8月31日 甲子園 

1 2 3 4 5 6 7 8 9  
東京ヤクルト 0 0 2 0 0 0 2 0 0  4
阪神 2 0 2 1 0 0 1 0 x  6

バッテリー ・ 東京ヤクルト : 石川、伊藤、シコースキー、鎌田-福川

        ・ 阪神 : ボーグルソン、ウィリアムス、久保田、藤川-矢野

ホームラン ・ ラミレス21号2ラン(3表、ボーグルソン)、金本27号ソロ(3裏、石川)、高橋光1号ソロ(3裏、石川)、

          関本5号ソロ(4裏、石川)

××××○○×○×○|×○××○×○×××|○○×○××××○○|○×××××××○×

××××○×○○○×|○○×○○○××○×|××○×○○×○○○|○○○○××○×××

××○×××○×××|××○××○×○○×|○×××○○○○××|×

46勝65敗


1回表:東京ヤクルトの攻撃

阪神の先発はボーグルソン。

青木、カウント2-1からライトライナー。1アウト。

飯原、カウント0-1からショートゴロ。2アウト。

ラミレス、カウント2-1から高めのボールを逆方向に弾き返して右中間フェンスを直撃するスリーベースヒット。2アウト三塁。

ガイエル、カウント1-0からデッドボール。2アウト一、三塁。

ユウイチ、カウント1-1から内角高めのボールに窮屈なバッティングでショートゴロ。二者残塁で3アウト。


1回裏:阪神の攻撃

東京ヤクルトの先発は石川。

鳥谷、カウント1-1からセンター前ヒット。ノーアウト一塁。

赤星、カウント0-1から送りバントを決める。1アウト二塁。

シーツ、カウント2-1から外角低めの変化球を引っ張ってレフトへのタイムリーヒット。1点を先制する。レフト・ラミレスからの返球の間にシーツは二塁まで進み1アウト二塁。

金本、カウント2-2からピッチャー返し。ピッチャー・石川が自らの腕でボールを止め、一塁へ送球する。シーツは二塁ベースから動けず2アウト二塁。

桜井、初球が左肘に当たるデッドボール。2アウト一、二塁。

高橋光、初球を打ってライトへのタイムリーヒット。1点を追加する。2アウト一、二塁。

矢野、カウント1-2からファーストフライ。二者残塁で3アウト。

しかしこの回、シーツと高橋光のタイムリーで2点を先制した


2回表:東京ヤクルトの攻撃

田中浩、カウント1-2からセンターライナー。1アウト。

宮本、カウント2-2からデッドボール。1アウト一塁。

福川、カウント2-0から高めのボールに空振りの三振。2アウト一塁。

石川、カウント2-2からファーストフライ。一塁に宮本が残塁で3アウト。


2回裏:阪神の攻撃

関本、カウント1-2からショートゴロ。1アウト。

ボーグルソン、カウント1-0からショートゴロ。2アウト。

鳥谷、カウント1-0から低めの変化球を打ち上げるが、ショートの後方にポトリと落ちるラッキーなヒット。2アウト一塁。

赤星、フルカウントからフォアボール。2アウト一、二塁。

シーツのカウント1-3の時、石川が二塁へ素早く牽制球を投げる。二塁ランナーの鳥谷は戻れずにタッチアウト。二者残塁で3アウト。


3回表:東京ヤクルトの攻撃

青木、カウント2-0からレフト前ヒット。ノーアウト一塁。

飯原、初球に送りバントを決める。1アウト二塁。

ラミレス、初球の変化球を打った打球は、左中間スタンドに飛び込む2ランホームラン。同点に追いつく。

ガイエル、カウント2-1からインコースのボールに手が出ず見逃しの三振。2アウト。

ユウイチ、カウント1-0からセンターフライ。3アウト。

しかしこの回、ラミレスの2ランホームランで同点に追いついた


3回裏:阪神の攻撃

シーツ、初球打ちはレフトフライ。1アウト。

金本、カウント0-1から外角低めの変化球を捉えた打球は、バックスクリーン横に飛び込むソロホームラン。1点を勝ち越す。

桜井、カウント0-1からインコースの変化球を引っ張って鋭い打球が三塁線を襲う。この打球をサード・飯原が逆シングルで抑えて、一塁へ矢のような送球。ファインプレーで2アウト。

