J-CASTニュース 2007/10/25
サイバーエージェント のネットトレンド研究室に勤務する男性が、ニュースリリースの配布前にその内容の一部を勝手に自身のブログで紹介した。しかし、内容が不完全で、読者にリリース内容を誤解され、ネット上でクレームに発展。そして、「いったいどんな情報統制しているんだ」とサイバー社へのバッシングが起きている。
このブログは「デマ」ではないか
問題のブログは07年10月22日付けで「アメブロ 」に書かれた。最初に、
「私は、CA(サイバーエージェント)の技術者でもアメブロの運営でもございません」という断りがあって、アメブロのRSS(ウェブログでの更新情報の配信)のアドレスが変更されることについて、リリースに書かれている一部を事前に紹介した。「今現在僕が知っていて、書いても大丈夫そうなことを書いておきます」。書かれたのは、新しいアドレスと、変更するまでには移行期間があること、アドレスが変わったら「どういう対応が良いのか調べたい」などだ。
07年10月24日に出されたリリースは、RSSリーダーのアドレスの変更を知らせるもので、一部のリーダーに転送処理できない可能性があるため、その場合は手動で変更してほしいというものだったが、ブログでは「mixi 」「アバウトミー 」「LDR 」など10以上ものサイトの名前を並べ「調査予定」としたため、読者は「なぜだ?」と驚いたわけだ。
どうも書いている内容がおかしいのでは、という声が上がり、このブログは「デマ」ではないか、書いているのは誰だ、という風になった。
サイバー社の研究員と名乗るブロガーは、ネット上の批判に対しブログを更新。自分の素性の説明を詳しく始める。そして、サイバー社に勤務しているが、基本的には単なる「アメブロ」のユーザー。リリースが出てから書けば、誤解は生じなかった、と陳謝する。
さらに、07年10月25日付けでブログを更新。ここでは今回のブログに寄せられた苦情への回答が綴られている。
苦情は以下のようなものだ。
「アメブロユーザに過ぎないけどCAの社員という微妙な立ち位置で、公式アナウンスとは別にアナウンスをやっちゃったところに問題があると思う」
「『情報統制』の話をしているのに何故そこを除く(説明しない)んだろ」
「この程度だったらインサイダーにならんから情報漏れて良いという会社の判断があるって事?」
社内で、ブログの書き方の指導をしていきたい
J-CASTニュース はサイバーエージェントに対し、ブログは会社の「情報漏洩」に当たるのかどうか聞いた。同社広報は、
「特に問題視はしていません」
と答えた。理由は、会社の業績に影響を与えるものでないし、機密事項でもないからだという。そして、
「当社の社長もリリースをする前に、(リリースの内容を)話すこともありますから」
ということだった。ただし、今回のブログを読んで誤解を与えることもあった、ということは問題だから、
「社内で、ブログの書き方の指導をしていきたい」
と話している。
http://www.j-cast.com/2007/10/25012585.html
いったい何処で騒動になってるのかナゾだけど(笑)
この方22日付で書いてるって・・・私 ユーザートップのお知らせ見て
17日に記事を上げて しばしトップ記事にしてたのですが(笑)
*************************************************************************
【重要】RSSドメインの変更について
2007年10月17日(水)
いつもアメーバをご利用いただきまして、ありがとうございます。
2007年10月22日(月)より、下記の日程でアメーバブログのRSSドメインの変更を実施させていただきます。
<RSSドメイン変更期間>
10月22日(月)午後2時~11月1日(木)午後2時
<変更のスケジュール>
10月22日・・・ブログ面のサイドバーに配置されておりますRSSリンクを、ameblo.jp⇒rssblog.ameba.jpへ変更致します。
11月1日 ・・・rssblog.ameba.jpドメインのみでの配信となります。
10月22日~11月1日の10日間は、rssblog.ameba.jpドメインおよびameblo.jpドメインいずれからでもRSS取得が可能です。
11月1日午後2時以降は旧ドメインでのRSS取得ができなくなります。
<変更理由>
ブログの負荷削減と、安定性向上のためとなります。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
http://ameblo.jp/staff/entry-10051436729.html
*************************************************************************
で、24日のリリースとして
*************************************************************************
RSSドメイン変更対応の進捗について
2007年10月24日
いつもアメーバをご利用いただきまして、ありがとうございます。
先日ご報告いたしました、RSSドメインの変更 に関しまして、現状と今後の対応をご報告いたします。
■現状
・10月22日 PM2:00に、ameblo.jpへアクセスした際表示されるRSSリンクについて、
新ドメイン(rssblog.ameba.jp)へと変更させいただきました。
新しいRSSのアドレスは"http://rssblog.ameba.jp/アメーバID/rss.html"となります。
・本日より10月末まで、RSS配信先にて、RSSドメイン変更のお知らせを記載させていただいきます。
■今後の対応
・11月1日(PM2:00を予定)に既存のRSS配信URLでの配信は停止させていただきます。
■今後の影響
転送処理(301 Moved Permanently)に完全に対応していないRSSリーダーをお持ちの方、
および11月1日から同月8日の間にRSSリーダーを用いてアメブロへアクセスされていない方は、
手動にてRSSリーダーの設定変更を行ってください。
変更いただいていない場合には、更新情報が届かなくなる恐れがあります。
※お使いいただいているRSSリーダーが転送処理(301 Moved Permanently)に対応しているか否かは
把握ができかねるため、ご不明は場合には手動での設定変更をお奨めいたします。
http://ameblo.jp/staff/entry-10052356116.html
*************************************************************************
ほんで、私としては ping自動送信してるところは問題ないけど
RSSで登録してるとこって どこだったろうとは思ってた
記憶違いだったら漏れてるけど
← こっちに置いてる ドリコムレスくらいかと
管理しきれないものは置かないようにはしてるから これだけだと・・・思うんだ
二つ目の24日のリリースでわかるように
手動のは 自分でなんとかしろって意味っしょ?
騒動になってるって方は 25日に記事を書いてるらしいから
こりゃユーザーが知ってて 自分で対応して当然なんじゃ?
・・・・・・・違うもんなの?
元記事がどこにあって 誰が書いたものが騒動か知らないけど
2ちゃんのアメブロスレでも話題になってないような気がするし
J-キャストさんのニュースは マニアっぽくって好きだけど
なんだこの記事?ってのが正直なところ
あっ!!もしかしてアメブロの宣伝??(笑)
宣伝はいいけど この時間になっての このくっそ重さを何とかして欲しいぞ
本当にユーザーが騒いでるなら
最初のまリリースは17日 追加も出てる どこが情報漏洩なんだか
ワーーケワカラン。
追記
検索したら 簡単に出てきちゃった(笑)
今日のニッパウ - http://ameblo.jp/nippau/
そこからリンクされてるところに行ってみた
辛辣インターフェース評議会
- アメブロがデマをまき散らかしてクソ迷惑なのでまたWeb屋のネタ帳みたいなことを書く
http://mala.nowa.jp/entry/24af50df17
ふーん・・・このニュースリリース事態が違ってるって事?
まっいいや 手動で変更したし・・・
変更になりますって言うのが間違ってるって そんなもん?
ますますワケワカメですが・・・
まっいっか(爆)
それにしても くそ重い・・・
言葉が汚いわね・・・いやぁ~ねぇ なんでこんなに重いのかしらん(笑)
![]() ![]() |