神宮球場 12,593人

  1 2 3 4 5 6 7 8 9  
横浜 2 0 1 0 9 0 3 0 1  16 22 0
東京ヤクルト 0 0 0 0 3 1 0 0 0  4 8 0

バッテリー ・ 横浜 : 那須野、小林、佐藤 - 相川

        ・ 東京ヤクルト : 館山、加藤、萩原、鎌田、佐藤、花田 - 福川、米野

ホームラン ・ 横浜 : 村田4号2ラン(1表、館山) 、村田5号2ラン(7表、鎌田)、 ビグビー1号ソロ(9表、花田)

        ・ 東京ヤクルト : ガイエル7号ソロ(6裏、那須野)


巨巨巨横横横中中中広|巨巨巨横横横神神神広|広広中中中神神神  |

○○○×○○○×××|×○×○×


スコアボード

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200804/20080416.html



1回表:横浜の攻撃 【ピッチャー:館山投手】

前日15日は石川投手の好投に畠山選手の勝ち越しアーチで、対ベイスターズ戦3連勝を飾ったスワローズ! この日の先発マウンドに立つのは、今季公式戦初登板となる館山投手!! 頭脳的なピッチングでベイスターズ打線を翻ろうだ!!

石井琢選手、2球目を打ってセンターフライ。青木選手がやや下がって掴み、1アウト。

仁志選手、カウント2-0から打った打球は、ライト前へのフライ。ガイエル選手の前にポトリと落ちるヒット。1アウト一塁。

金城選手、2球目を打ってセンターフライ。2アウト一塁。

村田選手、カウント1-1からライトへ流し打ち! ガイエル選手がバックするも、その頭上を越えてオーバーフェンス。村田選手の第4号2ランが飛び出し、ベイスターズが2点を先制…

ビグビー選手、カウント2-2から内角低めに150キロのストレートがズバリ! 見逃しの三振で3アウトチェンジ。

しかし、今季初登板の館山投手は、日大時代の同級生、村田選手に手痛い一発を浴びて、いきなり2点を失った… さあ、反撃開始だ、スワローズ!!


1回裏:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:那須野投手】

いきなり2点を追う展開となったスワローズ、すぐに同点、逆転だ!!

飯原選手、フルカウントからの6球目を空振り三振。1アウト。

田中浩選手、カウント2-1から打ってサードゴロ。村田選手が前進してさばき、2アウト。

青木選手、カウント2-1から真ん中へ入ってきた大きなカーブにやや体勢を崩されながらも、センター前へ弾き返すヒット! 2アウトながら一塁に青木選手が出た!!

リグス選手、2球で追い込まれると、3球目の内角ストレートにバットを出せず。見逃し三振で3アウトチェンジ。2アウトからランナーを出すも、得点ならず…


2回表:横浜の攻撃 【ピッチャー:館山投手】

吉村選手、カウント2-1からの4球目をセンター前へクリーンヒット。ノーアウト一塁。佐伯選手が打席へ。

佐伯選手の3球目に、吉村選手が二塁盗塁に成功。ノーアウト二塁と得点圏に走者が進む。

佐伯選手、カウント2-1からの外角低めのボールを打って、レフトフライ。1アウト二塁。

相川選手、4球目を打ってセカンドゴロ。2アウトで、二塁ランナーは三塁へ

那須野投手、カウント2-1からの144キロストレートにバットを出せず。見逃し三振で3アウトチェンジ。

館山投手、見事にピンチ脱出!!


2回裏:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:那須野投手】

2点を追いかけるスワローズは、ガイエル選手から。一発大きいのを頼む!!

ガイエル選手、2球目を打って、サード頭上をライナーで破るレフト前ヒット! ノーアウト一塁!!

宮本選手、カウント2-1から打ってショート正面へのゴロ。6-4-3のダブルプレーで、2アウトランナーなしに変わった…

しかしここで打席に入ったのは、前日の勝利の立役者、畠山選手!

