロ。ファーストの内川選手が捕って自らベースを踏む。3アウトチェンジ。
4回表:横浜の攻撃
ピッチャー:村中投手
ベイスターズは真田投手の打順で代打・野中選手を起用する。
野中選手、カウント2-2からインコースに入ってくるボールに空振り三振! 1アウト!
金城選手、カウント1-1から外のスライダーを打って三遊間へのゴロ。難しいバウンドのゴロにサード・宮本選手が軽快なグラブさばきを見せ、2アウト!
仁志選手、カウント2-3から低めでワンバウンドする変化球を選んでフォアボール。2アウト一塁。
内川選手、カウント2-1から外の少し抜けたスライダーに空振り三振! 一塁に仁志選手が残塁。
4回裏:東京ヤクルトの攻撃
なお、ベイスターズは先発・真田投手に代打が送られた関係で、2番手・桑原謙投手に交代。
ピッチャー:真田投手→桑原謙投手
村中投手、カウント1-1からストレートを打ってセカンドゴロ。1アウト。
福地選手、カウント2-2から148キロのストレートに空振り三振。2アウト。
宮本選手、カウント1-2からストレートを引っ張り、ショートゴロ。ショート・ジェイジェイ選手から一塁へ送球され、3アウトチェンジ。
5回表:横浜の攻撃
ピッチャー:村中投手
村田選手、カウント1-2から低めの変化球にどん詰まり。ファーストへの緩いゴロとなり、畠山選手が捕ってベースを踏む。1アウト!
ビグビー選手、カウント2-2から低めにストンと落ちる変化球にバットが空を切り、空振り三振!! 2アウトランナーなし!
吉村選手、カウント0-2から外のストレートを打ってショートゴロ。ショート・ウィルソン選手から素早い送球が送られ、3アウトチェンジ!
5回裏:東京ヤクルトの攻撃
ピッチャー:桑原謙投手
青木選手、カウント1-2からインコースのボールを打ち上げ、ライトへのファールフライに倒れる。1アウト。
畠山選手、カウント2-2から高めのボールに詰まらされ、セカンド前へ高いバウンドのゴロとなる。セカンド・仁志選手が前進してきて一塁へ送球するが、畠山選手が必死の走塁を見せ、セーフを勝ち取った! 2打席連続の内野安打となり、この試合猛打賞をマーク! 1アウト一塁!!
武内選手、カウント2-0から高めのボール球に空振り三振。2アウト一塁。
田中浩選手、カウント0-3から低めの変化球を選んでフォアボール。2アウト一、二塁。
ウィルソン選手、カウント2-0からスライダーを打ってセカンドゴロ。仁志選手から一塁へ丁寧に送球され、3アウトチェンジ。
6回表:横浜の攻撃
ピッチャー:村中投手
ジェイジェイ選手、カウント1-1から外角高めのスライダーを叩くと、打球は右中間へ大きな当たりが襲う。そのままスタンド最前列に飛び込む来日初ホームラン… 7対6と勝ち越しを許した。
相川選手、カウント2-2からインコースのストレートに手が出ず、見逃し三振! 1アウト。
ベイスターズは桑原謙投手に代わり、代打・石井選手を起用する。
石井選手、カウント2-1から高めのストレートに逆らわずにバットを出し、レフト前へのクリーンヒット。1アウト一塁。
金城選手、2球目のストレートを打ってサードゴロ。サード・宮本選手から二塁へ送球され、一塁ランナーがフォースアウト。併殺打コースだったが、アウトカウントを間違ったのか、セカンド・田中浩選手は一塁へ送球せず、2アウト一塁とランナーが残る。
仁志選手へのカウント1-2からの投球を前に、村中投手が一塁へけん制球を送る! 一二塁間に金城選手が挟まれてタッチアウト! 3アウトチェンジ。
6回裏:東京ヤクルトの攻撃
ベイスターズはピッチャーに代打が起用された関係で、この回から3番手でドラゴンズからトレード移籍してきた石井裕投手がマウンドに上がる。
ピッチャー:桑原謙投手→石井裕投手
福川選手、カウント2-1から低めのスライダーを打ってセカンドへの低いライナーに倒れる。1アウト。
スワローズは村中投手に代わり、代打・川島慶選手が登場!
川島慶選手、カウント2-1から真ん中に入るスライダーに見逃し三振。2アウト。
福地選手、カウント2-1から外の変化球を打たされ、ファーストゴロ。ファースト・内川選手が捕って自らベースを踏む。3アウトチェンジ。
7回表:横浜の攻撃
スワローズは先発・村中投手に代打が起用された関係で、2番手・萩原投手がマウンドへ!
