5月15日神宮球場 14,243人

  1 2 3 4 5 6 7 8 9  
中日 0 1 0 0 0 3 0 0 0  4 6 2
東京ヤクルト 5 0 0 1 0 0 0 2 x  8 12 0

バッテリー ・ 中日 : 川上、長峰、平井、金剛、小林 - 谷繁

        ・ 東京ヤクルト : 館山、松岡、押本、林昌勇 - 衣川、福川

ホームラン ・ 中日 :  ウッズ8号ソロ(2表、館山)

        ・ 東京ヤクルト :



巨巨巨横横横中中中|巨巨巨横横神神神広広|中中中神神神巨巨巨横|横横広広中中中神神神|

○○○×○○○×××|×○×○××○×○×|○××○×○××××|○○○×○×○

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

西西ロ 楽楽日日 オ|ソ 西西 楽楽日日| ソオ 神神巨巨巨広|広広横横横中中中神神|


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

広広広横横横巨巨巨|神神



- 神宮球場

水色 - ホーム地方


スコアボード

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200805/20080515.html



1回表:中日の攻撃 【ピッチャー:館山投手】

この日がアトムズユニフォームでの神宮最終戦。何としてもこの試合を勝って、そしてドラゴンズに勝ち越したい! スワローズ先発は、前回8日ベイスターズ戦で7回2失点で2勝目を獲得した館山投手! この日も安定感あるピッチングで勝利を掴め!!

荒木選手、カウント2-1からの内角ストレートに詰まって、セカンドゴロ。1アウト。

井端選手、カウント2-1から打ち、ピッチャー右へのゴロ。館山投手がグラブを出して捕れずも、セカンド・田中浩選手が追いつき、軽快にさばく。2アウト。

李炳圭選手、カウント2-2から内角低めへスライダーにバットが空を切る。空振り三振で、3アウトチェンジ。

館山投手は、危なげない投球でドラゴンズ打線を三者凡退! 上々の立ち上がり!!


1回裏:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:川上投手】

スワローズのトップバッターは、センターでスタメン出場の川島慶選手! ドラゴンズのエース・川上投手に対する!!

川島慶選手、3球目を引っ張り、三塁線をゴロで破る! ボールがファールグラウンドを転々とする間に、楽々二塁へ到達!! ノーアウト

福地選手、初球を送りバント。川上投手がボールを掴むと、三塁へ送球するが、川島慶選手の足が速くセーフに。記録はフィルダースチョイスとなりで、ノーアウト一、三塁と、先制の大チャンスとなる!!

田中浩選手の4球目で、福地選手が二塁盗塁に成功!! ノーアウト二、三塁と、さらにチャンスが広がった!!

田中浩選手、カウント2-2から打って、前進守備の二遊間をゴロで破るヒット! 三塁から川島慶選手がホームインしたのに続き、二塁から福地選手も猛然とホームへ突っ込む。際どいタイミングだったが、センター・藤井選手の送球がやや三塁側に逸れ、谷繁選手が捕れずバックネットへ転がる。福地選手が生還すると、その隙に打った田中浩選手も二塁へ進んだ。ヒットとセンター・藤井選手の送球エラーが記録され、2点を先制し、なおノーアウト二塁のチャンス!

ガイエル選手、初球を右中間へ弾き返すヒット! 二塁から田中浩選手がホームを踏み、これでこの回3点目を奪った!! 押せ押せだ、スワローズ!!

宮本選手、初球を一塁線へ送りバント。川上投手が掴み、一塁へ送球。ガイエル選手が二進し、1アウト二塁。

ユウイチ選手、フルカウントからの変化球をうまく打ち、一二塁間をゴロで破るライト前ヒット! 1アウト一、三塁と、さらに追加点のチャンス拡大!!

畠山選手、カウント2-2から、外角のストレートに見逃し三振。2アウト一、三塁。

衣川選手、カウント2-1からファールで粘った後の7球目、外角高めのストレートをライト線へしぶとく弾き返す! ヒットとなる間に三塁からガイエル選手が生還し、この回4点目。衣川選手のうれしいプロ初打点となるタイムリーヒットで、なおも2アウト一、三塁!!

館山投手、フルカウントから選び、フォアボール。2アウト満塁となり、打者一巡で一番の川島慶選手が打席へ!!

川島慶選手、3球目を打ち、一二塁間をゴロで破るライト前ヒット。三塁からユウイチ選手がホームを踏み、これでこの回5点目を奪い、なお2アウト満塁!!