畠山選手、カウント2-2からの6球目を流し打ち! しかし打球はライト・吉村選手の正面をつくライトライナー。3アウトチェンジ…


3回表:横浜の攻撃 【ピッチャー:館山投手】

ベイスターズは打順が一巡。1番の石井琢選手が打席へ入る。

石井琢選手、カウント2-2からの6球目を打ってレフト正面へのライナー。1アウト。

仁志選手、カウント2-2からの7球目を引っ張り、三塁線へ! サードの畠山選手が飛びつくも、その前で打球が大きく跳ね上がりレフト線へを転がる間に仁志選手は二塁へ。二塁打で1アウト二塁。

金城選手、3球目を打ってセンターフライ。青木選手がしっかり掴んで2アウト二塁。ここで先ほど先制弾を放った村田選手が打席へ。

村田選手、カウント0-3から勝負を避けられ気味のフォアボールで出塁。2アウト一、二塁。

ビグビー選手、初球の甘い変化球をライト前へ弾き返し、二塁から石井琢選手がホームイン! 3点目がベイスターズに…。なおも2アウト一、二塁で、たまらず館山投手のところに宮本選手が近寄り声を掛ける。

吉村選手、1ストライクからセカンドへのハーフライナー。田中浩選手が軽くジャンプしてダイレクトキャッチして3アウトチェンジ。

しかしこの回、1点を追加され、リードを3点に広げられた…


3回裏:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:那須野投手】

リードを3点に広げられたスワローズ、反撃開始だ!

福川選手、3球目をセンター返し! 低い打球はぐんぐん伸びて、センターの頭上を破り、ワンバウンドでフェンス到達! 二塁打となってノーアウトで得点圏にランナーが進んだ!!

館山選手、カウント1-1からピッチャー左へ送りバント。しかし、那須野投手が好フィールディングで三塁送球し、福川選手がタッチアウト。ランナーを送れず、1アウト一塁と状況が変わった。

飯原選手、カウント2-1からの内角ストレートにタイミング合わず。空振り三振で2アウト一塁。

田中浩選手、カウント2-1からの内角低めの変化球にバットが空を斬る。二者連続の空振り三振で3アウトチェンジ。スワローズ、1本が出ない…


4回表:横浜の攻撃 【ピッチャー:館山投手】

試合は中盤の4回へ。館山投手、踏ん張れ!!

佐伯選手、カウント2-2から打って、打球は右中間へ。ガイエル選手が追うも追いつけず、二塁打に。ノーアウト二塁。館山投手は、4回連続で得点圏に走者を背負う苦しいピッチング。ここを凌いでほしい!!

相川選手、カウント2-0から外角低めのスライダーで空振り三振。1アウト二塁。

那須野投手、3球目を打って、センター前へライナーで弾き返すクリーンヒット! 1アウト一、三塁とピンチが広がり、館山投手は落ち着かせるためか、二度、三度屈伸運動を。

石井琢選手、1ボールから打ち上げて、ショート後方へのフライ。宮本選手がガッチリ掴み、2アウト一、三塁。

仁志選手、フルカウントからの8球目を打ち上げて、レフトへの平凡なフライ。飯原選手がしっかり掴んで3アウトチェンジ!

館山投手が、粘りの投球で追加点を阻んだ!!


4回裏:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:那須野投手】

3点を追いかけるスワローズは、3番・青木選手からの好打順だ!!

青木選手、4球目を打って、ショートへの高いバウンドのゴロ。ショート・石井琢選手が前進して掴み、1アウト。

リグス選手、カウント2-1から低めにワンバウンドする変化球に空振り三振。キャッチャーの相川選手が後逸するも、リグス選手は気づかず、ようやく走り出したが一塁へ送球され、2アウト。

ガイエル選手、初球を打ってセンターへのフライで3アウトチェンジ。


5回表:横浜の攻撃 【ピッチャー:館山投手→加藤投手】

スワローズは、4回3失点の館山投手に代わり、ルーキーの加藤投手が2番手として登板!

金城選手、カウント2-2から、サード右へ痛烈なライナー! 畠山選手がグラブに当てるも一歩及ばず、内野安打で出塁。ノーアウト一塁。

村田選手、1ボールから強烈なゴロでピッチャー返し! ゴロでセンターへ抜けるヒットでノーアウト一、二塁。

ビグビー選手、フルカウントからボールを選び、フォアボールで一塁へ。いきなり加藤投手はノーアウト満塁のピンチを招き、宮本選手、福川選手がマウンドへ。頑張れ加藤投手!!

吉村選手、カウント1-0から三遊間をライナーで破るヒット。三塁から金城選手が4点目のホームを踏んだ…

佐伯選手、カウント2-0から一二塁間をゴロで破る、ライト前タイムリーヒット。さらに1点を失い、5対0。たまらず内野陣と荒木投手コーチがマウンドへ駆けつける

相川選手、初球のストレートを打ってショート頭上をライナーで破ると、打球は左中間を転々。二者を迎え入れるタイムリー二塁打となり、この回4点目。7対0と点差が大きく広がり、なおもノーアウト二、三塁のピンチ。

那須野投手、2球目を打って、センター前へポトリと落ちるヒット。三塁から佐伯選手がホームを踏むタイムリーヒットとなり、この回5点目…

石井琢選手、3球目を打ってショートゴロ。宮本選手が掴み、二塁フォースアウト。1アウト一、三塁。

【ピッチャー:加藤投手→萩原投手】

右バッターの仁志選手を迎えたところで、スワローズは3番手・萩原投手にスイッチ!

