9月23日 神宮 32,097人

1 2 3 4 5 6 7 8 9  
阪神 0 0 0 0 0 0 0 0 0  0
東京ヤクルト 1 0 0 0 0 0 0 2 x  3

バッテリー ・ 阪神 : 上園、江草、久保田、ウィリアムス-野口

        ・ 東京ヤクルト : 石井一-川本

ホームラン ・

××××○○×○×○|×○××○×○×××|○○×○××××○○|○×××××××○×

××××○×○○○×|○○×○○○××○×|××○×○○×○○○|○○○○××○×××

××○×××○×××|××○××○×○○×|○×××○○○○××|×××○○××××○

○○×××○×○○○|広広広広横横横横巨神|横横中広

55勝75敗


1回表:阪神の攻撃

東京ヤクルトの先発は7勝10敗の左腕・石井一

鳥谷、カウント1-1から外角のカーブを引っかけてファーストゴロ。

赤星、フルカウントから内角の速球につまってサードゴロ。

野口、カウント2-2から膝元のスライダーに空振り三振。三者凡退。


1回裏:東京ヤクルトの攻撃

阪神の先発は6勝4敗の上園

青木、フルカウントからフォアボール。

田中浩、初球送りバントをピッチャー前に決めて1アウト二塁。

ラミレス、フルカウントから低めに外れるフォークを選んでフォアボール。

ユウイチ、カウント1-1から外角低めのフォークに泳ぎながらも前進守備のライト頭上を越える二塁打。二塁から青木が先制のホームイン。一塁ランナー・ラミレスもホームを突くが、これはタッチアウト。

