9月9日 ナゴヤD 37,905人

1 2 3 4 5 6 7 8 9  
東京ヤクルト 0 0 0 0 1 0 0 0 0  1
中日 4 0 0 0 0 0 0 0 x  4

バッテリー ・ 東京ヤクルト : グライシンガー、シコースキー、鎌田、木田-川本

        ・ 中日 : 中田、岩瀬-谷繁

ホームラン ・ 

××××○○×○×○|×○××○×○×××|○○×○××××○○|○×××××××○×

××××○×○○○×|○○×○○○××○×|××○×○○×○○○|○○○○××○×××

××○×××○×××|××○××○×○○×|○×××○○○○××|×××○○×××

48勝70敗


1回表:東京ヤクルトの攻撃

中日先発は中田(11勝7敗・防御率4.10)

青木、カウント2-1からの7球目を打ってショートゴロ。1アウト。

田中浩、カウント2-1からサードゴロ。2アウト。

ラミレス、カウント2-1から内角高めの直球に空振り三振。3アウト。三者凡退。


1回裏:中日の攻撃

東京ヤクルト先発はグライシンガー(14勝5敗・防御率2.50)

井端、カウント0-2から低めの球を捉え、レフトオーバーのツーベースヒット。ノーアウト二塁。

荒木、ツーナッシングからストレートを打ち返し、ライト前に運ぶヒット。ノーアウト一、三塁。

中村紀、初球のストレートを捉え、センター前に運ぶタイムリーヒット。三塁から井端が生還し中日が先制点。なおもノーアウト一、二塁。

ウッズ、カウント1-1からストレートを捉え、右中間フェンス直撃のツーベースヒット。二塁から荒木が生還。中日が2点目。なおもノーアウト二、三塁。

森野、カウント2-2からの7球目の変化球を捉え、レフト前に運ぶヒット。三塁から中村紀がホームイン。中日が3点目。なおもノーアウト一、三塁。

李炳圭、初球を打ち返し、センター前に運ぶタイムリーヒット。三塁からウッズが生還し、4点目。なおもノーアウト一、二塁。

英智、カウント0-1から三塁線へ送りバントを決める。1アウト二、三塁。

谷繁、カウント2-2から空振り三振。2アウト二、三塁。

中田、カウント2-1からファーストゴロ。ユウイチが捕って一塁ベースを踏んだ。3アウト。二者残塁。

しかし初回、中日は6連打で一挙に4点を先制


2回表:東京ヤクルトの攻撃

ガイエル、カウント2-2から変化球に見逃し三振。1アウト。

ユウイチ、カウント2-2から変化球を引っ張った打球は、あわやフェンスオーバーのライトフェンス直撃となるヒット!当たりが良すぎたため、ユウイチは一塁止まり。1アウト一塁。

