6月1日 神宮 10,461人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
オリックス | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
東京ヤクルト | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | x | 5 |
バッテリー ・ オリックス :吉井、岸田、大久保、高木-的山
・ 東京ヤクルト :石井一、遠藤、木田、高津-米野
ホームラン ・ ローズ18号ソロ(2表、石井一)、ラロッカ18号ソロ(6表、石井一)
××××○○×○×○|×○××○×○×××|○○×○××××○○|○×××××××○×
××××○×○○17勝31敗
日本生命セ・パ交流戦 公式サイト - http://enjoybaseball.jp/
|
|
1回表:オリックスの攻撃
東京ヤクルトの先発は石井一。
大西、カウント1-3からレフトフライ。1アウト。
アレン、フルカウントからレフト前ヒット。1アウト一塁。
ラロッカ、カウント1-0からサードゴロ。5-4-3のダブルプレーで3アウト。
1回裏:東京ヤクルトの攻撃
オリックスの先発は吉井。
青木、カウント2-2からゴロでセンターに抜けるヒット。ノーアウト一塁。
田中浩、初球を引っ張ってレフト前ヒット。ノーアウト一、二塁。
ラミレス、カウント0-3からショートゴロ。6-4-3のダブルプレーで2アウト三塁。
ガイエル、カウント2-2から低めの変化球に空振りの三振。三塁に青木が残塁で3アウト。
2回表:オリックスの攻撃
ローズ、カウント1-1からインコースのボールを引っ張った打球は、弾丸ライナーでライトスタンドに突き刺さるソロホームラン。1点を先制する。
北川、カウント2-1から空振りの三振。1アウト。
塩崎、初球を打ち上げてセカンドフライ。2アウト。
大引、フルカウントから空振りの三振。3アウト。
しかしこの回、ローズのソロホームランで1点を先制した。
2回裏:東京ヤクルトの攻撃
宮出、カウント1-2からインコースのボールに詰まってサードゴロ。1アウト。
宮本、カウント1-3からフォアボール。1アウト一塁。
飯原、カウント1-1から低めのボールを打ってレフト前ヒット。1アウト一、二塁。
米野、初球を打って左中間を破る2点タイムリーツーベースヒット。一塁ランナーの飯原が快足を飛ばして一気にホームイン。逆転。1アウト二塁。
石井一、カウント2-0からショートゴロ。2アウト二塁。
青木、カウント0-3から敬遠のフォアボール。2アウト一、二塁。
田中浩、初球を打って一、二塁間への当たり。セカンド・塩崎が横っ飛びでボールを抑えるが、どこにも投げられない。内野安打で2アウト満塁。
ラミレス、カウント1-1からインコースのボールを引っ張って、三塁線を破る走者一掃の3点タイムリーツーベースヒット。一塁ランナーの田中浩も快足を飛ばして一気にホームイン。3点を追加する。2アウト二塁。
ガイエル、フルカウントからフォアボール。2アウト一、二塁。
宮出、カウント2-2からセンターフライ。二者残塁で3アウト。
しかしこの回、米野の2点タイムリーツーベースとラミレスの3点タイムリーツーベースで一挙5点を奪い、逆転に成功した。
3回表:オリックスの攻撃
的山、カウント1-0から打ち上げてサードファールフライ。1アウト。
代打・相川が告げられる。
相川、カウント2-2からセンター前ヒット。1アウト一塁。
大西、カウント2-1からライトフライ。2アウト一塁。
アレン、初球を打ってライト前ヒット。2アウト一、二塁。
ラロッカ、カウント2-0から低めの変化球に空振りの三振。二者残塁で3アウト。
3回裏:東京ヤクルトの攻撃
オリックスのピッチャー・2番手の岸田が上がる。
宮本、カウント2-1からピッチャーゴロ。1アウト。
飯原、カウント2-2から低めの変化球に空振りの三振。2アウト。
米野、カウント2-2からアウトコースのボールに空振りの三振。三者凡退で3アウト。
4回表:オリックスの攻撃
ローズ、カウント2-0から低めの変化球に空振りの三振。1アウト。