ピッチャー:村中投手→萩原投手
仁志選手、2球目のインコースのストレートに上手く腰を回転させながら打ち、サード右へのゴロ。これをサード・宮本選手がグラブの先でつかみ、一塁へ軽快に送球する! ファインプレーで1アウト!
内川選手、カウント1-2から低めのストレートを引っ張り、三遊間へのゴロ。ショート・ウィルソン選手が深い位置でつかみ、強肩で一塁へノーバウンド送球を見せる! ファインプレーで2アウトランナーなし!
村田選手、2球目のインコースのストレートを弾き返し、レフト線へのツーベースヒット。2アウト二塁。
ビグビー選手、初球の外角高めのスライダーを叩き、レフト後方を大きな当たりが襲う。福地選手も後退していくが、フェンス直撃。二塁ランナーの村田選手は三塁も回ってホームイン…。ビグビー選手のタイムリー二塁打でリードを2点に広げられた。
吉村選手、カウント1-3からストレートを打ち上げ、ファースト後方へのフライ。ファースト・畠山選手が後退しながら捕球したが、グラブからボールがこぼれる。二塁ランナーのビグビー選手は三塁も回ってホームイン… 9対6となった。打った吉村選手は二塁も狙うが、これはタッチアウト。3アウト。
7回裏:東京ヤクルトの攻撃
ベイスターズはビグビー選手に代わり、レフトに大西選手が入った。
レフト:ビグビー選手→大西選手
ピッチャー:石井裕投手
宮本選手、フルカウントから高めのボールを選んでフォアボール。ノーアウト一塁!
青木選手、カウント2-1からインハイのボールにバットを折られ、詰まった打球はセカンドへのハーフフライとなる。1アウト一塁。
畠山選手、2球目のスライダーを弾き返すも、打球は伸びずにセンター・金城選手のグラブに吸い込まれる。2アウト一塁。
武内選手、2球目の変化球を打って緩い当たりのファーストゴロ。内川選手が体で止め、一塁ベースを踏んだ。3アウトチェンジ。
8回表:横浜の攻撃
スワローズはこの回から3番手で、前日8日に一軍復帰した吉川投手がマウンドへ。吉川投手が5番、レフトに9番で飯原選手が入り、ライトに福地選手が回った。
ピッチャー:萩原投手→吉川投手
レフト:福地選手→飯原選手
ライト:武内選手→福地選手
ジェイジェイ選手、カウント2-2から高めの変化球を打ち上げ、レフトへのフライ。飯原選手が前進してきてキャッチ。1アウト。
相川選手、カウント2-1から外に逃げていくスライダーに空振り三振! 2アウトランナーなし!
石井裕投手の打順で、代打・石川選手が起用される。
石川選手、カウント1-1から変化球を弾き返し、三遊間を高いバウンドで破るレフト前ヒット。2アウト一塁。
金城選手への2球目で一塁ランナーの石川選手が盗塁成功。2アウト二塁。
金城選手、カウント2-1から低めの変化球を打ってセカンドゴロ。セカンド・田中浩選手が捕って一塁へ丁寧に送る。3アウトチェンジ!
8回裏:東京ヤクルトの攻撃
なお、ベイスターズは代打で出た石川選手がそのままショートに入り、ピッチャーは4番手・吉原投手に交代。
ピッチャー:石井裕投手→吉原投手
ショート:ジェイジェイ選手→石川選手
田中浩選手、カウント2-1から変化球を打ってセカンドゴロ。1アウト。
ウィルソン選手、カウント2-0からインコースのボールに詰まりながらもセンター右に運ぶヒット! 1アウト一塁。
福川選手の打順で代打・ガイエル選手が登場!
ガイエル選手は初球が足に当たるデッドボールとなり、1アウト一、二塁。
途中出場の飯原選手、カウント1-1からインハイのフォークボールに詰まり、ショートゴロ。6-4-3の併殺打かと思われたボールをショート・石川選手が横に弾くエラー! スワローズは相手エラーで1アウト満塁のチャンスをもらった!!
福地選手、カウント0-2から高めのストレートを弾き返し、前進守備のセカンド・仁志選手の左を破るセンター前ヒット! 三塁からウィルソン選手が生還し、9対7と2点差に詰め寄った!
宮本選手、2球目に詰まり、ショートゴロ。ショート・石川選手からバックホームされ、三塁ランナーがフォースアウト。2アウト満塁と変わる。
青木選手、カウント2-2から内角低めに沈む変化球に空振り三振… 三者残塁…
9回表:横浜の攻撃
2点差に詰め寄ったスワローズ。先ほどの回に代打が送られた関係で、この回からキャッチャーが川本選手に交代。
ピッチャー:吉川投手
キャッチャー:福川選手→川本選手
仁志選手、カウント2-1から外の変化球に空振り三振! 1アウト。
内川選手、2球目を弾き返し、二遊間への高いバウンドのゴロ。ショート・ウィルソン選手が捕って一塁へ素早く送球する。ウィルソン選手のファインプレーで2アウトランナーなし!
