速報サイト
スポーツナビ - http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/asia/07season/live/101_asia.htm
アジアシリーズ2007公式サイト - http://asia.npb.or.jp/2007/score/2007111001.html
東京ドーム 入場者 12,633人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
チャイナスターズ | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
中日ドラゴンズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 6 | 0 | x | 9 |
バッテリー
〔チャイナスターズ〕 ルゥ・ジエンガン , チェン クゥン , ワン・ペイ , ジャオ・リ - ジャン・ジェンワン
〔中日ドラゴンズ〕 小笠原 , 鈴木 - 小田 , 清水将
本塁打
〔中日ドラゴンズ〕 井上(5回ソロ) , 荒木(6回ソロ)
どうやら生中継ではなく録画で放送のようで
でも 相手は中国 韓国はコールド勝ちしてるし 心配はないだろうと・・・・・。
ところが ネットでチェックしてみると
その中国に先制され 5回にやっとこさ同点に持ち込んでいる
ヘ(゜◇、゜)ノ ほへ~???
日本もコールドで簡単に終わると思ってたよーん'`,、('∀`) '`,、
7回打者一巡の猛攻 こうでなきねぇ
これで 次の韓国vs台湾で 台湾が勝てば2勝1敗が3チームになっゃう
***************************************************************************
1. 試合形式
4チーム総当たりでリーグ戦を行い、上位2チームが決勝戦を行う。3位決定戦は行わない。
2. 順位決定方法
(1) 総当たり戦方式により勝率で順位を決定
(2) 2チーム以上が同率になった場合は以下に該当するチームが上位となる
・当該チームの直接対決で勝ったチーム
・本大会における総失点の少ないチーム
・本大会における総得点の多いチーム
・本大会におけるチーム打率の高いチーム
※上記でも順位が決定しない場合、コイントスに勝ったチームを上位とする
(3) DH制 全試合DH制を採用する
***************************************************************************
というルールのようで 失点が無ければ決まりだったのかね
でも 台湾が勝ったとしても大丈夫ってとこ?
無失点で大量得点は 無理っぽいし 韓国が1点でも得点すれば決勝進出
まぁ 予想としては 韓国の勝利で 韓国1位 日本2位で決勝になりそう。
<アジアシリーズ>中日がチャイナ破り、決勝に望み
11月10日14時50分配信 毎日新聞
プロ野球のアジア・ナンバーワンチームを決める「コナミカップ アジアシリーズ2007」(日本野球機構主催)第3日、10日正午から東京ドームで行われた第1試合で、中日ドラゴンズがチャイナスターズ(中国)を9-1で破り、通算成績を2勝1敗とした。
【写真特集】 アジアシリーズ第3日 中日がチャイナ破り決勝へ望み
チャイナは初回、中日先発・小笠原の立ち上がりを攻めて1点を先制。しかし、中日は五回裏に井上の本塁打で同点に追いつくと、六回裏には荒木の左越え本塁打で逆転。3番森野の右前打と相手の失策でさらに1点を追加し、3-1とした。七回裏には一挙6点を加え、チャイナを突き放した。
中日は、この試合を零封すれば決勝進出が決まったが、決勝進出の行方は午後6時から行われるSKワイバーンズ(韓国)・統一ライオンズ(台湾)の結果次第となった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071110-00000009-maiall-base
***************************************************************************
入場者 7,290人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
統一 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | . | . | 1 |
SK | 2 | 6 | 3 | 2 | 0 | 0 | x | . | . | 13 |
試合が始まったとたん 韓国SKが得点
ありがたいというかなんというか 中日の決勝進出が早々と決まってくれた
明日の決勝では 命がけの韓国チームに 絶対勝ってリベンジを果たしてもらわねば
なんだか不安な中日だけどねぇ
アジアの4カ国・地域のプロ野球リーグ代表チームによる王座決定戦「KONAMI CUP アジアシリーズ2007」第3日は10日、東京ドームで1次リーグを行い、中日(日本)が9―1でチャイナスターズ(中国選抜)に大勝し、通算2勝1敗とした。チャイナスターズは通算3敗で1次リーグ敗退。
午後6時開始のSK(韓国)―統一(台湾)で統一は初回に2点を奪われ、試合結果にかかわらず総失点数差により中日の決勝進出が決まった。
中日は1点を追う5回に井上の本塁打で同点。6回には荒木の本塁打などで2点を勝ち越し、7回には打者一巡で6点を奪い、勝負を決めた。
▼中日・落合監督の話 何て言えばいいのかな。一番疲れた試合だった。うちは(大会を通じて)あまりいい出来ではない。明日(決勝)はどういう展開になるのか、予想がつかない。
▼チャイナスターズ・ラフィーバー監督の話 途中まではとてもいい試合だった。呂建剛は素晴らしい投球だった。ただ、私たちの課題は中盤以降の戦い。ブルペン(救援陣)の投手力に問題がある。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20071110042.html
中日(NPB) | SK(KBO) | 統一(CPBL) | チャイナ(CBA) | 勝敗(得点-失点) | |
日本・中日 | X | ●3-6 | ○4-2 | ○9-1 | 2勝1敗(16-9) |
韓国・SK | ○6-3 | X | ○13-1 | ○13-0 | 3勝0敗(21-4) |
台湾・統一 | ●2-4 | ●1-13 | X | ○9-5 | 1勝2敗(12-22) |
中国・チャイナ | ●1-9 | ●0-13 | ●5-9 | X | 0勝3敗(6-32) |
日本(NPB) - 中日ドラゴンズ
韓国(KBO) - SKワイバーンズ
台湾(CPBL) - 統一ライオンズ
中国(CBA) - チャイナスターズ(中国選抜チーム)
![]() ![]() |
http://blog.goo.ne.jp/d_d-/e/0caccfb43c2822084e8812ae78519702
http://blog.goo.ne.jp/nwo01/e/30d6e59118eae260c309dc08ec19472f
http://blog.goo.ne.jp/datian17town/e/45e47138485b0982fdd76ea4ce1c0e2e