高橋光、カウント1-2から外寄りの変化球を引っ張った打球はレフトスタンドに飛び込むソロホームラン。1点を追加する。

矢野、初球打ちはレフトフライ。

しかしこの回、金本と高橋光のホームランで2点を勝ち越した


4回表:東京ヤクルトの攻撃

田中浩、カウント2-2から低めの変化球に空振りの三振。1アウト。

宮本、カウント2-1から低めの変化球に空振りの三振。2アウト。

福川、カウント1-2からセカンドゴロ。三者凡退で3アウト。


4回裏:阪神の攻撃

関本、カウント0-1からアウトコースのボールを捉えた打球は、センターバックスクリーンに飛び込むソロホームラン。1点を追加する。

ボーグルソン、カウント0-1からセカンドゴロ。1アウト。

鳥谷、カウント2-2から見逃しの三振。2アウト。

赤星、フルカウントから見逃しの三振。3アウト。

しかしこの回、関本のソロホームランで1点を追加した


5回表:東京ヤクルトの攻撃

阪神の守備、この回からファーストに葛城が入る。

代打・武内が告げられる。

武内、カウント2-1からショートフライ。1アウト。

青木、初球にセーフティバントを決める。1アウト一塁。

飯原、カウント1-3から低めのボールを右方向に弾き返すが、セカンド正面への強いゴロ。4-6-3のダブルプレーで3アウト。


5回裏:阪神の攻撃

東京ヤクルトのピッチャー・2番手の伊藤が上がる。

シーツ、カウント1-0からファーストフライ。1アウト。

金本、カウント2-1からピッチャーゴロ。2アウト。

桜井、フルカウントからキャッチャーファールフライ。三者凡退で3アウト。


6回表:東京ヤクルトの攻撃

ラミレス、カウント2-2から大きなセンターフライ。1アウト。

ガイエル、初球を簡単に打ち上げてサードファールフライ。2アウト。

ユウイチ、フルカウントからライト前ヒット。2アウト一塁。

田中浩、カウント1-2からショートゴロ。一塁にユウイチが残塁で3アウト。


6回裏:阪神の攻撃

葛城、カウント1-2からレフトフライ。1アウト。

矢野、カウント2-1からサードゴロ。サード・飯原が倒れこんでボールを掴み、自肩を活かした送球で2アウト。

関本、カウント0-1からサードゴロ。三者凡退で3アウト。


7回表:東京ヤクルトの攻撃

宮本、カウント1-1から低めのボールを巧く流し打ってライト前ヒット。ノーアウト一塁。

福川、カウント2-2からアウトコースのボールにバットが回り空振りの三振。1アウト一塁。

代打・真中が告げられる。

阪神のピッチャー・2番手のウィリアムスが上がる。

真中、カウント0-1から高めのボールを打ち上げるが、ライトの前にポトリと落ちるラッキーなヒット。1アウト一、二塁。

青木、初球にセーフティ気味の送りバントを決める。2アウト二、三塁。

飯原、カウント1-1からセカンドへのゴロ。しかし、セカンド・関本がボールを前に弾く。関本は慌ててボールを捕りに行くが、俊足の飯原は一塁ベースを駆け抜ける。この間に三塁ランナーの宮本がホームインして1点を返す。2アウト一、三塁。

ラミレス、カウント2-1からサードへ高いバウンドのタイムリー内野安打。1点を返す。2アウト一、二塁。

ガイエルが3球目の変化球を空振りした直後、キャッチャー・矢野が二塁へ送球するが、このボールが逸れる。これを見て俊足の飯原は三塁へ進み2アウト一、三塁。記録は矢野の送球エラー。