村田選手、カウント2-1から高めのストレートを弾き返し、レフト前ヒット。2アウト一塁。
途中出場の大西選手、カウント2-1からスライダーを弾き返し、ショートオーバーのレフト前ヒット。2アウト一、二塁。
吉村選手、カウント2-2から低めの緩い変化球に空振り三振! 二者残塁!!
9回裏:東京ヤクルトの攻撃
ベイスターズは抑えの寺原投手がマウンドへ。
ピッチャー:吉原投手→寺原投手
畠山選手、初球を弾き返し、センターへいい当たりが襲うもライナーとなって金城選手のグラブに吸い込まれる。1アウト。
吉川投手の打順で代打・ユウイチ選手が起用される。
ユウイチ選手、カウント2-1から内角低めに小さく曲がる変化球に空振り三振。2アウトランナーなし。
田中浩選手、カウント2-1から変化球を打ってショート正面のゴロ。石川選手がさばいて試合終了…
スワローズは最下位・ベイスターズに痛い敗戦を喫し、連勝は2でストップ。明日はなんとしても勝って、カード勝ち越しするぞ!!
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200807/20080709.html
最大5点差を追いつく粘りを見せるも、後半に手痛い失点を重ね、連勝ストップ
9日のベイスターズ戦、初回に5点を奪われながら、その裏に畠山選手のタイムリー、田中浩選手の2号3ランホーマーで1点差に詰め寄ったスワローズは、その後2点差に広げられるも、3回に田中浩選手の犠牲フライ、ウィルソン選手のタイムリー内野安打で序盤で試合を振り出しへ戻します。しかし6回にジェイジェイ選手の一発で勝ち越されると、7回にもタイムリーエラーなどで2失点。反撃も福地選手のタイムリーによる1点に抑えられ、9対7で接戦を落としました。これで連勝は2でストップし、借金5、5位です。
先発・村中投手は、6回を被安打7(被本塁打4)、奪三振6、与四死球5の7失点で8敗目(4勝)。
2番手・萩原投手は、1回を被安打2の2失点(自責1)。
3番手・吉川投手は、2回を被安打3、奪三振3の無失点でした。
打線は9安打。畠山選手が5打数3安打1打点と猛打賞、福地選手が5打数2安打1打点、ウィルソン選手が4打数2安打1打点と奮闘しました。
■高田監督
「(ミスが)ちょっとでるね。凡ミスがあるから。初回5点取られてよく追いついたけど、こういうゲームは勝たなきゃ。(4本塁打を許し)どのホームランも効いた。村中は変化球が入らないで、ストレートを投げざるをえないところで、今日みたいにキレがないと難しい。立ち直る兆しはあったけど、両外国人(ジェイジェイ選手、ビグビー選手)のホームランが痛かったね。(8回裏、相手エラーもあり一死満塁から1得点のみで)一気にいかないと。一気にいけなかった。(6回表の)田中浩はアウトカウントを間違えた単純なミス。(初回、センター前へ落ちた)真田の打球もうまい選手なら捕らないと」
■荒木投手コーチ
「村中はよくなかったね。立ち上がりがね。一試合一試合だね。よかった悪かったあるから。反省しながらだね」
■8回裏、一死満塁でセンター前タイムリーを放つなど、2安打1打点の福地選手
「(打ったのは)ストレート。後ろに繋げる気持ちでいきました。犠牲フライをとか考えたけど、繋ぐ意味でヒットを打ててよかったですけど… でも、その前に打ってないから。あそこで取り返さないと。(2点差で敗れ)あと一歩? 攻撃もそうだけど、防げる点は防いでいかないとね…」
■8回裏、2点差に詰め寄り、なおも二死満塁のチャンスで三振に倒れた青木選手
「あそこで打たないといけないですね。スライダーだと思います。頭にはありましたが、打ちに行ったのが悪かったかな。(最近好調も)乗り切れないところがある。(最下位・ベイスターズに敗戦で)どこであろうと勝ちたい。勝てそうな試合は勝っておかないといけない」
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200807/20080709.html
まさか昨日の完勝で気が緩んだわけじゃあ・・・ないよね?
唯一勝ち越せている横浜に 4本もホームランをあびちゃったりして
なんだかなぁ~~~~
|
http://iitaihoudai.cocolog-nifty.com/iitaihoudai/2008/07/post_356e.html
