足攻ヤクルト止まらん…前評判を跳ね返す大旋風

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080404-00000012-ykf-spo
4月4日17時2分配信 夕刊フジ
 もう止まれない、いや止まらない? 3日、横浜戦で6-3と快勝したヤクルト。この日の白星で首位タイとなった。

 「貧打」「弱投」と開幕前の下馬評が極めて低かったヤクルト。だが、開幕から6試合で5勝1敗の大旋風。最下位で終わった昨年とは、何が違うのか。ズバリ、足だ。

 この日の勝利も、やはり足がもたらした。1-1で迎えた7回1死一、二塁。一走・飯原、二走・宮本が重盗に成功した。二、三塁から福川の2点タイムリーが飛び出し、これが決勝点に。

 宮本「(自分が)おっちゃんだから、ノーマークだった。ああいう場面では(野手が)投手に気をつけろというものだけど、そういうのがなかったからね」

 飯原「あれはサインじゃないんです。(宮本)慎也さんが行くかなと思ってみてました。慎也さんが行ったんで、ボクもついていきました」

 勝負を決めた2人のコメントが、燕の快進撃を象徴している。開幕から6試合を終えた時点で、ヤクルトのチーム盗塁数は13。

 セ・リーグでダントツ1位はもちろん、1週間開幕が早かったパ6球団も超えて、12球団ナンバーワンの盗塁数だ。

 しかも、すべてノーサイン。「今季は全く出してない。チャンスがあればいけといっている。競った場面でも走者に任せているよ」(馬場守備走塁コーチ)。いわゆる青信号というヤツだ。前述の宮本、飯原のコメントのように、勝負どころでも選手の判断に委ねて、それが奏功しているから、すごみがある。

 大砲が不在で打ち上げ花火が減っても、盗塁はヒットと同じ価値がある。走れば走るほど連続ヒットと同じ価値を生み出し、得点力もアップ。同時に、激走はオフの契約更改にも直結する。

 「今年は足攻が増えると分かっているから、走塁はしっかり見ている。盗塁はヒット以上の査定ポイントになる。巨人戦のときのタイムリーで生還したようなケースも高く評価している」(球団首脳)。開幕巨人戦で左翼・ラミレスの弱肩をついた激走も、大アーチに匹敵する査定ポイントとなっているワケだ。

 「13盗塁? そのうちパタッと止まるよ。いや、足は止まらないか。ウチはそういう攻撃でないと得点できないからね」と高田監督もご機嫌だ。

 足にスランプなし。もちろん、粘りの打撃で出塁することが前提だが、失速イコール減俸だけに、今季の燕は絶対に止まれない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080404-00000012-ykf-spo



ナゴヤドーム 31,676人

  1 2 3 4 5 6 7 8 9  
東京ヤクルト 0 1 3 0 0 0 0 0 2  6 6 0
中日 0 0 0 1 0 0 0 0 0  1 3 3

バッテリー ・ 東京ヤクルト : 村中、鎌田、花田 - 福川

        ・ 中日 : 朝倉、高橋 、平井 - 谷繁

ホームラン ・ 東京ヤクルト :  リグス1号ソロ(2表、朝倉)、ガイエル3号3ラン(3表、朝倉)

        ・ 中日 : 和田2号ソロ(4裏、村中)


巨巨巨横横横中中中広|広広巨巨巨横横横神神|神広広広中中中神神神|

○○○×○○○


スコアボード

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200804/20080404.html




1回表:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:朝倉投手】

ドラゴンズは、朝倉投手が今季2度目のマウンドへ。スワローズはプロ初の1番でスタメン出場の川端選手が打席へ!!

川端選手、2球目を打ってサードフライ。1アウト

田中浩選手、カウント1-3からの真ん中高めの変化球を引っ張りサードゴロ。2アウト。

青木選手、カウント1-1からレフトへ打ち上げ、レフトフライで3アウトチェンジ。


1回裏:中日の攻撃 【ピッチャー:村中投手】

スワローズは、プロ3度目、今季2度目の先発となる村中投手が中5日で登板。プロ初勝利なるか!!

荒木選手、フルカウントからショート右への高いバウンドのゴロ。宮本選手がリズミカルな動きで掴み、一塁へ送球し1アウト!

