年金制度「信頼していない」が76%…読売世論調査

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070618-00000012-yom-pol
6月18日23時11分配信 読売新聞
 読売新聞社が16、17の両日実施した全国世論調査(面接方式)で、国の年金制度を信頼していない人が「どちらかといえば」を合わせて76%に上った。

 同じ質問をした97年12月以降の8回の調査で最も高く、「年金記録漏れ問題」により国民の年金不信にさらに拍車がかかったことが明らかになった。「信頼している」も過去最低の計23%だった。

 年金制度への「不信感」は、97年以降、5割台で推移してきた。閣僚らの年金未納・未加入問題が広がり、年金改革関連法をめぐって小泉内閣への批判が起きた2004年5月には7割台に達し、前回参院選で与党が苦戦した要因となった。

 年代別では、「信頼していない」はすべての年代で多数となり、20~30歳代は計87%に上るなど、特に若い世代の不信感が目立った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070618-00000012-yom-pol



若い世代は100%でもいいと思うんだけどな

だいたい 今回の社保庁の問題以前に

払った分すらもらえない世代ってのが存在するのはわかってるわけで

それでも払ってるのは 給料から天引きされるから


うちの会社の元会長が これっぽっちしかもらえないと言ってた年金は

私の給料を上回っていて

「あんたの年金は 

     今のあたしの稼ぎから引かれてるんじゃぁぁぁぁーーーーっ!」

何度言いたかったことか


税金を他人の金として どうでもいいように扱っていたツケ

誰に責任を取れと言ったって

どうせ稼ぎのいい政治家さん達は 自分の身には決して置き換えず


余裕があるなら 民間保険会社の年金系保険に 早くから加入の方がヨサゲだし

政府の信じろっていう言葉じたい 説得力どころか根拠無し


ようは・・・この日本では 長生き厳禁の世の中になってきたってことでしょ

そのくせ 世界レベルで最長寿国 皮肉なものです。


ブログランキング・にほんブログ村へ