福地選手、2球目を打って一塁線への痛烈なゴロ。しかしファースト・ウッズ選手がガッチリ掴んで、そのままベースを踏む。3アウトで、三者残塁。

しかしスワローズは相手のエースを攻め、打者11人、6安打を集中させ一挙5点を奪った!! いいぞ、スワローズ!!


2回表:中日の攻撃 【ピッチャー:館山投手】

いきなり5点をもらった館山投手が、2回表のマウンドへ。

ウッズ選手、4球目の変化球をとらえた打球は左中間への大きな当たり。レフト・福地選手、センター・川島慶選手もすぐに打球を追うのを止めた特大の8号ソロホーマーがスタンドへ飛び込む。これで5対1と4点リードに縮まった。

和田選手、カウント2-2から、真ん中低めの変化球を打って、ファーストへのフライ。ユウイチ選手がファールグラウンドで掴む。1アウト。

中村紀選手、初球を打ってサード正面へのゴロ。畠山選手が軽快にさばいて、2アウト。

藤井選手、2ストライクから、151キロのストレートに手が出ず。見逃し三振で3アウトチェンジ。

ドラゴンズは、ウッズ選手の8号ソロで1点を返した。


2回裏:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:川上投手】

リードを4点に縮められたスワローズ。気を緩めず、ここでも打線爆発で、追加点を奪え!!

田中浩選手、4球目を打ち、打球はピッチャー右を襲う。川上投手がグラブに当てると、勢いが死んで、セカンド・荒木選手の前へ。セカンドゴロとなり、1アウト。

ガイエル選手、フルカウントからの真ん中のボールを、サード後方へ打ち上げる。サード・中村紀選手がバックして掴もうとするが、これを捕れず。記録は中村紀選手のエラーとなり、打ったガイエル選手は二塁へ。1アウト二塁と、この回も得点圏へランナーを進めた。

宮本選手、初球を打って、セカンドへのゴロ。見事な進塁打で、2アウト三塁とする。

ユウイチ選手、フルカウントから、真ん中のストレートを空振り三振で、3アウト。

この回もランナーを三塁まで進めたが、得点ならず。


3回表:中日の攻撃 【ピッチャー:館山投手】

谷繁選手、2球目を打ち、強烈なピッチャー返し! しかしこのゴロを館山投手がうまく掴み、一塁へ送球。1アウト。

川上投手、カウント2-1から見逃し三振。2アウト。

荒木選手、2球目の変化球を簡単に打ってピッチャーゴロ。3アウトチェンジ。

館山投手、テンポよく3人で斬って取った!!


3回裏:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:川上投手】

畠山選手、2球目を打ち上げ、キャッチャーへのファールフライ。1アウト。

衣川選手、2ストライクから、外角低めのストレートで見逃し三振。2アウト。

館山投手、カウント2-1から、見逃し三振。3アウトチェンジ。

スワローズは、この試合初の三者凡退となった。


4回表:中日の攻撃 【ピッチャー:館山投手】

テンポを上げてきた館山投手が、中盤4回に突入!!

井端選手、カウント2-1から打ち、セカンド前へのゴロ。田中浩選手が前進して掴み、一塁へ送球。1アウト。

李炳圭選手、カウント2-1から外角低めの変化球を、センターへ弾き返す。大きな当たりとなるも、センター・川島慶選手が、バック走して、フェンス2、3メートル前でキャッチ! 2アウト。

ウッズ選手、初球を叩き、センター前へライナーで運ぶヒット。2アウト一塁。

和田選手、1ボールからの内角球をフルスイングするも、打球は詰まってセカンド前への小フライに。田中浩選手が掴み、二塁ベースを踏んでフォースアウト。3アウトチェンジ。

館山投手は、ヒットこそ浴びるも、後続をしっかり抑えた!! ナイスピッチング!!


4回裏:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:川上投手】

そろそろ追加点の欲しいスワローズは、ここまで2打数2安打の1番・川島慶選手から!!

川島慶選手、カウント2-1から、内角のボールを振り切った打球は、二遊間を突破! 4月30日タイガース戦(甲子園)以来、今季3度目の猛打賞となる一打をセンター前へ運び、ノーアウト一塁!!