ガイエル、カウント2-1からアウトコースの変化球に空振りの三振。二者残塁で3アウト。

しかしこの回、関本のタイムリーエラーとラミレスのタイムリー内野安打で2点を返した


7回裏:阪神の攻撃

東京ヤクルトのピッチャー・3番手のシコースキーが上がる。また、ライトに真中が入る

代打・桧山が告げられる。

桧山、カウント2-2からセンター前ヒット。ノーアウト一塁。一塁ランナーに代走・狩野が送られる。

鳥谷、初球に送りバントを決める。1アウト二塁。

赤星、フルカウントからレフトへのタイムリーヒット。1点を追加する。1アウト一塁。

シーツ、カウント2-0からライト前ヒット。一塁ランナーの赤星は三塁まで進み1アウト一、三塁。

金本、カウント2-0から空振りの三振。2アウト一、三塁。

桜井、カウント2-1からファーストゴロ。二者残塁で3アウト。

しかしこの回、赤星のタイムリーで1点を追加した


8回表:東京ヤクルトの攻撃

阪神のピッチャー・3番手の久保田が上がる。

ユウイチ、初球打ちはファーストゴロ。1アウト。

田中浩、カウント2-1からショートゴロ。2アウト。

宮本、カウント2-2から見逃しの三振。三者凡退で3アウト。


8回裏:阪神の攻撃

東京ヤクルトのピッチャー・4番手の鎌田が上がる

葛城、カウント1-1からライトフライ。1アウト。

矢野、カウント2-1からライトフライ。2アウト。

関本、カウント0-2からセンター前ヒット。2アウト一塁。

代打・濱中が告げられる。

濱中、カウント2-2からファーストゴロ。一塁に関本が残塁で3アウト。


9回表:東京ヤクルトの攻撃

阪神のピッチャー・4番手の藤川が上がる。また、守備もファースト・シーツ、セカンド・藤本、サード・関本にそれぞれ交代。

代打・度会が告げられる。

度会、カウント2-0からセカンドゴロ。1アウト。

真中、カウント2-1からライトフライ。2アウト。

青木、カウント2-1からセカンドゴロ。三者凡退で3アウト。試合終了。


8月31日の試合結果 東京ヤクルトスワローズ

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200708/20070831.html


【阪神 4-3 東京ヤクルト】3被弾が響き、追い上げ及ばず3連敗

31日、甲子園でのタイガース戦、3回にラミレス選手の21号2ランで追いついたスワローズは、その後3点を勝ち越されると、7回に1点差まで詰め寄りますが、タイガース救援陣のリレーの前に反撃を絶たれ、6対4で敗れました。これで3連敗、借金19、5位です。

初回、スワローズ先発・石川投手は一死二塁からシーツ選手のレフト前タイムリーで先制点を奪われると、なおも二死一、二塁から高橋光選手にライト前ヒットを浴び2点を失います。ところがスワローズ打線も3回表、青木選手のレフト前ヒットと送りバントで一死二塁のチャンスを築くと、ラミレス選手が左中間スタンドへ21号同点2ランを放り込み、すぐに試合を振り出しへ戻します。

ところがその裏、石川投手が一死から金本選手にバックスクリーンへ27号ソロを叩き込まれ勝ち越しを許すと、二死後、高橋光選手にも1号ソロを浴び、2点のリードを許します。続く4回裏にも、関本選手に5号ソロを浴び、5対2とリードを3点に広げられました。

一方のスワローズ打線は7回表に反撃。宮本選手と真中選手のライト前ヒット、青木選手の送りバントで二死二、三塁から、相手エラーとラミレス選手のサードへの内野安打で2点を返し、5対4と1点差に迫ります。

しかしその裏、3番手・シコースキー投手が二死二塁から赤星選手にレフト前タイムリーを浴び、リードを2点に広げられると、8回、9回はタイガースリリーフ陣の継投に得点を奪えず敗戦。これで、今季の対タイガース戦が5勝13敗となり、負け越しが決まりました。

先発・石川投手は、4回を被安打7(被本塁打3)、奪三振2、与四死球2の5失点で6敗目(2勝)。
2番手・伊藤投手は、2回を無安打無失点と好投。
3番手・シコースキー投手は1回を被安打3、奪三振1の1失点。
4番手・鎌田投手は、1回を被安打1の無失点でした。

打線は8安打。ラミレス選手が4打数3安打3打点の猛打賞、青木選手が4打数2安打と気を吐きました。

■次の試合…9月1日(土)阪神-東京ヤクルト(甲子園)18:00

http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=N&SEQ=9635


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


石川君 よう打たれましたなぁあせる

得点しても離され・・・・・とうとう65敗だよorz

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


ブログランキング・にほんブログ村へ