井端選手、カウント2-1から内角ストレートで詰まらせセカンドゴロ。2アウト

李炳圭選手、カウント2-1から低めの変化球にうまく合わせ、センター前へ落ちようかという当たり。これをセカンド・田中浩選手がダイビングキャッチ!! 三者凡退で3アウトチェンジ!!

宮本選手、田中浩選手と見事な守備を披露し、村中投手を助けた!!


2回表:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:朝倉投手】

リグス選手、カウント1-1から3球目の141キロのボールをセンターバックスクリーン左へ! 打った瞬間それとわかる1号ソロが飛び出し、スワローズ先制!!

ガイエル選手、ストレートの四球で出塁。ノーアウト1塁。

宮本選手、2球目を一塁線へ送りバント。見事成功し、1アウト二塁。得点圏へランナーが進む!!

飯原選手、カウント1-3から四球。1アウト一、二塁とさらにチャンス!!

福川選手の3球目でダブルスチールを敢行。しかし二塁ランナーのガイエル選手が三塁タッチアウトとなり2アウト二塁。

福川選手、カウント1-3から敬遠気味の四球で一塁へ。二死一、二塁。

村中投手、4球目を空振り三振。一、二塁にランナー残塁も、この回、リグス選手の1号ソロでスワローズは1点を先制した!!


2回裏:中日の攻撃 【ピッチャー:村中投手】

1点をもらった村中投手が2回のマウンドへ!

ウッズ選手、フルカウントから四球。ノーアウト一塁。

和田選手、カウント1-1から一二塁間を痛烈に破るライト前ヒット。ノーアウト一、二塁。

中村紀選手、カウント2-1から外角低めの変化球で空振り三振。1アウト一、二塁。

森野選手、カウント2-2から変化球で二者連続の空振り三振!!

谷繁選手、3球目を叩き、セカンド正面へのゴロ。田中浩選手が無難にさばき3アウトチェンジ。

村中投手はノーアウト一、二塁というピンチも、落ち着いたピッチングで見事脱出!! スワローズは追加点を奪えるか!!


3回表:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:朝倉投手】

川端選手、2球目を打ち上げセンターフライ。1アウト。

田中浩選手、カウント1-0からショート左へ深い当たり。井端選手が回りこんでつかみ一塁へ送球。2アウト。

青木選手、3球目を打ってセカンドへのゴロ。荒木選手が突っ込んでつかみ一塁へ送球するも、ショートバウンドとなり、一塁のウッズ選手が、後ろへそらす。荒木選手の送球エラーとなり、2アウト一塁。

リグス選手、カウント1-1からレフト前へ痛烈なヒット! 2アウト一、二塁とチャンスを広げる!!

ガイエル選手、カウント1-1から真ん中低めのボールを強振! 打球は右中間スタンドへ飛び込む3試合連続の号3ランホームランとなり3点を追加した!!

宮本選手、初球を打ち、ファーストライナーで3アウトチェンジ。

しかしこの回、相手エラーを皮切りにガイエル選手が特大の3ランを放ち、4対0!! いいぞ、スワローズ!!


3回裏:中日の攻撃 【ピッチャー:村中投手】

朝倉投手、カウント2-1から空振り三振。1アウト。

荒木選手、3球目をセンター前へ弾き返すヒットで、1アウト一塁。

井端選手、カウント2-2から、大きな変化球に空振り三振。そのとき一塁ランナー荒木選手が盗塁し、2アウト二塁。

李炳圭選手、フルカウントから四球。2アウト一、二塁。たまらず宮本選手、福川選手がマウンドへ駆けつけ、村中投手を激励!!

ウッズ選手、フルカウントから内角低めのフォークボールにバットが空を斬る! 二者残塁で3アウトチェンジ!!

村中投手はこの回、アウトをすべて空振り三振で奪う快投! 勝利投手の権利獲得まであと2回だ!!


4回表:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:朝倉投手】

飯原選手カウント2-0から空振り三振。1アウト。

福川選手、初球を打ち、ショートゴロ。2アウト。

村中投手、カウント2-2からレフトフライ。3アウトチェンジ。


4回裏:中日の攻撃 【ピッチャー:村中投手】

和田選手、2球目を低いライナーで右中間へ弾き返すと、そのままスタンドイン。2試合連続の2号ソロが飛び出し、4対1とスワローズのリードは3点に

中村紀選手、2球目を打ってサードへのゴロ。1アウト。

森野選手、カウント0-2から大きなセンターフライ。2アウト。

谷繁選手、2球目をセカンドへの小さなフライ。3アウトチェンジ。

村中投手は、ソロホームランこそ浴びるも、その後はきっちり3人で抑えた! リードは3点。スワローズ引き離せ!!