宮本、カウント1-1からバットがへし折られてショートゴロ。井端が捕って二塁へ送球。フォースアウトのみで2アウト一塁。

飯原、カウント1-1から低めの変化球を叩き付けた打球は高いバウンドのピッチャーへのゴロ。中田が掴むもどこへも投げられず内野安打となる。2アウト一、二塁。

川本、ツーナッシングから低めの球にバットが回ってしまいハーフスイングのコール。空振り三振となって3アウト。二者残塁。


2回裏:中日の攻撃

井端、カウント2-2から高めのストレートに空振り三振。1アウト。

荒木、カウント1-0から右中間へ打ち上げる。センター・青木がライト方向に寄りながらキャッチ。2アウト。

中村紀、カウント2-2からショートゴロ。3アウト。三者凡退。


3回表:東京ヤクルトの攻撃

グライシンガー、ツーナッシングからピッチャーゴロ。1アウト。

青木、カウント2-2からショートゴロ。2アウト。

田中浩、カウント2-1から低めの変化球に空振り三振。3アウト。三者凡退。


3回裏:中日の攻撃

ウッズ、フルカウントからセカンドゴロ。1アウト。

森野、カウント1-1からファーストゴロ。ユウイチが捕ってそのまま一塁ベースを踏んだ。2アウト。

李炳圭、カウント2-2から低めの変化球に空振り三振。3アウト。三者凡退。


4回表:東京ヤクルトの攻撃

ラミレス、カウント2-1から低めの変化球に空振り三振。1アウト。

ガイエル、カウント2-1から低めの直球に空振り三振。

ユウイチ、カウント0-1から打ち上げて大きなライトフライ。第一打席と同じような打球が上がっていくが、今度は英智が追いついた。ライトフライで3アウト。三者凡退。


4回裏:中日の攻撃

英智、カウント2-1から打ち返しセンター前へのヒット。ノーアウト一塁。

谷繁、カウント2-1からの外の球に見逃し三振。1アウト一塁。

中田、初球に送りバントを試みるが、これがファーストへのフェアフライとなった。ユウイチが掴んで2アウト一塁。

井端、カウント1-2からショートゴロ。宮本が捕って二塁へ送球。フォースアウトで3アウト。


5回表:東京ヤクルトの攻撃

宮本、カウント1-1からショートゴロ。井端が深い位置で掴んで一塁へ送球するもファースト・ウッズが落球。ウッズにエラーが記録されてノーアウト一塁。

飯原の打席、初球にピッチャー・中田がワイルドピッチ。ランナー・宮本は労せず二塁へ進む。ノーアウト二塁。

飯原、フルカウントからサードゴロ。ランナーは動けず、1アウト二塁。

川本、カウント2-1からサードゴロ。しかしこれを中村紀が弾いてしまい、どこへも投げることが出来ない。中村紀のエラーで1アウト一、二塁。

ランナーが2人溜まったところで、東京ヤクルトはピッチャー・グライシンガーに代打・真中を起用する。

真中、フルカウントから低めの球を選んでフォアボール。1アウト満塁。

青木、初球・高めのカーブを捉えるもライトへの当たり。しかし英智が追いついた。犠飛になって三塁から宮本が生還し、東京ヤクルトが1点を還した!なおも2アウト一、二塁。

田中浩、カウント1-1からショートゴロ。井端が捕って二塁へ送球。フォースアウトで3アウト。二者残塁。

しかしこの回、東京ヤクルトは1アウト満塁から青木の犠飛で1点を還した!


5回裏:中日の攻撃

5回から東京ヤクルトは投手交代。代打に出た真中に代わって、2番手でシコースキーがマウンドへ上がる

荒木、カウント1-2からショートゴロ。1アウト。

中村紀、カウント2-2から高めのストレートに空振り三振。2アウト。

ウッズ、カウント2-2から内角高めのストレートに空振り三振。3アウト。三者凡退。


6回表:東京ヤクルトの攻撃

6回から中日は守備交代。3番の中村紀がサードからファースト、5番の森野がレフトからサードへ回る。4番・ウッズに代わりレフトに井上が入った。

ラミレス、カウント2-1から高めのストレートに空振り三振。1アウト。

ガイエル、カウント2-2から低めの変化球に空振り三振。2アウト。

ユウイチ、カウント1-1からきれいな流し打ちを見せ、レフト前に運ぶヒット!2アウト一塁。

宮本、カウント1-3から打ち上げてライトフライ。3アウト。一塁にユウイチが残塁。


6回裏:中日の攻撃

森野、カウント2-1から変化球を捉え、右中間へ運ぶヒット。ノーアウト一塁。

李炳圭、カウント0-1からセカンドゴロ。田中浩が捕って、一塁に送球後、ランナーの森野を一二塁間に挟んでタッチする。ダブルプレーで2アウト。

英智、フルカウントからの9球目、低めの球を見送ってフォアボール。2アウト一塁。

谷繁の打席、カウント1-2からの4球目、一塁ランナーの英智が二塁盗塁成功。この時に、キャッチャー・川本からの送球が逸れてしまい英智は三塁へ。記録は盗塁と川本のエラー。2アウト三塁。

谷繁、フルカウントから高めの球に空振り三振。3アウト。三塁に英智が残塁。


7回表:東京ヤクルトの攻撃

飯原、カウント1-2からサードゴロ。途中からサードに回っている森野が捕って、一塁へ送球。1アウト。

川本、カウント2-1から低めの変化球に空振り、しかしこれをキャッチャー・谷繁が後ろへ大きく逸らしてしまった。三振振り逃げと中田のワイルドピッチが記録されて1アウト一塁。

