<村上被告>「反省は皆無」顔上げ裁判長をにらむ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070719-00000056-mai-soci
7月19日14時3分配信 毎日新聞

 企業経営の改革を声高に唱えたかつての「物言う株主」を、司法は「社会の耳目を集める裏で犯罪を犯していた」と断罪した。村上ファンド前代表、村上世彰(よしあき)被告(47)に対する19日の東京地裁判決。逮捕直前に開いた異例の「聞いちゃった会見」から約1年1カ月後、法廷で無罪を訴えた前代表を迎えた審理の決算は、実刑だった。その瞬間、前代表は顔を紅潮させ、肩を落とした。【北村和巳、高倉友彰、銭場裕司】
 東京地裁104号法廷。濃いグレーのスーツ姿で軽く頭を下げて入廷した村上前代表は午前10時、裁判長にうながされ証言台の前に立った。「懲役2年、罰金300万円に処する」。早口で告げられる実刑の主文を、背筋を伸ばして聞いた村上前代表は、力なく被告席に戻り、その目はうつろだった。
 読み上げられる判決理由は、村上前代表側の主張をことごとく退け、有利な証言を否定する。村上前代表は目を閉じたまま聞き、時折ふくれっ面を見せた。
 「フジテレビとライブドアとのニッポン放送の支配権を巡る争いから、漁夫の利を得た」「記者会見での謝罪は当然だったのに、法廷では態度を一変させ、巧みに問題をすり替えており、反省は皆無」。厳しい指弾が続くと、閉じていた目を見開き顔を上げて裁判長をにらみつけた。日本初の敵対的買収を仕掛けたころに満ちあふれていた自信は、その片りんすらうかがえなかった。
  ◇   ◇
 昨年6月5日。前場がひけた東京証券取引所で会見した村上前代表は、「聞いちゃったと言えば聞いちゃっているんですよね」とインサイダーを認めた。だが、11月30日の初公判では「私は罪を犯す人間ではない」と無罪主張に転じた。証人には自ら質問をぶつけた。
 審理を締めくくる意見陳述では「経営者と株主の関係も含め、資本市場のあるべき姿について、行ってきたことへの自負心もある」と村上節を披露し「物言う株主」の矜持(きょうじ)もにじませた。
 理想を追い求める一方で、投資家へのリターンが絶えず求められるファンドの宿命が歩みを狂わせたのか。証券市場の「プロ中のプロ」は自らの策にからめ捕られるように転落し、2000億円もの利益を上げたファンドは事件で瓦解した。
  ◇   ◇
 「家族との時間を大切にしています」。村上前代表は周囲に近況を話したという。子煩悩で知られた前代表。昨年8月、都内の高級住宅街に居を移し、多くの時間を自宅で過ごしている。
 弁護人が判決を目前にした気持ちを尋ねると「公正な判決により私の名誉が回復されると信じています。待ち遠しい心境です」と返ってきた。将来については「どのように生きるか、少しずつ考え始めているところです」と話したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070719-00000056-mai-soci


インサイダー取引 村上被告に実刑 追徴金11億円
20070719-1 7月19日17時15分配信 毎日新聞
 ニッポン放送株を巡るインサイダー取引事件で、証券取引法違反に問われた村上ファンド前代表、村上世彰(よしあき)被告(47)に対し、東京地裁は19日、懲役2年、罰金300万円、追徴金11億4900万円余(求刑・懲役3年、罰金300万円、追徴金11億4900万円余)を言い渡した。高麗(こま)邦彦裁判長は「一般投資家ではなり得ない特別な地位を利用したプロによる犯罪で、買い付け額は類を見ないほど巨額。強い利欲性が認められ、非難に値する」と述べた。前代表側は即日控訴する方針。追徴金額はインサイダー取引事件では過去最高となった。
 村上前代表が実質経営していた投資顧問会社「MACアセットマネジメント」には、求刑通り罰金3億円の判決が言い渡された。
  実刑判決を受け、検察側は村上前代表を収監する手続きをとった。一方、弁護側は東京地裁に再保釈を申請。認められれば、19日中に再保釈されるとみられる。
 最大の争点となったのは、ライブドア(LD)がニッポン放送株の大量取得を決定し、04年11月8日の会議で伝えたかどうかだった。判決は「うちで(発行株式の)3分の1を取りに行きます」と伝えたとするLD元取締役、宮内亮治被告(39)=別の証取法違反事件で1審実刑、控訴中=らの証言の信用性を認め、「買い集めの決定や資金調達の準備作業を始めたことを聞き(前代表は)伝達を認識していた」と指摘した。
 さらに「フジテレビに資本再編を促して高値売り抜けを企てたが、進展せず窮地に陥り、LDに『経営権を取れる』と甘言を用いて大量取得を持ち掛けた」と動機を指摘。「利益を上げる戦略で自らLDを勧誘した結果、インサイダー情報を受けた。偶然『聞いちゃった』のではなく、買い集めると言わせたもの。単なる情報の被伝達者というよりも当事者性が強い」と厳しく非難した。
 株の大量取得を決定した時期については「10月20日ごろまでには、LDに大量買い集めのための資金調達のめどがついていた」と判断。「05年1月下旬ごろ」とした前代表側の主張を退けた。
 村上前代表は公判で無罪を主張。「04年11月8日にLDからニッポン放送の経営権を取りたい趣旨の話を聞いたが、LD一流の面白おかしい大言壮語と思った。LDによる大量取得情報を念頭に同放送株を買い集めたのではない」と訴えた。だが、判決は捜査段階で容疑を認めた自白調書について「信用性を肯定できる」とし、無罪主張した公判供述を「不自然だ」と断じた。
 追徴金額では、ファンドの特性を考慮して、村上前代表の持ち分から金額を計算した検察側の算定方法を認めた。【銭場裕司】
 ▽村上世彰被告と弁護団の話 本日の判決は不当であり、控訴して適正な判断を仰ぎたい。
 ▽岩村修二・東京地検次席検事の話 証券市場の公正確保に資する的確で極めて有意義な判決である。
 ◆インサイダー取引の罰則
 インサイダー取引の罰則規定は「タテホ化学工業事件」(87年)を契機に、証券取引法が改正された89年に新設された。罰則はこれまで「3年以下の懲役または300万円以下の罰金(法人は3億円以下)」だったが、昨年成立した金融商品取引法では上限が「懲役5年、罰金500万円(法人は5億円)」に引き上げられ、罰則強化が進んでいる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070719-00000014-maip-soci


関連する動画ニュース検索結果 - Yahoo!ニュース



罰金11億・・・どんくらいだか想像も付かない(笑)

保釈金も小切手でポンっと払い

持ってるんだねぇ


この事件とホリエモン事件は ある意味ミセシメの意味も持ってそうで

汚い手ぇ使って金儲けしてるのを断罪するのは当然だけど

政治家さん達だって どんだけ汚い事して私欲を肥やしてるんだかだし


結審したわけじゃないから この次でどんなことになるのかね。



関連過去記事

ニュースな話@ライブドア関連 - http://ameblo.jp/kakomonogatari/theme-10001456677.html


トリックスター 「村上ファンド」4444億円の闇/『週刊東洋経済』村上ファンド特別取材班
¥1,680
Amazon.co.jp
村上世彰「私の挑戦」/板垣 英憲
¥1,470
Amazon.co.jp
村上ファンドの研究―巨大メディアを狙う「ヒルズ族」の野望/水島 愛一朗
¥1,470
Amazon.co.jp


ブログランキング・にほんブログ村へ