8月26日 神宮
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
横浜 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 |
東京ヤクルト | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | x | 6 |
バッテリー ・ 横浜 : 土肥、横山、吉原-鶴岡、新沼
・ 東京ヤクルト : 川島、シコースキー、高井、木田、館山-福川
ホームラン ・ 内川3号ソロ(2表、川島)
××××○○×○×○|×○××○×○×××|○○×○××××○○|○×××××××○×
××××○×○○○×|○○×○○○××○×|××○×○○×○○○|○○○○××○×××
××○×××○×××|××○××○×○○×|○×××○○○○
46勝62敗
1回表:横浜の攻撃
ヤクルトの先発は、前回登板の巨人戦で6回を投げ、9安打無四球1三振の2失点だった川島。
仁志、カウント2-2からショートゴロ。1アウト。
石井、カウント2-0からセカンド後方へのフライ。2アウト。
金城、初球を打ち返して二遊間を破るヒット。2アウト一塁。
村田、カウント2-2から左脇腹に当たるデッドボール。2アウト一、二塁。
佐伯、カウント2-1からセカンドフライ。3アウト、二者残塁。
1回裏:東京ヤクルトの攻撃
横浜の先発は、前回登板の中日戦で6回途中まで投げ、2本塁打を含む7安打4四死球4三振の4失点で7敗目を喫した土肥。
飯原、カウント1-1からセカンドの左を破るヒット。ノーアウト一塁。
青木、カウント2-1からの6球目、アウトコースのストレートに空振り三振。1アウト一塁。
ラミレス、カウント2-1からショートの左を破るヒット。1アウト一、二塁。
ガイエル、初球を打ち上げてサードフライ。2アウト一、二塁。
宮出、カウント1-1から右中間を破るツーベースヒット。二塁ランナーの飯原に続いて、一塁からラミレスもホームイン。バッターランナーの宮出は三塁でタッチアウト。3アウト。
しかし、ヤクルトは宮出のタイムリーツーベースで2点を先制!
2回表:横浜の攻撃
内川、カウント2-2からアウトコース低めのスライダーをすくい上げ、左中間スタンドに飛び込むホームラン。
吉村、カウント1-2からセンター前ヒット。ノーアウト一塁。
鶴岡、カウント2-1からの5球目を打ち上げてレフトフライ。1アウト一塁。
土肥、カウント2-1からバントを強行するも、ファウルとなり三振。2アウト一塁。
仁志、カウント2-1から低めのフォークボールに空振り三振。3アウト、一塁に吉村が残塁。
しかし、横浜は内川のソロホームランで1点を返し、1-3。
2回裏:東京ヤクルトの攻撃
田中浩、カウント0-1からセンターフライ。1アウト。
宮本、カウント1-2から二遊間を破るヒット。1アウト一塁。
福川、カウント0-1から左中間を破るツーベースヒット。スタートを切っていた一塁ランナーの宮本は二塁、三塁を蹴ってホームイン。ヤクルトが1点を加え、なおも1アウト二塁。
川島、初球を打ってセカンドゴロ。この間に二塁ランナーの福川は三塁へ。2アウト三塁。
飯原、カウント1-3からアウトコースの変化球を見送ってフォアボール。2アウト一、三塁。
青木、初球を打ち上げてセンターフライ。3アウト、二者残塁。
しかし、ヤクルトは福川のタイムリーツーベースで1点を加え、3-1とリードを広げる。
3回表:横浜の攻撃
石井、カウント1-0からセンター前に落ちるヒット。ノーアウト一塁。
金城、カウント1-0から左中間への浅いフライ。センター青木が俊足を飛ばしてランニングキャッチ。飛び出していた一塁ランナーの石井を見て、青木は一塁に送球するが、これが逸れて石井は二塁へ。記録は青木のエラーで、1アウト二塁。
村田、カウント1-1から高いバウンドのサードゴロ。この間に二塁ランナーの石井は三塁へ。2アウト三塁。