福地選手、3球目をピッチャー右へ送りバント。確実にランナーを進め、1アウト二塁。

田中浩選手、カウント2-2からの大きなカーブを、しっかりためて打ち、泳ぎながらもセンター前へしぶとく落とすヒット! 二塁から川島慶選手が三塁を回り、一気にホームを目指して激走し、クロスプレーとなるが、キャッチャー・谷繁選手がボールをこぼし、ホームイン!! 送球の間に、田中浩選手も二塁へ進んだ。1アウト二塁。

ガイエル選手、初球を打ってレフトフライ。2アウト二塁。

宮本選手、2ボールから打って、三遊間へのゴロ。ショート・井端選手が掴んで一塁へ送球し、3アウトチェンジ。

しかしこの回、田中浩選手の2本目のタイムリーヒットで、6対1と再び5点差とした!!


5回表:中日の攻撃 【ピッチャー:館山投手】

6対1とリードを5点に広げてもらった館山投手。勝利投手の権利をかけ、5回のマウンドへ!

中村紀選手、1ストライクから、ライトへいい当たりのライナーを放つ。しかしガイエル選手が正面で掴む。1アウト。

藤井選手、初球を打って、セカンドへのゴロ。2アウト。

谷繁選手、カウント1-2から打って、セカンドフライ。3アウトチェンジ。

ここまでわずかウッズ選手に許した2安打のみ! 見事1失点で館山投手は勝利投手の権利を獲得した!!


5回裏:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:川上投手】

ユウイチ選手、1ボールから打って強烈なピッチャー返し! しかし川上投手がこれを好捕し、一塁へ送球。1アウト。

畠山選手、カウント2-2から、内角の変化球に手が出て、空振り三振。2アウト。

衣川選手、2球目を二遊間へ弾き返す。抜けたかと思われた打球に、ショート・井端選手がダイビングキャッチ。すぐさま一塁へ送球して、3アウト。

スワローズは、相手のファインプレーに攻撃を阻まれた… しかし、まだ5点リード! この調子だ!!


6回表:中日の攻撃 【ピッチャー:館山投手】

調子に乗ってきた館山投手が6イニング目のマウンドへ! ドラゴンズは川上投手の打順で、代打・井上選手が登場。

井上選手、3球目の真ん中低めへの変化球をセンター前へ弾き返す。ノーアウト一塁。

荒木選手、カウント2-1から、内角低めのワンバウンドになろうかというフォークボールにバットをチョンと出す。打球はセカンド・田中浩選手も頭上を越え、ライト前へ落ちるヒットとなった。ノーアウト一、二塁となり、衣川選手がマウンドへ駆け寄る。

井端選手、フルカウントから内角球に詰まりながらも、センター前へヒット。ノーアウト満塁となり、荒木投手コーチ、内野陣がマウンドに集合。リードはまだ5点! 頑張れ、スワローズ!!

李炳圭選手、初球を引っ掛け、高いバウンドでピッチャーの頭上を越すゴロ。セカンド・田中浩選手が掴んで、一塁へ送球。アウトとなる間に、三塁ランナーが生還。4点差となり、なお1アウト二、三塁。

ウッズ選手、3球目を打って、センターへの浅いフライ。三塁ランナーはタッチアップの構えも、本塁突入はせず。2アウト二、三塁と変わった。

和田選手、1ボールから内角の変化球をセンター前へ弾き返すヒット。三塁ランナーに続き、二塁ランナーの井端選手もホームイン。この回3点目で、スワローズのリードは2点に。

ここでスワローズは館山投手から「勝利の方程式」の一人に名前を連ねる、松岡投手をマウンドへ送る!!

【ピッチャー:館山投手→松岡投手】

中村紀選手、2ボールからバットを折りながら打って、二遊間を襲うゴロ。この打球に宮本選手が追いつき、一塁へすばやく送球してアウト!! 【ピッチャー:館山投手】

3アウトチェンジで、見事、松岡投手はピンチを断ち切った!!


6回裏:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:川上投手→長峰投手】

ドラゴンズは、川上投手に代打が出たため、この回から2番手・長峰投手がマウンドへ

先ほど、好リリーフを見せた松岡投手の打順だが、そのまま打席へ入る。

松岡投手、カウント2-2から見逃し三振。1アウト。

ここまで3打数3安打の川島慶選手、3球目を打って、ライトフライ。2アウト。

福地選手、初球を打って、火の出るような当たりがピッチャーを襲う。しかし打球は、長峰投手が出したグラブにスッポリ。ピッチャーライナーとなり、3アウトチェンジとなる。

6対4とスワローズ2点リードで、終盤の7回へ!!


