http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070924-00000003-yom-pol
9月24日12時46分配信 読売新聞
自民党の福田康夫総裁は24日午前、党執行部の主要人事を決めた。
党三役には、幹事長に伊吹派会長の伊吹文明文部科学相(69)、政調会長に谷垣派会長の谷垣禎一・元財務相(62)が起用され、総務会長に二階派会長の二階俊博総務会長(68)が留任した。選挙対策委員長には、古賀派会長の古賀誠・元幹事長(67)を充てた。
従来の選挙対策総局長から格上げして総裁直属とし、今後は党四役とすることも決めた。
福田氏は24日午前9時半過ぎに党本部入りし、伊吹氏らを呼んで就任を要請した。参院選で惨敗した党の立て直しのため、9派閥のうち4派閥の領袖を主要ポストに起用する重厚な布陣を敷いた。伊吹氏ら4人は、いずれも総裁選で福田氏を支持した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070924-00000003-yom-pol
幹事長に伊吹氏、政調会長に谷垣氏=古賀氏は選対委員長-自民役員人事
9月24日13時1分配信 時事通信
自民党の福田康夫総裁は24日午前、党3役人事を行い、幹事長に伊吹派会長の伊吹文明文部科学相(69)、政調会長に谷垣派会長の谷垣禎一元財務相(62)を指名した。総務会長には二階派会長の二階俊博氏(68)が再任する。また、古賀派会長の古賀誠元幹事長(67)を選挙対策委員長に起用。国対委員長と幹事長代理には大島理森(61)、細田博之(63)両氏がそれぞれ再任する。
福田氏としては、各派の領袖を要職に起用することで、党内のバランスに配慮し政権の基盤固めを図った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070924-00000030-jij-pol
事務の官房副長官に二橋氏=異例の再起用、的場氏は退任-新政権
9月24日13時1分配信 時事通信
自民党の福田康夫総裁は24日、新内閣が25日に発足するのに伴い、官僚機構を束ねる事務担当の官房副長官に、小泉内閣で副長官を務めた二橋正弘氏(65)を起用することを最終的に決めた。的場順三副長官(73)は退任する。経験者の再起用は極めて異例だ。
二橋氏は旧自治省の事務次官を経て、2003年9月から3年間、副長官を務めた。事務の副長官には、総務省や厚生労働省など旧内務省系の次官経験者が就く従来の形に戻る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070924-00000031-jij-pol
伊吹文明
| 谷垣禎一
| 二階俊博
| 古賀誠
- Yahoo!みんなの政治
自民党派閥の基礎知識2006
- 各派閥の解説。All About
ELECTION - オンラインによる政権支持率調査
はぁ~ばつぅ~ はぁ~ばつぅ~ や~っぱり はぁ~ばつぅ~(タラコタラコタラコ)
なーにが派閥は無くなったなんだか
確かに統率力は薄くなったのかもしれないけどさ
それにしても あまりにも分かり易い 分かり易すぎる(笑)
![]() |
http://blog.goo.ne.jp/d_d-/e/bf02b437f34d0e7f91b973fa656a5b9c
http://blog.goo.ne.jp/hiroharikun/e/ee5e4b7996007eb3ff8537a3a0ccac9f