北川、カウント1-1からサードゴロ。2アウト。
塩崎、カウント2-2からセンターフライ。センター・青木が前進してランニングキャッチ。三者凡退で3アウト。
4回裏:東京ヤクルトの攻撃
石井一、カウント2-1から見逃しの三振。1アウト。
青木、カウント1-0からショートゴロ。2アウト。
田中浩、カウント2-1からセカンドゴロ。三者凡退で3アウト。
5回表:オリックスの攻撃
大引、カウント0-1から外寄りのボールを右方向に打ってライト線へのツーベースヒット。ノーアウト二塁。
的山、カウント1-1からファーストゴロ。1アウト三塁。
代打・水口が告げられる。
水口、カウント2-2からセンターへのタイムリーヒット。1点を返す。1アウト一塁。
大西、カウント0-1からレフトフライ。レフト・ラミレスが下がりながら最後はランニングキャッチして2アウト一塁。
アレン、カウント2-2から空振りの三振。一塁に水口が残塁で3アウト。
しかしこの回、代打・水口のタイムリーで1点を返した。
5回裏:東京ヤクルトの攻撃
オリックスのピッチャー・3番手の大久保が上がる。
ラミレス、カウント2-1から外角低めの変化球にバットが回り空振りの三振。1アウト。
ガイエル、フルカウントから見逃しの三振。2アウト。
宮出、カウント2-1から見逃しの三振。三者凡退で3アウト。
6回表:オリックスの攻撃
ラロッカ、カウント1-2から低めのボールを捉えた打球は、そのまま左中間スタンドに飛び込むソロホームラン。1点を返す。
ローズ、カウント2-1から低めの変化球に空振りの三振。1アウト。
北川、フルカウントから低めの変化球に空振りの三振。2アウト。
塩崎、カウント2-2からライトフライ。三者凡退で3アウト。
しかしこの回、ラロッカのソロホームランで1点を返した。
6回裏:東京ヤクルトの攻撃
宮本、カウント1-0からセンター前ヒット。ノーアウト一塁。
飯原、カウント0-1からピッチャー前に送りバントを決める。1アウト二塁。
米野のカウント2-2の時、二塁ランナーの宮本が飛び出してしまい、サード・セカンド間に挟まれてタッチアウト。2アウト。
米野、フルカウントからライトフライ。3アウト。
7回表:オリックスの攻撃
東京ヤクルトのピッチャー・2番手の遠藤が上がる。
大引、カウント1-1からショートゴロ。1アウト。
的山、カウント2-0から低めの変化球に空振りの三振。2アウト。
代打・由田が告げられる。
由田、カウント0-1からショートゴロ。三者凡退で3アウト。
7回裏:東京ヤクルトの攻撃
オリックスのピッチャー・3番手の高木が上がる。
代打・小野が告げられる。
小野、カウント2-2から低めの変化球に空振りの三振。1アウト。
青木、カウント2-1からショートゴロ。2アウト。
田中浩、カウント1-1からショートゴロ。三者凡退で3アウト。
9回表:オリックスの攻撃
東京ヤクルトのピッチャー・4番手の高津が上がる。また、守備もサード・城石、レフト・志田にそれぞれ交代。
ローズ、初球を打ってセカンドゴロ。1アウト。
北川、カウント2-0から外角低めに決まるボールに手が出ず見逃しの三振。2アウト。
代打・村松が告げられる。
村松、カウント1-1からセンター前ヒット。2アウト一塁。
代打・下山が告げられる。
下山、カウント1-0からショートゴロ。ショート・宮本が二塁に送球してフォースアウト。3アウト。試合終了。
6月1日の試合結果 東京ヤクルトスワローズ
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200706/20070601.html
1日、神宮でのオリックス戦、ホームランで先制されたスワローズは、直後の2回裏に米野選手の2点タイムリー二塁打で逆転するなど一挙5点を奪うと、6回3失点の先発・石井一投手から3投手がこのリードを守りきり、5対3で逆転勝利を飾りました。石井一投手が4勝目を獲得し、チームは2連勝。これで借金14、6位です。