仁志選手、1ボールからの内角ストレートをバットを折りながらもセンター前へ運ぶタイムリーヒット。この回6点目を奪って9対0で、なお1アウト一、二塁。

打者一巡して、打席にはこの回2度目の金城選手。

金城選手、カウント1-3から選んでフォアボール。またも1アウト満塁とピンチが広がる。ここは萩原投手に抑えてほしい!!

村田選手、2球目の内角球を打つと、力ない打球は深く守備位置を取っていた青木選手の前にポトリ。このタイムリーヒットで石井琢選手が10点目のホームを踏み、なおも1アウト満塁。

ビグビー選手、カウント2-1から打って、レフトへの大きなフライ。犠牲フライとなり、この回8点目を奪う。

吉村選手、ファールで粘ったあとの10球目をライト前ヒット! 二塁から金城選手がホームイン。この回9点目で12対0…

佐伯選手、初球を打ってセンターフライ。3アウトチェンジ。しかしこの回、ベイスターズ打線はヒット9本を集めて、一挙9点。12対0と点差を広げた… このままで終わるな、スワローズ!!


5回裏:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:那須野投手】

まだまだ、諦めるなスワローズ!

宮本選手、初球を打って、ライト前へしぶとく落とすヒット! ノーアウト一塁!!

畠山選手、カウント2-2からの内角低めの変化球に喰らいつき、右へ! しかし、セカンド仁志選手がダイレクトで掴んで1アウト一塁。

福川選手、フルカウントから選んで、フォアボールで出塁! 1アウト一、二塁と得点のチャンス!

萩原投手のところで、代打で登場したのは野口選手!! 今季初打席、そして3年半ぶりの公式戦での打席だ!!

野口選手、カウント2-0からの外角球を流し打ち! ライト・吉村選手が前進するも追いつけず、打球はライトフェンスまで転々とする間に宮本選手がホームを踏んだ! 野口選手、うれしい3年半ぶりのヒットがタイムリー二塁打となり、なおも1アウト二、三塁!!

飯原選手、4球目を打って、ファースト後方へのファールフライ。佐伯選手が後ろ向きで掴んだのを見て、福川選手がタッチアップ! 佐伯選手は捕球した後にボールをこぼすも、フライキャッチのアウトと宣告され、タッチアップでのホームインが認められる。これで2点目を返して12対2。二塁ランナーの野口選手も、好走塁で三塁へ進んだ。

続く田中浩選手の5球目で、那須野投手がワイルドピッチ。野口選手が労せずしてホームを踏み、この回3点目を返した!!

田中浩選手、フルカウントからフォアボールで一塁へ出塁。2アウト一塁と、まだまだ反撃!!

青木選手、4球目を打って、サードへのファールフライ。一塁に田中浩選手残塁で3アウトチェンジ。

しかしこの回、野口選手のうれしいタイムリー二塁打などで3点を返した!!


6回表:横浜の攻撃 【ピッチャー:萩原投手→鎌田投手】【レフト:飯原選手→野口選手】

萩原投手のところに代打した野口選手がそのままレフトの守備に。そして、飯原選手の打順に4番手・鎌田投手が入った

相川選手、4球目を打ってセカンドゴロ。1アウト。

那須野投手、カウント2-1から空振り三振。2アウト。

石井琢選手、4球目を打って、ショートフライ。3アウトチェンジ。

鎌田投手が、この試合ベイスターズ打線を始めて三者凡退に抑えた! まだまだ反撃、スワローズ!!


6回裏:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:那須野投手】

リグス選手、カウント2-1から低めの変化球に空振り三振。1アウト。

ガイエル選手、カウント2-1からの5球目、外角の変化球をうまく拾うと、打球はライトスタンド中段へ! 2試合ぶりの7号ソロホーマーで1点を返した!!

宮本選手、4球目を打って、ライト前へクリーンヒット! 1アウト一塁!!

畠山選手、初球を打って、ショートゴロ。6-4-3のダブルプレーで3アウトチェンジ。しかしこの回、ガイエル選手のリーグトップに並ぶ7号ソロホーマーで12対4と8点差に迫った!!