佐伯、カウント2-1からファーストゴロ。3アウト、三塁に石井が残塁。横浜はノーアウトのランナーを生かせず無得点。
3回裏:東京ヤクルトの攻撃
ラミレス、カウント2-1からセンターフライ。1アウト。
ガイエル、カウント2-1から低めの変化球に空振り三振。2アウト。
宮出、カウント2-2からの6球目を打ってセカンドゴロ。3アウト、三者凡退。
4回表:横浜の攻撃
内川、カウント2-2からセカンドゴロ。1アウト。
吉村、フルカウントからの8球目を打ってレフト線を破るシングルヒット。1アウト一塁。
鶴岡、カウント2-1からセカンド正面のライナー性の当たり。セカンド田中浩がワンバウンドで捕り、一塁ランナーの吉村が立ち止まっていたことから4-3-6と送るが、二塁はセーフ。2アウト二塁。
土肥、カウント2-0からアウトコースのストレートを見逃し、三球三振。3アウト、二塁に吉村が残塁。
4回裏:東京ヤクルトの攻撃
田中浩、初球を打ってショートの左を破るヒット。ノーアウト一塁。
宮本の打席、カウント2-1からの5球目を投げる前にピッチャー土肥が一塁へ牽制。一塁ランナーの田中浩はスタートを切っており、二塁でアウトになったかと思われたが、ボークを取られてノーアウト二塁。
宮本、カウント2-1からの7球目を打って二遊間へのゴロ。ショートの石井がさばく間に、二塁ランナーの田中浩は三塁へ。1アウト三塁。
福川、カウント1-2からライトへの浅いフライ。三塁ランナーの田中浩はタッチアップできず、2アウト三塁。
川島、カウント2-1からの5球目を打ってショートゴロ。3アウト、三塁に田中浩が残塁。ヤクルトはノーアウトのランナーを生かせず無得点。
5回表:横浜の攻撃
仁志、カウント1-2からサードゴロ。1アウト。
石井、カウント0-1からライトフライ。2アウト。
金城、カウント0-1から右太ももにかすってデッドボール。2アウト一塁。
村田、カウント1-3からセンターフライ。3アウト、一塁に金城が残塁。
5回裏:東京ヤクルトの攻撃
飯原、フルカウントからサードゴロ。1アウト。
青木、カウント1-2からセンターフライ。2アウト。
ラミレス、カウント2-1からセカンドゴロ。3アウト、三者凡退。
6回表:横浜の攻撃
佐伯、カウント2-2からの6球目を打ってファーストライナー。1アウト。
内川、カウント1-2から二遊間を抜けるヒット。1アウト一塁。
吉村、フルカウントからの8球目、低めのフォークボールを見送ってフォアボール。1アウト一、二塁。
鶴岡、カウント2-1から低めの落ちる球に空振り三振。2アウト一、二塁。
土肥に代打・種田。
種田、カウント1-2からショートゴロ。3アウト、二者残塁。
6回裏:東京ヤクルトの攻撃
横浜のピッチャーは2番手の横山に交代。
ガイエル、初球を打ち上げてライトフライ。1アウト。
宮出、初球を打ち返して二遊間への当たり。ショートの石井が捕って一塁に送球するも、宮出の足が早くセーフ。内野安打で1アウト一塁。
田中浩の打席、初球のストレートが田中浩の足もとでワンバウンドとなり、キャッチャー鶴岡が後逸。この間に一塁ランナーの宮出は二塁へ。記録はワイルドピッチで、1アウト二塁。
田中浩、カウント1-2からレフトの左を破るツーベースヒット。二塁ランナーの宮出は三塁を蹴ってホームイン。ヤクルトが1点を加え、なおも1アウト二塁。
宮本、カウント0-3からショートゴロ。2アウト二塁。
福川、カウント1-2から左中間を深々と破るツーベースヒット。二塁ランナーの田中浩はゆっくりとホームイン。ヤクルトがさらに1点を加え、なおも2アウト二塁。
川島に代わって「代打の神様」真中が登場。
真中、カウント1-0からライトフライ。3アウト、二塁に福川が残塁。
しかし、ヤクルトは田中浩と福川のタイムリーツーベースで2点を加え、5-1とリードを広げる。
7回表:横浜の攻撃
ヤクルトのピッチャーは2番手のシコースキーに交代。
仁志、カウント2-2からの12球目を打ち上げてファーストへのファウルフライ。1アウト。