5回表:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:朝倉投手】

試合は中盤の5回へ突入。スワローズは1番の川端選手がこの試合3回目の打席へ!

川端選手、フルカウントからピッチャー返しも、朝倉投手が好捕。ピッチャーゴロで1アウト。

田中浩選手、カウント2-2からライト右へのライナー。ライト・李炳圭選手が前進し逆シングルでダイレクトキャッチ! 好プレーが飛び出し2アウト。

青木選手、3球目を打って痛烈なセカンド正面へのゴロ。3アウトチェンジ。


5回裏:中日の攻撃 【ピッチャー:村中投手】

勝利投手の権利をかけ、村中投手が5回のマウンドへ!

朝倉投手、2球目を打ってファーストライナー。1アウト。

荒木選手、カウント2-1からセカンド正面へゴロ。田中浩選手がしっかりつかみ、2アウト。

井端選手、フルカウントから高いバウンドでピッチャー返し! これを長身の村中投手がジャンプ一番掴み、一塁へ送球。3アウトチェンジ!!

自らのファインプレーで5回を投げ抜き、見事勝利投手の権利を得た! いいぞ、村中投手!!


6回表:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:朝倉投手】

リグス選手、初球を打ちピッチャーゴロ。1アウト。

ガイエル選手、カウント0-2からセカンドゴロ。2アウト。

宮本選手、内角低めのボールに詰まってショートゴロ。3アウトチェンジ。


6回裏:中日の攻撃 【ピッチャー:村中投手】

李炳圭選手、カウント2-2からキャッチャーへのファールフライ。福川選手が、三塁ベンチ前のフェンスにぶつかりながらもボールを離さず、ナイスキャッチ! 1アウト!!

ウッズ選手、4球目をいい当たりでライトへ運ぶも、打球はガイエル選手の正面。ライトライナーで2アウト。

和田選手、カウント2-2からショート右への高いバウンドのゴロ。宮本選手が二塁べース後方で掴み、一塁へ送球し楽々アウト!!

ここでも宮本選手の美技が飛び出し、村中投手は2回連続の三者凡退!! さぁ、次はスワローズのラッキー7!!


7回表:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:朝倉投手】

スワローズのラッキー7! 追加点を奪え!!

飯原選手、2球目の内角球をうまくさばき、三遊間をゴロで破るレフト前ヒット! これで飯原選手は開幕から7試合連続ヒット!!

福川選手、カウント1-1からいい当たりのサードゴロ。5-4-3のダブルプレーで2アウトランナーなしと変わった。

村中投手、カウント2-2からいい当たりのセカンドライナー。3アウトチェンジ。


7回裏:中日の攻撃 【ピッチャー:村中投手】

6回までドラゴンズ打線を3安打1失点に抑える村中投手。この回もマウンドへ!!

中村紀選手、ストレートの四球でノーアウト一塁。福川選手が村中投手の元へ駆けつけ、ふた言三言話して落ち着かせる。

森野選手、カウント2-1から外角低めの変化球に手を出しハーフスイングも、三塁塁審がスイングのコール! 三振で1アウト一塁。

谷繁選手、カウント2-1から外角いっぱいに変化球が決まって、見逃し三振! 2アウト一塁。

ピッチャーの朝倉投手の打順で、代打・デラロサ選手が登場!

デラロサ選手、フルカウントからの8球目が内角へズバリで、デラロサ選手はピクリとも動けず!

ノーアウト一塁も、三者連続三振で村中選手はピンチを脱出!!


8回表:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:朝倉投手→高橋投手】

朝倉投手に代打が送られたため、この回から2番手・高橋投手が登板

川端選手、カウント2-1からをショートゴロ。1アウト。

田中浩選手、2球目を叩き、ライトフライ。2アウト。

青木選手、カウント0-2からファールで6球粘った後の9球目を叩くと、ショート前への高いバウンドのゴロ。ショート井端選手がボールを掴むと、ランニングスローで青木選手は間一髪アウト…。三者凡退でこの回を終了。


8回裏:中日の攻撃 【ピッチャー:村中投手→鎌田投手】

この回から、村中投手に代わり、鎌田投手が今季2試合目の登板!