7回表:横浜の攻撃 【ピッチャー:鎌田投手】
【レフト:野口選手→宮出選手、サード:畠山選手→野口選手、ファースト:リグス選手→畠山選手】

スワローズは、リグス選手の打順に宮出選手が入ってレフト、レフトの野口選手がサードへ回り、サードの畠山選手がファーストへ就いた。

仁志選手、2球目を打って、ショートゴロ。1アウト。

金城選手、カウント2-1から左ヒザ付近へデッドボール。1アウト一塁。

村田選手、カウント2-1からの真ん中低めの変化球を振りぬくと、打球はレフトスタンドへ。この試合2本目となる5号2ランホーマーで、リードを10点に広げられた。

ビグビー選手、初球を打ってセンター前ヒット。1アウト一塁。

吉村選手、2球目を打って二遊間を襲うゴロ。ショートの宮本選手がダイビングキャッチを試みるが一歩及ばず、センター前ヒット。一塁ランナーのビグビー選手も三塁へ進み、1アウト一、三塁。

佐伯選手、3球目を打って、ショートへのゴロ。宮本選手が掴み二塁へ送球しフォースアウトにする間に、三塁ランナーがホームイン。もう1点を追加し、この回3点目。

相川選手、カウント2-2から打ってセカンドゴロ。3アウトチェンジ。しかし、この回ベイスターズは3点を追加し、15対4…


7回裏:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:那須野投手→小林投手】

ベイスターズは、那須野投手に代わり、ルーキーの小林投手が2番手のマウンドへ

福川選手、カウント2-2から打ってセカンドゴロ。1アウト。

野口選手、初球を打ってショートゴロ。2アウト。

鎌田投手の打順となり、武内選手が代打で登場!

武内選手、2球目を右わき腹付近へデッドボールを受ける。2アウト一塁。

田中浩選手、カウント1-2から外角高めの変化球をライト前ヒット! 2アウトながら一、二塁とチャンス拡大!!

青木選手、カウント2-2から内角の変化球に詰まって、ピッチャーゴロ。3アウトチェンジ。


8回表:横浜の攻撃 【ピッチャー:鎌田投手→佐藤投手】
【キャッチャー:福川選手→米野選手、ショート:宮本選手→川端選手】

代打が出た関係で、スワローズは5番手・佐藤投手が登板。なお、キャッチャーに米野選手が今季初出場。ショートに川端選手が入った。

小林投手の打順で、代打に内川選手。

内川選手、2ストライクからセンターフライ。1アウト。

石井琢選手、初球を打ってライト線へのフライ。ガイエル選手がスライディングキャッチを試みるも捕れず、石井琢選手は二塁へ。1アウト二塁。

仁志選手、5球目を打って左中間へのフライ。宮出選手が回りこんでこれを掴み、2アウト二塁。

金城選手、4球目を打って、ライトへの浅いフライ。ガイエル選手が捕って3アウトチェンジ。佐藤投手は、今季6試合目の登板も0点に抑える見事なピッチング!


8回裏:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:小林投手→佐藤投手】
【センター:金城選手→内川選手】

ベイスターズも代打が出た関係で、守備変更。代打した内川選手がそのままセンターへ入り、金城選手に代わって、ルーキー佐藤投手が登板

宮出選手、2球目を打ってショートゴロ。1アウト。

ガイエル選手、カウント1-3からフォアボール。1アウト一塁。

先ほどの回から守備に就いた米野選手が、今季初打席!

米野選手、4球目を打って、サード後方へのファールフライ。2アウト一塁。

畠山選手、フルカウントから打ってサードゴロ。3アウトチェンジ。


9回表:横浜の攻撃 【ピッチャー:佐藤投手→花田投手】

スワローズは6番手・花田投手がマウンドへ。奇跡を信じて無失点で裏に繋げ!!

村田選手、9球目を打って、サードライナー。野口選手がガッチリ掴み1アウト。

ビグビー選手、カウント0-2からセンターへ打ち返した打球は、ライナーでバックスクリーンを直撃する、来日1号ソロ。1点を追加し、16対4と、12点差となった…

吉村選手、カウント2-2から一二塁間を破るライト前ヒット。吉村選手、この日5本目のヒットで1アウトから一塁に出塁。

佐伯選手、カウント2-2から打ってピッチャーゴロ。1-6-3とボールが転送され、ダブルプレーで3アウトチェンジ。しかし、この回ビグビー選手のソロホーマーでベイスターズは1点を追加した。


9回裏:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:佐藤投手】【ファースト:佐伯選手→斉藤秀選手】

スワローズ最後の攻撃。何とか意地を見せてくれ!!

川端選手、カウント2-1から空振り三振。1アウト。

野口選手、2球目を打ってセカンドゴロ。2アウト。

花田投手の打順で、代打・城石選手!!