石井、カウント1-2からピッチャーマウンド後方へのフライ。しかし、ピッチャーのシコースキーがグラブで打球を弾いてしまい、この間に石井は一塁を駆け抜ける。記録はシコースキーのエラーで1アウト一塁。
金城の打席、カウント0-1からピッチャーのシコースキーが一塁に牽制。しかし、これが悪送球となり、一塁ランナーの石井は一気に三塁へ。記録はシコースキーのエラーで、1アウト三塁。
金城、カウント1-2からファーストゴロ。この間に三塁ランナーの石井がホームイン。横浜が1点を返し、2アウトランナーなし。
村田、フルカウントからインコース高めのストレートを見送ってフォアボール。2アウト一塁。
ヤクルトのピッチャーは3番手の高井に交代。
佐伯、カウント1-0からキャッチャーへのファウルフライ。3アウト、一塁に村田が残塁。
しかし、横浜は金城の内野ゴロの間に1点を返し、2-5。
7回裏:東京ヤクルトの攻撃
横浜のピッチャーは3番手の吉原に交代。9番にレフトの下園が入り、5番佐伯に代わってピッチャー吉原。
飯原、フルカウントからの8球目、インコース高めの変化球を見送ってフォアボール。ノーアウト一塁。
青木の打席、カウント1-0から一塁ランナーの飯原が盗塁成功。ノーアウト二塁。
青木、カウント1-2からピッチャー前に送りバント成功。1アウト三塁。
ラミレス、カウント2-0からアウトコースの変化球を見逃し、三球三振。2アウト三塁。
ガイエル、カウント1-3からアウトコース高めのストレートを見送ってフォアボール。2アウト一、三塁。
宮出、カウント2-2からライトフライ。3アウト、二者残塁。ヤクルトはノーアウトのランナーを生かせず無得点。
8回表:横浜の攻撃
ヤクルトのピッチャーは4番手の木田に交代。
内川、カウント1-0からショートゴロ。1アウト。
吉村、カウント0-2からレフトフライ。2アウト。
鶴岡に代打・下窪。
下窪、カウント2-1から腰にデッドボール。2アウト一塁。
下園の打席、カウント2-0からの投球がボークとなり、2アウト二塁。
下園、カウント2-0から低めの変化球に空振り、三球三振。3アウト、二塁に下窪が残塁。
8回裏:東京ヤクルトの攻撃
横浜は代打の下窪がそのままレフトの守備に就き、レフトの下園に代わってキャッチャー新沼。
田中浩、カウント1-1からセカンドゴロ。1アウト。
宮本、カウント1-0からピッチャー返し。打球はピッチャー吉原の左足に当たり、ファースト吉村が捕球。そのまま一塁を踏みに行くが、宮本の足が早くセーフ。内野安打で1アウト一塁。
一塁ランナーの宮本に代走・志田。
福川、カウント2-1から高いバウンドのピッチャーゴロ。この間に一塁ランナーの志田は二塁へ。2アウト二塁。
木田に代打・ユウイチ。
ユウイチ、カウント0-1からライト線を破るシングルヒット。二塁ランナーの志田は三塁を蹴ってホームイン。ヤクルトが1点を加え、なおも2アウト一塁。
一塁ランナーのユウイチに代走・三木。
飯原、初球を打ち返してセンター前ヒット。2アウト一、二塁。
青木、カウント0-3からストレートのフォアボール。2アウト満塁。
ラミレス、カウント2-2からの7球目、アウトコースの変化球に空振り三振。3アウト、三者残塁。
しかし、ヤクルトは代打・ユウイチのタイムリーで1点を加え、6-2とリードを広げる。
9回表:横浜の攻撃
ヤクルトのピッチャーは5番手の館山に交代。代走の志田がそのままレフト、同じく代走の三木に代わってショート城石、3番のラミレスに代わってピッチャー館山。
仁志、カウント2-0からの4球目を打ってセカンドライナー。1アウト。
石井、カウント2-1から二遊間を破るヒット。1アウト一塁。
金城、カウント0-2からセカンドゴロ。4-6-3のダブルプレーで3アウト、試合終了。
8月26日の試合結果 東京ヤクルトスワローズ
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200708/20070826.html
【東京ヤクルト 6-2 横浜】川島投手、3勝目!! 福川選手、2安打2打点!! 4連勝!!