真中、カウント2-1から高めのストレートを打ってショートゴロ。3アウト。


2回表:阪神の攻撃

金本、カウント1-3から内角の速球につまってサードファウルフライ。

高橋光、フルカウントから内角のスライダーにバットを折られてショートゴロ。

葛城、カウント2-0から低めの速球を打ってファーストゴロ。三者凡退。


2回裏:東京ヤクルトの攻撃

宮本、フルカウントから真ん中のストレートを捉えて右中間へのライナー。いい当たりだったが、ライト・葛城が追いついてキャッチ。

畠山、フルカウントから外角低めに外れるフォークに空振り三振。

川本、カウント2-2から外角のフォークをうまく捉えて三遊間を破るヒット

石井一の打席、上園の一塁牽制が悪送球となり、一塁ランナーの川本は二塁へ。

石井一、カウント2-2から高めに外れるストレートを打ってレフトフライ。二塁に川本が残塁。


3回表:阪神の攻撃

関本、カウント2-1からショートゴロ。

藤本、カウント1-1からつまった当たりのセカンドゴロ。

上園、カウント2-0から低めのストレートを打ち上げてファーストフライ。3イニング連続の三者凡退。


3回裏:東京ヤクルトの攻撃

青木、フルカウントから内角低めのストレートを選んでフォアボール。

田中浩、初球送りバントを転がすが、ピッチャー前の小フライになった。上園がショートバウンドで捕って二塁フォースアウト。1アウト一塁。

ラミレス、カウント2-1から外角のストレートを打ち上げて浅いセンターフライ。

ユウイチ、カウント1-0から高めに外れるストレートをはじき返してレフト前ヒット。2アウト一、二塁。

真中、カウント2-1から内角のストレートに見逃し三振。二者残塁。


4回表:阪神の攻撃

鳥谷、カウント1-2からセカンドゴロ。

赤星、初球を腰に受けるデッドボール。

野口、カウント2-0から外角低めのカーブに空振り三振。

金本、カウント2-1から低めのスライダーに空振り三振。一塁に赤星が残塁。


4回裏:東京ヤクルトの攻撃

宮本、カウント1-0から内角の速球につまってショートゴロ。

畠山、カウント2-1から外角低めの速球を打ってショートゴロ。

川本、カウント2-2から外角のストレートを打ってショートゴロ。三者凡退。


5回表:阪神の攻撃

高橋光、カウント2-0からサードゴロ。

葛城、カウント2-2からワンバウンドするスライダーに空振り三振。

関本、フルカウントから低めの速球を引っかけてサードゴロ。三者凡退。


5回裏:東京ヤクルトの攻撃

石井一、カウント0-1から高めの速球を打ち上げて浅いライトフライ。

青木、フルカウントから高めに外れるストレートを打って三遊間を破るヒット

田中浩のカウント0-1から一塁ランナーの青木が盗塁成功。

田中浩、ストレートのフォアボールで歩いて1アウト一、二塁。

ラミレス、カウント1-0から外角低めのストレートを打ち上げてライトフライ。二塁ランナー・青木がタッチアップから三塁へ。2アウト一、三塁。

ここで阪神はピッチャー交代。上園から左の江草にスイッチ

ユウイチ、カウント2-2から外角のストレートを打ってショートゴロ。二者残塁。


6回表:阪神の攻撃

藤本、カウント1-0から外寄りのストレートをはじき返してセンター前ヒット

9番・江草の打順で代打は藤原

藤原、初球送りバントを一塁線に転がす。キャッチャーの川本が捕りに行くが手につかず、どこにも投げられない。川本にエラーが記録されノーアウト一、二塁。

鳥谷、カウント1-0から送りバントをピッチャー前に決め、1アウト二、三塁。

2番・赤星に代わって濱中

濱中、カウント2-2から内角低めに外れるスライダーに空振り三振。

野口、フルカウントから膝元いっぱいに決まる速球に手が出ず見逃し三振。二者残塁


6回裏:東京ヤクルトの攻撃

阪神のピッチャー、江草に代わって久保田

なお、久保田は2番に入り、代打の藤原が9番センター。真中、初球・真ん中のスライダーを打ち上げてレフトフライ。

宮本、カウント1-1から打ち上げてセンターフライ。

畠山、カウント2-1から高めのストレートを打ち上げてサードフライ。三者凡退。


7回表:阪神の攻撃

東京ヤクルトの守備、サードの畠山に代わって城石、ライトの真中に代わって飯原が入った。金本、カウント1-2から高めのスライダーを引っ張ってファーストゴロ。

高橋光、カウント0-1から内角の速球を打ち上げて浅いレフトフライ。

葛城、フルカウントから真ん中のスライダーに見逃し三振。三者凡退。


7回裏:東京ヤクルトの攻撃

川本、カウント2-2からインサイドのスライダーを打ってライトフライ。

石井一、カウント2-0から外角低めのストレートに見逃し三振。

青木、カウント1-2から外寄りのストレートをはじき返してセンターに抜けるヒット

田中浩、カウント1-2から低めのストレートを打ってセカンドゴロ。3アウト。


8回表:阪神の攻撃

関本、カウント1-0からショートゴロ。

藤本、カウント2-1からショートゴロ。

9番・藤原に代わって桜井

桜井、カウント0-1から内角の速球につまってショート右へのゴロ。宮本が飛びついて捕り、一塁に送るがセーフ。内野安打

鳥谷、カウント1-0から外寄りのスライダーを打ってセカンドゴロ。一塁に桜井が残塁。


8回裏:東京ヤクルトの攻撃

阪神のピッチャー、久保田に代わって左のウィリアムス

なお、代打の桜井がそのままセンターに入った。

ラミレス、カウント1-0からインハイのストレートにつまってサードゴロ。

ユウイチ、カウント1-0から高めのストレートを打って高いバウンドで二遊間を抜けるヒット。ユウイチはこれで昨夜に続く猛打賞

途中出場の飯原、初球を打って一二塁間を破るヒット。1アウト一、二塁。

宮本、カウント2-1から膝元のストレートをうまく捉えて右中間を深々と破る三塁打。ユウイチに続いて一塁から飯原もホームイン

城石、カウント2-1から内角のストレートに見逃し三振。2アウト三塁。

川本、カウント2-1から内角のスライダーに空振り三振。3アウト。


9回表:阪神の攻撃

2番・ウィリアムスの打順で代打は矢野

矢野、カウント2-1から膝元に外れるスライダーに空振り三振。

野口、カウント2-1から内角低めの速球に見逃し三振。

金本、カウント1-3から打ち上げて大きな当たりだがセンターフライ。ゲームセット。


9月23日の試合結果 東京ヤクルトスワローズ

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200709/20070923.html


【東京ヤクルト 3-0 阪神】石井一投手、7年ぶりの完封勝利!! 3連勝!!

23日、神宮でのタイガース戦、ユウイチ選手のタイムリーで先制したスワローズは、先発・石井一投手が5回ノーヒットピッチングを展開するなど9回2安打9三振の無失点に抑える完封で、3対0と接戦を制しました。これで今季7度目の3連勝、借金20、5位です。

初回、スワローズは青木選手、ラミレス選手の四球で一死一、二塁のチャンスを築くと、ユウイチ選手がライトオーバーのタイムリー二塁打を放ち、幸先よく1点を先制します。

投げても先発・石井一投手がタイガース打線相手に5回まで圧巻のノーヒットピッチングを展開。しかし6回表に初安打を浴びると味方エラーで無死一、二塁のピンチを招きます。さらに送りバントで一死二、三塁とピンチは拡大しましたが、代打・濱中選手、野口選手を連続三振に斬って取り、1点を死守しました。

すると8回裏に味方打線はユウイチ選手、飯原選手の連続安打で一死一、二塁と築いたチャンスで、宮本選手が右中間を破るタイムリー三塁打を放ち、リードを3点に広げます。この援護を受け、最終回のマウンドにも上がった石井一投手は、9回122球を投げて、被安打2、奪三振9、与死球1の無失点で、00年9月15日ドラゴンズ戦(ナゴヤドーム)以来、7年ぶりの完封勝利で8勝目を飾りました。チームは今季3度目の同一カード3連勝、対タイガースでは05年4月29日から5月1日以来、2季ぶりです。

打線は8安打。ユウイチ選手が4打数3安打1打点と猛打賞、青木選手が2打数2安打の活躍を見せました。

■次の試合…9月24日(月)広島-東京ヤクルト(広島)18:00

http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=N&SEQ=9780


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


今夜もニッポン放送のショウアップナイター
解説の板東英二って初めてかも・・・

忘れちゃいけない 元プロ野球選手なんだよね(笑)


一久 やれば出来る子じゃんキラキラ

6回表のピンチには 万事休すかと思っちゃったよ


8回に ユウイチ・飯原・宮本の連打で2点のダメ押しの追加点合格


一久 今日は本当にいいピッチング(いつもこうだったらと・・・思ってしまうあせる

すごいよ たったの2安打完封勝利クラッカー
対阪神戦に2年ぶりの3タテ 素晴らしいラブラブ


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


ブログランキング・にほんブログ村へ