悪徳商法:「さおだけー」2本で3万円 札幌で相次ぐ被害 /北海道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070621-00000026-mailo-hok
6月21日11時0分配信 毎日新聞
◇10万円の請求も--市消費者センター、注意呼びかけ
ウソを言ったり、返品を認めずに高額な物干しざおを売りつける悪徳商法の被害が5月末から、札幌市内で相次いでいる。市消費者センターによると、2万9800~10万4500円請求されたという相談が19日現在、6件寄せられた。同センターは「金額を明示しない業者からは買わないで」と注意を呼びかけている。
5月中旬に被害に遭った豊平区の50代主婦は、販売業者がトラックにつけた拡声機で「1本500円。2本で1000円」と宣伝していたので、購入しようと呼び止めた。業者は値段を聞いてもはっきり言わないまま、竹製の物干しを切断。「代金は3万円」と言われて驚き、断れずに購入した。
このほか、購入を断ると「もうさおを切ったから返品できない」「ただじゃすまないぞ」などと強引に迫ったり、値段を聞くと「ニーキュッパ」と言って「2980円」と誤解させたりした。
また、返品を申し出ると、「(訪問販売ではないので)クーリングオフはできない」と反論するケースも。名前や連絡先を教えないうえ領収書も渡さず、同一業者かどうかも分かっていない。【内藤陽】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070621-00000026-mailo-hok
物干し竿販売のトラブル - 体験談や対策。無料ナビ
さおだけ屋から買ったさお - 相談内容と対応。青森県消費生活センター
何度もトラブル注意という記事があるものの
廃品回収と違って 呼び止めてる人を見た事がないけど
やっぱり呼び止める人が居るから 商売が成り立ってるんだよねぇ
あと同じように 買ってる人を見た事が無いのが
青森りんごとか売りに来る車
あれは 腐った物とか入ってたりして・・・と 絶対買わないけれど
中にはちゃんとしたもの売ってるのもあるのかね?
時々会社に 漬物買わないかとか 焼き立てパンいかがですか
なーんて訪問があるけれど 買ったことないのよね
だってなんだか胡散臭いんだもの
けれど 自分だけは大丈夫と思っちゃいけない時代
皆さんもご注意アレ。
|
|
|
![]() |