荒木選手、カウント2-1からの5球目、141キロのストレートに手を出せず。見逃し三振で1アウト。

井端選手、フルカウントから、外角高めのボールが外れ、四球。1アウト一塁。

李炳圭選手、2球目を打ち上げレフトフライで2アウト。しかし、ここで一塁ランナーの井端選手がタッチアップでスタートを切り、二塁へ進塁。2アウト二塁。

ウッズ選手、フルカウントからファーストへのファールフライ。リグス選手がガッチリ掴み、二者残塁で3アウトチェンジ!

得点圏にランナーを背負うも、鎌田投手が踏ん張った! いよいよスワローズ最終回の攻撃。追加点を奪え!!


9回表:東京ヤクルトの攻撃 【ピッチャー:高橋投手→平井投手】

何とかリードを広げたいスワローズ! ドラゴンズは2番手・高橋投手に代わり、平井投手がマウンドへ

リグス選手、3球目の変化球をレフト前へ弾き返しノーアウト一塁! このヒットでこの日3本目、リグス選手は今季初の猛打賞!!

リグス選手に代わり、俊足・福地選手が代走で登場!

ガイエル選手、カウント2-2からの5球目をライト線へ二塁打! ライト・李炳圭選手がジャッグルする間に、スピードを緩めず走った福地選手が一気にホームイン!! 得意の足攻が決まり、スワローズは貴重な5点目を挙げた!!

宮本選手、初球を流し打つファーストへのゴロ。見事な進塁打で、1アウト三塁とチャンスが拡大!!

飯原選手、3球目をピッチャーゴロ。平井投手が掴むと、三塁ランナーガイエル選手が飛び出し挟殺プレーになるも、ドラゴンズ野手陣の三塁カバーが遅れ、三塁はセーフ。三塁へ入った井端選手がボールを弾く間に飯原選手が二塁進塁。記録は野選と、井端選手のエラーで1アウト二、三塁。

福川選手、3球目は三塁へのゴロ。三塁の中村紀選手が弾き、エラーとなる間に三塁ランナーのガイエル選手がホームイン。さらに1点を追加し、6対1とリードが広がった!

鎌田投手の打順で、代打・真中選手が登場! 3球目をピッチャーゴロで三塁ランナーの飯原選手が飛び出し、挟殺プレーでタッチアウト。2アウト一、二塁。

川端選手、ファーストへ強烈なゴロ。ウッズ選手が弾くも、一塁ベースカバーの平井選手にトスし、3アウト。

スワローズはこの回、相手ミスにつけこみ、2点を奪い、6対1とリードを広げた!! いよいよ最終回!!


9回裏:中日の攻撃 【ピッチャー:鎌田投手→花田投手】
【サード:川端選手→城石選手、ライト:ガイエル選手→福地選手、ファースト:リグス選手→武内選手】

5点リードとなったスワローズは、3番手で花田投手がマウンドへ。サードは川端選手から城石選手、ライトはガイエル選手から代走で登場した福地選手、ファーストはリグス選手から武内選手に交代。守備を固めて、村中投手のプロ初勝利を後押し!!

和田選手、3球目の変化球を打つと、ピッチャー前へボテボテのゴロ。花田投手が難なくさばき、1アウト。

中村紀選手、カウント1-2からショート右へのゴロ。再三好守備を見せる宮本選手が、ここもしっかりボールを掴み、一塁へ送球して2アウト。あと一人だ!!

森野選手、フルカウントから四球。2アウト一塁。

谷繁選手の打順で、代打・西川選手。その4球目に花田投手が暴投し、2アウト二塁となる。

西川選手、ファールで粘るもカウント2-2から、変化球で空振り三振。ピンチを背負うも、花田投手が無失点で抑え、6対1で勝利! スワローズ3連勝!!

そして、村中投手はプロ3年目で見事な初勝利! ウィニングボールを渡され、ニッコリ!! おめでとう、村中投手!!

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200804/20080404.html






夕飯を終えて サイトチェックを開始

目に飛び込んできたのは4点リードするツバメ

思わず「ウッホホォ~~~いラブラブ!大きな声が出た


この快進撃は嬉しいものの 

正直なところ いつピタッと止まるのか ビクビクもしてたりあせる


今日の村中は前回より落ち着いてた感じ?