7回表:中日の攻撃 【ピッチャー:松岡投手】

藤井選手、初球を打って、三遊間へのゴロ。宮本選手が難なくさばき、1アウト。

谷繁選手、カウント1-3から打って、セカンドフライ。2アウト。

長峰投手の打順で、この日から一軍へ上がってきた、新井選手が代打で登場。

新井選手、フルカウントからショートゴロ。3アウト。

松岡投手は、この日も安定感抜群の堂々としたピッチングを披露!! 次は2点リードでスワローズのラッキーセブンだ! GO GO Swallows!!


7回裏:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:長峰投手→平井投手】

さあ、スワローズのラッキーセブン! まだまだ点を取っていこう! この日2本のタイムリーを放っている田中浩選手が打席へ入る。なおドラゴンズは、この回から3番手・平井投手がマウンドへ

田中浩選手、2球目を打って、ピッチャーゴロ。1アウト。

ガイエル選手、フルカウントからの外角への変化球を叩き、ライト前へ運ぶヒット! 2アウトから一塁にランナーが出た!!

宮本選手、1ボールから打って、二遊間へのゴロ。ショート・井端選手が掴み、二塁を踏んで一塁へ送球。ダブルプレーで3アウトチェンジ…


8回表:中日の攻撃 【ピッチャー:松岡投手→押本投手】
【キャッチャー:衣川選手→福川選手、サード:畠山投手→城石選手】

2点リードのまま、回は8回へ。リードしての8回といえば、“勝利の方程式”の2人目、押本投手がマウンドへ上る!! なお、キャッチャーに福川選手、サードへ城石選手が入った。さあ、残り2回。気を引き締めて行け!!

荒木選手、初球を打って、セカンドゴロ。1アウト。

井端選手、カウント1-2から打ち、センターへの浅いフライ。福地選手が余裕を持って前進してキャッチ。2アウト。

李炳圭選手、フルカウントからフォアボール。2アウト一塁。

ウッズ選手、カウント2-2から、外角高めの138キロのストレートに空振り三振。3アウトチェンジ!!

押本投手は、ホームランで同点のしびれる場面でストレート真っ向勝負!! 気迫満点のピッチングで無得点に抑えた!!


8回裏:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:平井投手→金剛投手】

ピンチを脱出したスワローズ。リードを広げて、勝利を確実なものにしたい!!

ドラゴンズは、平井投手に代わり、金剛投手をマウンドへ送る

ユウイチ選手、1ボールからの変化球を打って、一塁線へ強烈な当たり。ウッズ選手が掴もうとしたが、その打球が一塁ベースに当たり大きく跳ね上がる! 記録は内野安打となり、ノーアウト一塁に。ここで一塁ランナー・ユウイチ選手に代わり、代走・飯原選手!!

城石選手の2球目に飯原選手が二塁盗塁を試みる! ドラゴンズバッテリーがウエストして、二塁へ送球するも、飯原選手はセーフ!! ノーアウト二塁と、追加点のチャンスを作った!!

城石選手、カウント1-1から、キャッチャー前へ送りバント成功。1アウト二塁。

福川選手、カウント1-3から、敬遠気味のフォアボール。1アウト一、二塁とチャンス拡大し、スワローズは代打・武内選手をコール!

代打・武内選手のコールを受け、ドラゴンズは5番手で小林投手をマウンドへ

【ピッチャー:金剛投手→小林投手】

左腕の小林投手がマウンドへ上ったところで、スワローズは代打の代打、宮出選手が登場!!

宮出選手、カウント1-1からの外角のストレートを流し打ち。打球は一二塁間をゴロで破りライト前へ抜けた! 三塁から飯原選手がゆっくりホームイン!! 貴重な7点目を挙げ、これでリードは3点に! なおも1アウト一、二塁!!

川島慶選手の2球目が、川島慶選手の背中方向へのワイルドピッチとなり、ランナーはそれぞれ二、三塁へ進塁した。

川島慶選手、カウント2-2から、セカンドへ高いバウンドのゴロを放つ。三塁ランナーの福川選手が突っ込んだのを見て、ボールを捕った荒木選手がバックホームする。しかし、福川選手の足が一瞬早くホームイン! 荒木選手のフィルダースチョイスで8点目を奪い、なおも2アウト一、三塁!