宮出、カウント1-2から打ち上げてショートフライ。2アウト一塁。

青木、カウント1-0から打ち上げてライトフライ。3アウト。一塁に川本が残塁。


7回裏:中日の攻撃

7回から東京ヤクルトは投手交代。代打に出た宮出に代わって、3番手で鎌田がマウンドへ

中田、ツーナッシングから外の直球に見逃し、三球三振。1アウト。

井端、フルカウントから外角の変化球を流し打って、一二塁間を破るライト前ヒット。1アウト一塁。

荒木、カウント0-1からサードへのゴロ。飯原が掴んで二塁へ送球。5-4-3と渡りダブルプレー。3アウト。結局3人で攻撃終了。


8回表:東京ヤクルトの攻撃

田中浩、カウント2-1からサードゴロ。1アウト。

ラミレス、カウント2-1から内角高めのストレートに空振り三振。2アウト。

ガイエル、カウント0-1からカーブを捉え、右中間フェンス直撃のツーベースヒット。2アウト二塁。

ユウイチ、ツーナッシングからショートゴロ。3アウト。二塁にガイエルが残塁。


8回裏:中日の攻撃

8回から東京ヤクルトは投手交代。鎌田に代わり、4番手で木田がマウンドへ

中村紀、カウント2-2からファーストゴロ。ユウイチが掴んで、そのまま一塁ベースを踏んだ。1アウト。

井上、フルカウントから内角のストレートに見逃し三振。2アウト。

森野、カウント2-2からストレートに見逃し三振。3アウト。三者凡退。


9回表:東京ヤクルトの攻撃

9回から、中日は投手交代。中田に代わって、2番手で岩瀬がマウンドへ

なお中日は守備交代。4番・井上の打順にライト・藤井が入り、7番の英智がライトからレフトに回る。

宮本、カウント1-1からショートゴロ。1アウト。

飯原、カウント2-1からピッチャーゴロ。2アウト。

川本、フルカウントからサードゴロ。3アウト。三者凡退で試合終了。


9月9日の試合結果 東京ヤクルトスワローズ

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200709/20070909.html


【中日 4-1 東京ヤクルト】初回に4点を失い、3連敗

9日、ナゴヤドームでのドラゴンズ戦、初回から6連続長短打で4点を失ったスワローズは、その後の反撃も青木選手の犠牲フライによる1点に抑えられ、4対1で敗れました。これで3連敗、今季最多の借金22、6位です。

初回、スワローズ先発・グライシンガー投手は無死から中村紀選手、ウッズ選手、森野選手、李炳圭選手のタイムリー含む6連続長短打を浴び、ドラゴンズに4点の先制を許します。しかし、その後は落ち着きを取り戻し、追加点は与えません。

反撃したいスワローズ打線は5回表、2つの相手エラーと四球で一死満塁のチャンスから青木選手がライトへ犠牲フライを放ち、1点を返します。しかし、ドラゴンズ先発・中田投手の前に8回まで4安打、この1点に抑えられました。

スワローズリリーフ陣もドラゴンズ打線に追加点を許さない粘りの継投を見せましたが、打線は最終回の攻撃も2番手・岩瀬投手の前に三者凡退に打ち取られ、今季8度目の同一カード3連敗を喫しました。

先発・グライシンガー投手は、4回を被安打7、奪三振4、無四球の4失点で6敗目(14勝)。
2番手・シコースキー投手は、2回を被安打1、奪三振3、与四球1の無失点。
3番手・鎌田投手は、1回を被安打1、奪三振1の無失点。
4番手・木田投手は、1回を奪三振2を含む三者凡退でした。

打線は4安打。ユウイチ選手が4打数2安打と気を吐きました。

■次の試合…9月11日(火)東京ヤクルト-巨人(神宮)18:20

http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=N&SEQ=9690


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


グラ様が初回に連打をあびて4失点

グラ様にばかり頼っても こんな日もあろーもんねぇ


だったら いつもの恩返しに オマエラ打てよDASH!

5回のチャンスに1点だけなんてさー

もうちょっと何とかならんかったのかねぇ 

相手のミスにつけこんで もうちょっとさぁむっ


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


ブログランキング・にほんブログ村へ