http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071106-00000009-ykf-spo
11月6日17時1分配信 夕刊フジ
星野ジャパンが“挑発”抑制令を発令した。韓国、台湾などを相手に北京五輪出場キップを争うアジア予選決勝リーグ(12月1日開幕)を控え、昨年のWBCでイチローの「30年発言」が韓国の猛反発を買った二の舞いを避けるのが目的。だが、12日スタートの宮崎合宿から日本代表へ合流する挑発王子、日本ハム・ダルビッシュ有投手(21)は、果たしてどうする!?
アテネ五輪コーチの経験もある日本代表・大野投手コーチが、こう指摘する。「国際大会では言葉の違いもあるから、発言には気をつけた方がいい。実際に、韓国、台湾に簡単に勝てると考えている選手はいない。日本のマスコミの皆さんも、“そっちの方向”へ持っていくような質問は控えてほしいな」
星野ジャパンは、アジア予選決勝リーグで韓国、台湾、予選リーグ(タイ、フィリピン、香港、パキスタン)の勝者を相手に戦う。ここで北京五輪キップが得られるのは優勝の1カ国のみ。2位、3位は3月の世界最終予選へ回らねばならない。実績のない予選リーグ勝者はともかく、韓国、台湾とは互角の接戦必至だ。
そこで記憶に蘇るのが、昨年のWBC。韓国、台湾、中国相手の1次リーグ開幕直前、イチローが「相手が『向こう30年は日本に手は出せないな』という感じで勝ちたい」とぶち上げた。すると、特定の国へ向けた発言ではなかったにもかかわらず、韓国のマスコミ、代表選手、監督らが猛反発。「韓国の球界を侮辱した」「イチローは30年後も選手生活を続けているつもりか」などなど、過剰ともいえる反応が相次いだ。
これで韓国の闘志に火がついた形となり、日本はWBCの1次リーグ、2次リーグで韓国に連敗。3度目の対戦となった準決勝こそ一矢報い、結果的に日本が初代王者に輝いたが、日本と3度戦って2度勝った韓国側には「日本に勝って、システムに負けた」との受け取り方があるほど。振り返ってみれば、イチロー発言を韓国側にうまく利用された感もある。
しかし、ことわれらが日本代表のエース、ダルビッシュに限っては、挑発も武器のひとつだ。
2勝2敗で迎えたクライマックスシリーズ(CS)最終戦前には、「向こう(ロッテの先発・成瀬)は札幌ドームの大観衆の前では自分の投球ができない。僕はできる。勝てると思う」と挑発。実際に勝利を収めた後、「(成瀬の)心を乱そうとしてあえて言った」と明かした知能犯だ。日本シリーズ直前には、中日の主砲ウッズに対し「今季セ・リーグでは勝負を避けられていたようなので、日本シリーズを楽しんでもらうため、勝負したい」と発言。第1戦でウッズを3打数ノーヒット2三振1併殺打(1四球)とコテンパンに。今どき珍しい、有言実行型のスターだ。
大野コーチは「ダルビッシュには、試合の中で投球を立て直す能力も、自分の発言によって相手を翻弄(ほんろう)する頭の良さもある。いずれも21歳の若者と思えない。ばかな失言はしないはず。それに、イチローはメジャーリーガーとしての自信があるからこそああいう発言ができたのと同様、ダルビッシュも自分の発言によって起こる反発を跳ね返す自信があるのだろう」と評価しつつ、虚々実々の国際大会だけに、そんなエースにも注意を呼びかける構え。
エースのダルビッシュは、39歳の阪神・矢野を筆頭にバラエティーに富んだ年齢層の日本代表最終候補の中で、最年少でもある。大野コーチは「他球団の選手より遅れて合宿に参加するだけに、うまくチームに溶け込んでほしい。まずは同い年で仲の良い西武・涌井、1つ年上のロッテ・成瀬あたりとコミュニケーションを深めて、そこから広げていってくれれば」と気をもむ。
ファンにとっては、あのビッグマウスが聞けないとなると、それはそれで寂しい気がする。ダルビッシュは今年最も注目を集めた野球選手。最後まで投球も見逃せない、発言も聞き逃せない。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071106-00000009-ykf-spo
【WBC】イチロー、韓国を挑発?…その真意は - 朝鮮日報(2006年2月22日)
【WBC】「30年発言」で息巻くイチロー、調子はイマイチ
- 朝鮮日報(2006年2月28日)
韓国に連敗 イチロー「最大の屈辱」 - スポーツニッポン(2006年3月17日)
“30年発言”に決着つけたイチロー
- スポーツナビ(2006年3月20日)
ダル宣言“満員札止めなら負けない”
- ダルビッシュが成瀬を「挑発」。デイリースポーツ(10月18日)
全日本野球会議オフィシャルサイト
- 北京オリンピックアジア予選 試合日程
あったねぇ イチロー発言騒動
勝手に解釈して 一方的に騒いでるだけとみたけど
ダル君だけでなく 星野さんもなかなか過激な時もあるんじゃなかろうかと(笑)
なんと言われようと マスコミは言わせようと躍起になるのは確かだね
自粛するわけがない。
過去記事
イチロー発言でWBC一気白熱…韓国“挑発的だ” (2006-02-27)
|
|
|
![]() ![]() |