バックの守りに助けられ 一発はあびたものの よく頑張ったよ


2番手鎌田 相変わらずドキドキさせてくれる

もう少しコントロールが安定してくれると 安心して見ていられる

・・・やっぱそーでもないかな 見てられないか(笑)


9回 相手のミスもあっての追加点音譜

でも 今日も真中に一本が出ず・・・・ちょっと寂しい。



今日も勝ったどぉー!!!

阪神も勝ったから 単独首位にはなれずかぁ

巨人 もちょっとがんばれよ!!(爆)


明日も勝つのだぁ!!!!!!!、( ̄▽ ̄)V いえーい!



両助っ人アーチ競演! 村中投手、7回1失点でプロ初勝利! 3連勝で首位キープ!!

4日のドラゴンズ戦、2回にリグス選手の1号ソロで先制したスワローズは、続く3回にもガイエル選手が3試合連続の3号3ランを放ち、序盤で4点をリード。投げても、今季2度目の先発となった村中投手が、7回を和田選手のソロホーマーによる1点に抑える好投を披露。9回にはガイエル選手のタイムリーなどで2点を追加すると、村中投手の後を継いだ鎌田投手、花田投手もドラゴンズ打線に得点を許さず、6対1で勝利。プロ3年目・村中投手がうれしいプロ初勝利を獲得し、チームもこれで3連勝。05年以来の貯金5とし、ガッチリ首位をキープしています!!

先発・村中投手は、7回を被安打3、奪三振8、与四球3の1失点でプロ初勝利。
2番手・鎌田投手は、1回を奪三振1、与四球1の無失点。
3番手・花田投手は、1回を奪三振1、与四球1の無失点でした。

打線は6安打。リグス選手が4打数3安打(1本塁打)1打点の猛打賞、ガイエル選手が3打数2安打(1本塁打)4打点と活躍しました。


【ヒーローインタビュー】

・今季2度目の先発で7回1失点。うれしいプロ初勝利を飾った村中投手
「(野手に)打ってもらって、守ってもらって、それで思い切って投げられて、それがよかった。前回も今回も(先発で)緊張したけど、緊張しながらも思い切って投げられた。(ドラゴンズ打線には)気持ちで向かっていって、一番自信がある真っ直ぐが通用してよかった。変化球でもストライクが入ったし、コースを投げ分けることができてよかった。(プロ初先発も同じナゴヤドームでのドラゴンズ戦で)前回はやられちゃってたんで、その分倍返しというか、そこは気持ちで投げました。監督には『心配するな。思い切って投げれば結果はついてくる』といつも言われていた。(チームの)いい流れを止めないで投げられてよかったです。(初勝利に)自分一人だけじゃ、やっていけなかった。皆さんの支えがあってやってこられて感謝しています。キツイこともあったけどここまでこられてよかったです!」

【試合後のコメント】

・高田監督
「村中は期待通り。いいピッチングだった。だいぶ落ち着いていたね。勝つうちに自信をつけてくれれば間違いなくローテでしっかり投げてくれるピッチャーになるね。(試合は)最後に2点を取れてよかった。あれでピッチャーを休ませられたね」

・村中投手
「ウィニングボールは親にあげます。初回は緊張しました。2回のピンチ(ノーアウト一、二塁)を抑えて落ち着くことができました。1、2年目との違いは気持ち。強気で攻められるようになったのが一番。いい流れでチームが来ているので、流れを止めたくなかった。勝ててよかったです」

・村中投手をリードした福川選手
「とにかく変化球でストライクが取れていた。変化球でストライクになればあの真っ直ぐもあるから、そこそこ抑えられますね」

・3試合連続の3号3ラン含む4打点のガイエル選手
「(3回は)青木、リグスが出てくれたので、それに続こうという気持ちで行ったのが結果につながったね」

・この日1安打で7試合連続ヒットとした飯原選手
「一日一本打てればいいです。打てるうちに打っておきます」

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200804/20080404.html


かっとばし 東京ヤクルトスワローズ 23CM
¥1,365
Amazon.co.jp

 ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ

http://iitaihoudai.cocolog-nifty.com/iitaihoudai/2008/04/post_a55b.html