2回表、スワローズ先発・石井一投手はローズ選手に18号ソロを浴び、オリックスに先制を許します。しかし反撃したい打線は直後の2回裏、飯原選手のレフト前ヒットなどで一死一、二塁から米野選手が左中間を深々と破る2点タイムリー二塁打を放ち、逆転に成功。なおも二死満塁とチャンスを拡大すると、ラミレス選手がレフト線を破る走者一掃のタイムリー二塁打を放ち、5対1とリードを広げました。
石井一投手は5回裏に代打・水口選手にタイムリー、6回裏にラロッカ選手に18号ソロを浴び、2点差に詰め寄られるも、リードを守ったまま降板。7回以降は遠藤投手、木田投手、高津投手が無失点リレーを見せ、5月6日巨人戦(東京ドーム)から9日横浜戦(神宮)で3連勝を飾って以来の連勝となりました。
先発・石井一投手は、6回を被安打7(被本塁打2)、奪三振7、無四球の3失点で4勝目(5敗)。
2番手・遠藤投手は、1回を奪三振1を含む三者凡退。
3番手・木田投手は、1回を三者凡退。
4番手・高津投手は、1回を被安打1、奪三振1の無失点で7セーブ目(0勝3敗)を獲得しました。
打線は7安打。田中浩選手が4打数2安打と活躍しました。
■次の試合…6月2日(土)千葉ロッテ-東京ヤクルト(千葉マリン)14:00
http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=N&SEQ=9146
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
今日は テレビでサッカーの日本vsモンテネグロを観戦しつつ
野球はネットでチェック
なーーーんか 気持ちが忙しない(笑)
2回裏に5点を入れ このまま安心していいものやら・・・・
小刻みに追加点を重ねるオリックスが不気味
木田が出てきて 気分はブルー
どんなにいいピッチングをしても 気分はブルー
ラストは高津・・・・これまた心配に
(´▽`) ホッ 久しぶりの連勝
このまま連勝でいってくれぇ!!!
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
2007年 セ・リーグ順位表
順位 | チーム | 試合数 | 勝 利 | 敗 北 | 引 分 | 勝 率 | ゲーム差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 巨人 | 52 | 31 | 21 | 0 | .596 | --- |
2 | 中日 | 52 | 29 | 22 | 1 | .568 | 1.5 |
3 | 広島 | 50 | 23 | 26 | 1 | .469 | 5.0 |
4 | 阪神 | 50 | 22 | 27 | 1 | .448 | 1.0 |
5 | 横浜 | 47 | 21 | 26 | 0 | .446 | 0.0 |
6 | 東京ヤクルト | 48 | 17 | 31 | 0 | .354 | 4.5 |
2007年 交流戦順位表
順位 | チーム | 試合数 | 勝 利 | 敗 北 | 引 分 | 勝 率 | ゲーム差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 北海道日本ハム | 7 | 7 | 0 | 0 | 1.000 | --- |
2 | 千葉ロッテ | 7 | 6 | 1 | 0 | .857 | 1.0 |
3 | 東北楽天 | 7 | 5 | 2 | 0 | .714 | 1.0 |
4 | 巨人 | 7 | 4 | 3 | 0 | .571 | 1.0 |
4 | オリックス | 8 | 4 | 3 | 1 | .571 | 0.0 |
6 | 中日 | 8 | 4 | 4 | 0 | .500 | 0.5 |
7 | 東京ヤクルト | 8 | 3 | 5 | 0 | .375 | 1.0 |
7 | 阪神 | 8 | 3 | 5 | 0 | .375 | 0.0 |
7 | 福岡ソフトバンク | 8 | 3 | 5 | 0 | .375 | 0.0 |
10 | 広島 | 8 | 2 | 5 | 1 | .285 | 0.5 |
11 | 西武 | 8 | 2 | 6 | 0 | .250 | 0.5 |
12 | 横浜 | 6 | 1 | 5 | 0 | .166 | 0.0 |
![]() |