26日、神宮でのベイスターズ戦、宮出選手の2点タイムリーで先制したスワローズは、直後に1点差に詰め寄られるも、福川選手の2安打2打点の活躍で追加点を挙げると、先発・川島投手も6回1失点の好投を見せ、6対2で快勝しました。川島投手が3勝目を獲得し、チームは今季2度目の4連勝、借金16、5位です。
初回、スワローズは飯原選手、ラミレス選手のヒットなどで二死一、二塁のチャンスを築くと、宮出選手が右中間を破るタイムリー二塁打を放ち、2点の先制に成功します。直後の2回表、先発・川島投手が内川選手に3号ソロを浴び、1点差に詰め寄られますが、味方打線は2回裏にも福川選手が左中間を破るタイムリー二塁打を放ち、リードを2点に広げました。
川島投手は3回以降も毎回ランナーを背負いながら、要所を締めてベイスターズ打線に追加点を許しません。すると6回裏、スワローズは宮出選手の内野安打を足がかりに一死二塁から田中浩選手、福川選手のタイムリー二塁打で、5対1とリードを広げます。
7回から登板した2番手・シコースキー投手が内野ゴロの間に1点を奪われますが、8回裏には代打・ユウイチ選手のタイムリーでダメ押し。最終回は館山投手が締めくくり、7月6日から8日のジャイアンツ戦(神宮)以来となる今季2度目の同一カード3連勝を飾りました。
先発・川島投手は、6回を被安打6(被本塁打1)、奪三振4、与四死球3の1失点で3勝目(0敗)。
2番手・シコースキー投手は、2/3を与四球1の1失点(自責0)。
3番手・高井投手は、1/3を無安打無失点。
4番手・木田投手は、1回を奪三振1、与死球1の無安打無失点。
5番手・館山投手は、1回を被安打1の無失点でした。
打線は12安打。飯原選手が3打数2安打、宮出選手が4打数2安打2打点、田中浩選手が4打数2安打1打点、宮本選手が4打数2安打、福川選手が4打数2安打2打点と活躍しました。
■次の試合…8月28日(火)巨人-東京ヤクルト(札幌ドーム)18:00
http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=N&SEQ=9613
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ツバメ軍団 ここに来て奮起!
打線が繋がり ピッチャーはきっちり相手を抑える
贅沢を言えば シーズン最初から こんな戦いを続けられていたら・・・・ねぇ
二人目のシコーは 出てきた途端にエラー二つにファーボール
一人遊びもいい加減にしろ!で
ここまでのいい流れが 台無しになる前に高井にスイッチ
それにしても 木田も一人遊びが好きのようで・・・(-ε-)ブーブー
とにかく とっても嬉しい4連勝
こんないい思いでもしなきゃ やってられまへぇ~~~ん
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
![]() |