続く福地選手の2球目に、一塁ランナーの川島慶選手が二塁盗塁に成功! 2アウト二、三塁とさらにチャンスが広がる! まだまだ追加点を奪え!!
福地選手、5球目を打って、サード正面へのゴロ。しかし、三塁ランナーの宮出選手が飛び出し、ボールを掴んだ中村紀選手にタッチされ、アウト。2アウト一、二塁と変わった。

田中浩選手、カウント1-2から三遊間の深いところへのゴロ。一塁が間に合わないと見たショートの井端選手がセカンドでフォースアウトを狙うが、一塁ランナー・福地選手の足が一瞬早くセーフ! 記録はショートへの内野安打となり、2アウト満塁とさらに攻め立てる! 田中浩選手はこのヒットで、猛打賞達成!!

ガイエル選手、フルカウントから見逃し三振で、3アウトチェンジ。

三者残塁となったが、この回、宮出選手のタイムリーヒットなどで大きな2点を奪い、4点リードとして、いよいよ最終回だ!!


9回表:中日の攻撃 【ピッチャー:押本投手→林昌勇投手】

いよいよ、4点リードで最終回! セーブのつかない場面となったが、スワローズは押本投手に代わり、守護神・林昌勇投手が登板!

和田選手、1ストライクからのストレートを打って、三塁線へのゴロ。これを城石選手がガッチリ掴んで、一塁へ送球! 1アウト!!

中村紀選手、初球のストレートを打って、三遊間への痛烈なゴロ。これを、サード・城石選手がダイビングキャッチ! 、すぐに起きて一塁へワンバウンド送球し、アウト!! 城石選手の2回連続の美技で、一気に2アウトとなった! あと一人!!

ドラゴンズは、代打・立浪選手が登場!

立浪選手、カウント2-1から、外角低めの151キロのストレートで空振り三振! 3アウトで試合終了!! 2位ドラゴンズ相手に8対4と完勝し、見事このカード勝ち越しを決めた! そしてアトムズユニフォームでの神宮最終戦を見事勝利で飾った!! ナイスゲーム、スワローズ!!
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200805/20080515.html


初回、打者一巡の猛攻で一挙5点! 12試合ぶりの二ケタ安打で8点を奪い完勝!!

15日のドラゴンズ戦、スワローズは初回、無死二、三塁から田中浩選手、ガイエル選手の連続タイムリーで先制すると、なおも衣川選手のプロ初打点となるタイムリーヒット、川島慶選手のタイムリー二塁打など、打者11人を送り5点を奪って試合を優位に進めます。一方、先発の館山投手が6回途中まで4点を失うも、後を受けた松岡投手、押本投手が好リリーフ。その後、5月に入って初、4月30日タイガース戦以来、12試合ぶりの二ケタ安打を記録した打線は8回裏に代打・宮出選手のタイムリーなどでリードを広げると、最終回は林昌勇投手が3人で締め、8対4で逃げ切り勝ち。アトムズユニフォームを着用した神宮球場での最終戦に勝利し、これで借金1、3位です。

先発・館山投手は、5回2/3を被安打6(被本塁打1)、奪三振3、無四球の4失点で3勝目(1敗)。
2番手・松岡投手は、1回1/3をパーフェクトピッチング。
3番手・押本投手は、1回を奪三振1、与四球1の無失点。
4番手・林昌勇投手は、1回を奪三振1の三者凡退でした。

打線は12安打。川島慶選手が5打数3安打2打点、田中浩選手が5打数3安打3打点の猛打賞、ガイエル選手が5打数2安打、ユウイチ選手が4打数2安打と活躍しました。

【ヒーローインタビュー】

■先制打含む2本のタイムリーなどで3安打3打点の田中浩選手
「(先制打は)気持ちいい打球じゃなかったけど、粘って抜けてくれた。(2本目のタイムリーは)これも気持ちいい打球じゃなかったけど、何とか粘って返せました。今日も大好きなスワローズファンの皆さん、ありがとうございました。また頑張ります!」

■タイムリーを含む3安打2打点で、スワローズ移籍後初のお立ち台となった川島慶選手
「最近当たりが止まってて、この2試合ですが、気持ちで負けないようにと(バットを)振った結果です。中日のエースという川上さんから3本打って自信になりました。これを繰り返せるように日々努力してやっていきたい。いつも(スワローズファンの)応援がムチャクチャ力に変わっています。球場に足を運んで、最後まで応援を続けてください!」