城石選手、カウント2-0から打って、ファーストへのファールフライ。3アウトチェンジで試合終了。

スワローズは悔しい今季最多失点でベイスターズ戦の連勝は3でストップ… 明日はこの借りを返せ!! 頑張れスワローズ!!

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200804/20080416.html


手陣が打ち込まれ、大量失点でベイスターズ戦連勝ならず

16日の横浜ベイスターズ戦、スワローズは今季初登板・初先発の館山投手が初回に村田選手に4号2ランを浴び先制を許すなど、4回3失点で降板すると、5回には加藤投手、萩原投手がベイスターズ打線に9安打を浴びるなど一挙に9点を失い、12点差と苦しい試合展開を強いられます。一方、打線は5回裏に一死一、二塁から代打・野口選手がおよそ3年半ぶりとなるタイムリー二塁打を放つなど3点を返すと、続く6回にはガイエル選手が、リーグトップタイの7号ソロホーマーをライトスタンドへ叩き込み、差を縮めましたが、その後もリリーフ陣が得点を奪われ、16対4で大敗しました。チームは貯金1、3位です。

先発・館山投手は、4回を被安打7(被本塁打1)、奪三振3、与四球1の3失点で1敗目。
2番手・加藤投手は、1/3を被安打6、与四球1の7失点。
3番手・萩原投手は、2/3を被安打3、与四球1の2失点(自責1)。
4番手・鎌田投手は、2回を被安打3(被本塁打1)、奪三振1、与死球1の3失点。
5番手・佐藤投手は、1回を被安打1の無失点。
6番手・花田投手は、1回を被安打2(被本塁打1)の1失点でした。

打線は8安打。ガイエル選手が3打数2安打(1本塁打)1打点、宮本選手が3打数2安打と奮闘しました。


【試合後のコメント】

■高田監督
「(先発の)館山は期待しているんだけどね。オープン戦から決め球が甘くなっているかな。(2番手の)加藤は、(ビハインドが)3点やったら何とかなると思って(館山投手と)代えたんだけどね。5回に試合が決まってしまった。(前日は接戦をモノにし、この日は大敗で)負けは痛いが、それより、来てくれたお客さんには1年に一度しか見られないということもあるのに、こういう試合で申し訳ない。しかしどうしようもなかった」

■今季初登板初先発は4回3失点で初黒星を喫した館山投手
「(肩の状態は)大丈夫です。結果的に言うと、先に点を取られたのが後々響きました。一軍のマウンドに立った以上、調子とか状態とか言ってられない。最初のマウンドで緊張とかそういうのはなかったけど、冷静に考えると、力んだ部分があったかもしれない」

■荒木投手コーチ
「(館山投手は)まー問題ない。コントロールが甘かったね。(2番手で1/3を6安打7失点で降板した加藤投手は)まだチャンスはやるよ。(課題はボールの)キレかな」

■04年10月3日以来1291日ぶりのヒットがタイムリーとなった野口選手
「よかった。ヒットになってくれと思いながら走りました。本当によかったです。ボールに食らいついていくことしか考えてなかった。今まで(右肩手術で)ずっと野球ができなかった分、1球1球、お世話になった人に恩返しできるよう、どこに行ってもそういう気持ちでプレーしてます。きついことでも、我慢して一つのことをやっていけば、いいことあるなと思いました」

■6回裏にリーグトップタイの7号ソロホーマーを放ったガイエル選手
「(第1打席でヒットを放ち)今、チームがいい調子で、みんなの気持ちを駆り立てられると思った。(大量失点に)あれだけ点差がひらいても、お金を払って来ているファンのためにも失礼なプレーはできないと、全力でやりました」

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200804/20080416.html


ひどい試合だねぇダウン最低・最悪じゃぁ汗


唯一喜んだ6回の鎌田の三者凡退

が そんなのも束の間・・・打たれちまったぁぁぁぁぁっ叫び


これが 炎上の連鎖とでも言うのでしょうかメラメラドンッメラメラドンッメラメラ

ここで連鎖を止めたら 鎌田は超カッコヨカッタノニ・・・汗


いくら野球が 9回裏2アウトからでも勝負出来るとはいえ

こりゃ無理すぎる(笑)


まっ これだけ大負けしたら 気分は換え易い?(笑) ← 今日は笑うしかない(爆)




日本プロ野球 『Difense Man』 [東京ヤクルト スワローズ /#6 宮本 慎也 (ブラック)]
¥3,000
MLB NBA NFL グッズ通販 SELECTION



 ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

http://iitaihoudai.cocolog-nifty.com/iitaihoudai/2008/04/post_05c4.html