http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080418-00000002-jct-bus_all
4月18日18時55分配信 J-CASTニュース
出して非難する一方、摂津市の森山一正市長は
「この際、無責任なたたき台は白紙に戻しなさい!」
と「命令」してみせた。
批判にさらされた知事は、最後に
「人件費が高すぎる。人が多すぎる。一緒になって考え、今一度ご協力のほど、宜しくお願いします」
と、声をうわずらせ、涙を流して訴えた。こんな状況に対して、首長側から「知事いじめをしているのではない」と、一応のフォローをするかのような声もあがったが、
「あれ(涙)がホンマもんなら、かなりの役者と思う」(能勢町・中和博町長)
「あれ(涙)を映されたら、我々市長は悪者ですよ。そんなバカな話はない」(守口市・西口市長)
といった厳しい声が目立った。
■財政再建を掲げて当選した市長が今度は…
いわば、橋下知事は、府庁舎内では「防戦一方」だが、府庁舎の外では、形勢が逆転している模様だ。
ヤフーが4月18日に同社サイト上で「橋下大阪府知事と府市町村長の言い分、どちらを支持する?」というアンケートを始めたところ、橋下知事を支持する声が大半だったのだ。4月18日18時現在、投票数は3万5000を越えているが、支持する対象として「府市区町村長」を上げたのは12%なのに対し、橋下知事を支持する声は、実に77%。
寄せられたコメントの中身を見ると、
「本気で立ち直らせたいって思っている彼に対して、どうして、批判ができるんだろう?? 」
「橋下さんと涙を流しましょう。汗もかきましょう」
といった、「首長も財政再建に協力すべき」といった主張が目立ち、知事に非協力的な首長の態度が原因で、首長に対するネットユーザーの支持が少なくなっている模様だ。
もっとも、橋下知事を批判している首長も、財政再建を唱えているケースが少なくない。例えば、知事に「命令した」摂津市の森山市長は、府議会議長を経て04年に市長に初当選した時には、「身を削るしかない」として、財政再建を公約に掲げている。具体的には、職員数や職員手当の削減を唱えていた。
府からの補助金削減を「大人も子どもも泣いて苦しむ」となじった守口市の西口市長は、07年の初当選時には、葬祭会社を経営した経験から「民間委託や人件費削減を行い、財政再建をスピードアップする」とアピールしていた。
このように、橋下知事も各自治体の首長も「財政再建」という共通の目標があるだけに、どの程度歩み寄れるかに府民の関心が集まりそうだが、両者の溝が埋まりそうな気配は見えない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080418-00000002-jct-bus_all
[意識調査]橋下大阪府知事と府市町村長の言い分、どちらを支持する? - クリックリサーチ
関連する動画ニュース - Yahoo!ニュース
【橋下府知事・集中砲火】ついに涙で訴え