復刻ユニホーム着用へ=プロ野球・ヤクルト
3月31日19時0分配信 時事通信
ヤクルトは31日、手塚治虫氏の生誕80周年を記念し、前身のヤクルトアトムズ時代の復刻ユニホームをビジターで着用すると発表した。着用するのは5月3日から神宮球場開催の9試合(巨人、広島、中日戦)および21~22日の西武戦(西武ドーム)。袖に「鉄腕アトム」のイラストが入ったユニホームのほか、アトムズに関連したオリジナルグッズの販売なども行う。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080331-00000098-jij-spo
鉄腕再び!「ヤクルトアトムズ復活シリーズ」を実施
石川投手もお気に入り! 期間限定アトムズユニフォームがお披露目!!
31日、神宮室内練習場で、5月3日(土)から実施される『鉄腕再び!「ヤクルトアトムズ復活シリーズ」』において着用されるヤクルトアトムズ時代の復刻版ユニフォームのお披露目会見が行われました。
会見には、ヤクルト球団から小田実知男取締役部長と、株式会社手塚プロダクションの松谷孝征代表取締役社長が出席。小田部長は「『新生ヤクルト』をアピールし、いろんなことをはじめるということの一つ。ファンに喜んでもらいたい」と話すと、松谷社長も「今年が手塚治虫の生誕80年。(今回をきっかけに)お客様も球場に足を運んで喜んでもらえたらと思い、喜んでお受けしました」と話していました。
記者会見が終了後は、選手を代表して石川雅規投手と球団マスコットのつば九郎、そして鉄腕アトムが登場しユニフォームを披露。スワローズの前身・アトムズのビジター用ユニフォームを石川投手は「(左袖に)アトムも付いてるし、着たことのない色で、ボク自身もすごくカッコいいと思うし、着ごこちもいい。クラブハウスで田中浩や加藤、増渕たちにも『カッコいい』と言われました(笑)。早く(試合で)着てみたいです。アトムはすごく強いイメージ。ユニフォームに一緒で『イケるぞ!』という気持ちです。(アトムの)100万馬力の力で頑張ります! 応援よろしくお願いします!!」と笑顔で話していました。
なお、この「ヤクルトアトムズ復活シリーズ」では、ユニフォーム着用以外にもヤクルトアトムズオリジナル限定グッズやスペシャル企画チケットの発売、更にシリーズを盛り上げる数々の球場イベントの実施や着用済ユニフォームをオークションに出展し、チャリティー活動にも参加します。ファンの皆さん、お楽しみに!!
http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=e&SEQ=10619
知らんかったわけで・・・
ヤクルト球団のあゆみ 1970年~ を見ると
1970年1月7日 球団名を「ヤクルト・アトムズ」に変更。
1970年の成績 33勝92敗5分 6位
1971年の成績 52勝72敗6分 6位
1972年の成績 60勝67敗3分 4位
この年に元監督の若松勉氏が 首位打者・ベストナイン賞を受賞
ダイヤモンド・グラブ賞を大矢明彦氏が受賞
1973年の成績 62勝65敗3分 4位
1973年12月26日 正式球団名を株式会社ヤクルト球団とし、ニックネームをヤクルト・スワローズに改める。
4シーズンと短いね
私は生まれてないしってのはオオウソ(笑)
この頃地方は 巨人ファンいっぱいのてんこ盛りだった時代でしょうねぇ
その後1978年のシーズンに球団結成29年目にして初優勝・初めて“日本ー”の王座となるわけだ
で翌年1979年は48勝69敗13分 6位
・・・・あらら(笑)
私がファンになったのは古田入団の1990年
なんだかんだで18年にもなるんだぁ
と 個人的にも振り返りつつだけど
ずーーっと応援してる人にとっては 懐かしくて嬉しいイベントなんだろね
私には ありがたみがよくわからないけど(爆)
![]() ![]() |