■プロ初打点を叩き出すタイムリーヒットを放ち、プロ初のお立ち台となった衣川選手
「(タイムリーは)2アウトでもう1点欲しいところで、バットに当てたら何か起こると思った。(川上投手に対し)ビビらないようにいきました。(この3試合先発マスクをかぶり)チームが勝つように何とか、まずは守りのほうでピッチャーと一緒にやっていましたが、最後のほうに追いつかれたので、これからも勉強していきたいです!!」

【試合後のコメント】

■高田監督
「やれやれ(笑)。いい点の獲りかたができた。こんなのは開幕以来かな。打線がだいぶ振れてきているので、こういう攻撃になれば足も使えるね。1番が出てくれると打線も繋がる。ガイエルにもいいヒットが出たしね。田中浩は、(川上)憲伸と相性があまりよくなかったから(3番を)どうするか迷ったけど、結果的にいいヒットだった。衣川も差し込まれたけど、(しっかり)振っているから、いいヒットになったね。館山はあの回(6回)だけだった。(6回を投げ切って)次の回に代打とかいろいろ考えていたんだけど。7回まで行ってもらって松岡を休ませて、押本、林昌勇といきたかったけど。(次はタイガース戦で)なんとしても2つ勝って、交流戦に勢いをつけたいね。打線が当たってくれば、ピッチャーは頑張っているから(上位への)可能性はある。まずは、(タイガース戦に勝ち越して)交流戦まで5割を目指したいね」

■荒木投手コーチ
「(館山投手が6回に崩れ)なんだろ。点を取ってもらって、抑えなきゃというプレッシャーがあったかな。でも全体的にはよかった。球筋もよかったし。(リリーフ陣は)松岡もそうだけど、安心して持っていける。(林昌勇投手の登板は)微妙なところだった。あと1点あればどうだったか」

■田中浩選手
「ドラゴンズのエースの川上さんだったんで、簡単には打てないと思っていた。ケイゾー(川島慶選手)、福地さんが出て繋いでくれて、(相手守備の)シフトが変わっていたところへ(打球が)飛んでくれた。粘れたかなという感じです。(3番の意識は)初回だけ、3番目を打つだけなんで。ただ、チームの勝敗に影響するのは少し感じてきた。チャンスでもピンチでも同じ、大事な一打席だと思って打席に立ちたい。でも、今日は前の打者のおかげ。(打線が)繋がらないところでピッチャーが踏ん張っていたので、これから頑張る。また、いやらしくいけたらいいですね」

■川島慶選手
「スコアラーが(相手の)データをそろえてくれて、割とそのまま打てました。タイミングが合っていました。悪い日だけじゃなく、(活躍した)こういう日もあって、(野球が)楽しいですね」

■衣川選手
「(8、9回ベンチに退き)最後はフクさん(福川選手)に助けてもらった。(3試合連続スタメン出場で)この2日間でよかったこと、悪かったことを整理しつつ、(先発)館山とどういうボールでやっていくか、一軍ではこういう感じというのを聞きながらリードしました。ウッズのホームランは余計でした。(3試合一軍で出て)1試合目は怖いもの知らずでしたけど、今は怖さばっかりです(苦笑)。(タイムリーは)川上さんがコントロールのいいピッチャーなので、とにかく受身にならないように、流れも流れだったので、当たればなんとかなると思っていきました。打点がついてよかったです」

■6回途中4失点で今季3勝目を獲得した先発・館山投手
「チームが勝ったのが一番です。初回から飛ばすことだけを考えてました。6回まで投げたかったんですが。今、中継ぎがいいので、とばすことを考えてます。ちょっとまとめすぎました。もっとボールを使えたらよかった。(神宮ではアトムズのユニフォーム最終日で)ボクはヨロヨロだったけど、チームの100万馬力に助けられました!」

■2点リードの8回から3番手で登板し、自身最多12ホールドを獲得した押本投手
「まだ2ヵ月経ってないんですよね。よくやってますね~。(ウッズの空振り三振は)チェンジアップだったと思うんですが。今後はスライダーのかかりがよくなればもっとよく投げられるようになると思います」

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200805/20080515.html



ひーーーーっさしぶりに ストレスの無い勝ちゲーム

初回の5点のおかげだねぇ音譜


追加点が無ければ 文句も言いたくなるとこだったけど

8回にダメ押しの追加点合格


これだけ緑色になるのも久しぶりだぁラブラブ




東京ヤクルト スワローズ Tシャツ [#25 館山 (ロード)]
¥2,940
MLB NBA NFL グッズ通販 SELECTION


 ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

http://iitaihoudai.cocolog-nifty.com/iitaihoudai/2008/05/post_c7cf.html