5月25日 札幌D 21,365人

1 2 3 4 5 6 7 8 9
東京ヤクルト 0 0 0 0 1 0 1 0 0  2
北海道日本ハム 0 0 0 0 0 0 0 0 3x  1

バッテリー ・ 東京ヤクルト:グライシンガー、木田-福川

        ・ 北海道日本ハム:吉川、江尻、金森-鶴岡、中嶋

ホームラン ・ 

××××○○×○×○|×○××○×○×××|○○×○××××○○|○×××××××○×

×××

14勝29敗


日本生命セ・パ交流戦 公式サイト - http://enjoybaseball.jp/


1回表:東京ヤクルトの攻撃

北海道日本ハムの先発はプロ入り初先発となる吉川。

青木、フルカウントから空振りの三振。1アウト。

志田、カウント1-1からライトフライ。2アウト。

ラミレス、フルカウントからファーストファールフライ。三者凡退で3アウト。


1回裏:北海道日本ハムの攻撃

東京ヤクルトの先発はグライシンガー。

森本、カウント1-0からレフトフライ。1アウト。

田中賢、カウント2-2から空振りの三振。2アウト。

稲葉、カウント1-0から打ち上げてファーストフライ。三者凡退で3アウト。


2回表:東京ヤクルトの攻撃

ガイエル、カウント1-1からセンターフライ。1アウト。

宮出、カウント2-2からサードゴロ。2アウト。

畠山、カウント2-1から外角低めに決まるボールに手が出ず見逃しの三振。三者凡退で3アウト。


2回裏:北海道日本ハムの攻撃

セギノール、カウント2-2から内角低めに決まるボールに手が出ず見逃しの三振。1アウト。

小田、カウント1-1からレフト前ヒット。1アウト一塁。

一塁へ牽制球の際、ボークが宣告され一塁ランナーの小田が進塁する。1アウトニ塁。

金子誠、初球打ちはショートフライ。2アウト二塁。

坪井、カウント2-1からデッドボール。2アウト一、二塁。

鶴岡、カウント2-2から外角低めのボールにバットが回り空振りの三振。二者残塁で3アウト。


3回表:東京ヤクルトの攻撃

宮本、カウント0-1からセンター前ヒット。ノーアウト一塁。

福川、カウント1-1からピッチャー前に送りバントを決める。1アウトニ塁。

田中浩、カウント0-1からセカンドゴロ。2アウト三塁。

青木、カウント1-1からファーストゴロ。三塁に宮本が残塁で3アウト。


3回裏:北海道日本ハムの攻撃

陽仲壽、カウント0-1からセカンドゴロ。1アウト。

森本、カウント1-0からファーストゴロ。ファースト・宮出が横っ飛びでボールを抑えて自らベースを踏み2アウト。

田中賢、カウント2-0から外角低めの変化球に空振りの三振。三者凡退で3アウト。


4回表:東京ヤクルトの攻撃

志田、カウント2-2からセカンドゴロ。1アウト。

ラミレス、カウント2-2からライトフライ。2アウト。

ガイエル、カウント2-2からセンター前ヒット。2アウト一塁。

宮出、初球打ちはサードゴロ。一塁にガイエルが残塁で3アウト。


4回裏:北海道日本ハムの攻撃

稲葉、カウント1-1からセカンドゴロ。高いバウンドで微妙な当たりだったが、セカンド・田中浩が捕球後、素早く一塁へ送球して1アウト。

セギノール、カウント2-1から打ち上げてサードファールフライ。2アウト。

小田、カウント2-1から打ち上げてファーストファールフライ。三者凡退で3アウト。


5回表:東京ヤクルトの攻撃

畠山、カウント2-2からセンター前ヒット。ノーアウト一塁。

宮本、カウント1-1から外寄りの変化球を打って左中間フェンス直撃のツーベースヒット。一塁ランナー・畠山が三塁を回るが、本塁タッチアウト。ホームへの送球の間に宮本は三塁まで進み1アウト三塁。

福川、カウント2-1から低めの変化球を打ってセンターオーバーのタイムリーツーベースヒット。1点を先制する。1アウト二塁。

田中浩、カウント0-3からストレートのフォアボール。1アウト一、二塁。

青木、初球打ちはファーストゴロ。セカンドフォースアウトのみで2アウト一、三塁。

志田の初球、ワイルドピッチで一塁ランナーの青木が進塁する。2アウト二、三塁。

志田、カウント0-2からショートゴロ。二者残塁で3アウト。

しかしこの回、福川のタイムリーツーベースで1点を先制した


5回裏:北海道日本ハムの攻撃

金子誠、カウント0-1からライトファールフライ。1アウト。

坪井、カウント2-1からファーストライナー。2アウト。

鶴岡、フルカウントから空振りの三振。三者凡退で3アウト。


6回表:東京ヤクルトの攻撃

ラミレス、カウント1-3からサードゴロ。1アウト。

ガイエル、フルカウントからセンターフライ。2アウト。

宮出、カウント1-0からセカンドへの内野安打。セカンド・田中賢の送球が打者走者の宮出に当たり、ボールがライト方向に逸れる間に宮出は二塁に進む。2アウト二塁。

畠山、カウント2-2からショートゴロ。二塁に宮出が残塁で3アウト。


6回裏:北海道日本ハムの攻撃

陽仲壽、カウント1-1からピッチャーゴロ。1アウト。

森本、カウント1-2からライト前ヒット。1アウト一塁。

田中賢のカウント2-1の時、一塁ランナーの森本が盗塁を決めて1アウトニ塁。

田中賢、カウント2-2からライトフライ。二塁ランナーの森本がタッチアップして2アウト三塁。

稲葉、カウント2-1から内角低めに決まるボールに手が出ず見逃しの三振。三塁に森本が残塁で3アウト。


7回表:東京ヤクルトの攻撃

北海道日本ハムのピッチャー・2番手の江尻が上がる。

宮本、カウント2-1からセンターフライ。1アウト。

福川、初球打ちは右中間フェンス直撃のツーベースヒット。1アウトニ塁。

代打・真中が告げられる。

真中、カウント2-2からセカンドゴロ。2アウト三塁。

青木、カウント1-2から変化球を打ってレフトフェンス直撃のタイムリーツーベースヒット。2アウト二塁。

志田、カウント0-3からストレートのフォアボール。2アウト一、二塁。

ラミレス、初球打ちはショートゴロ。二者残塁で3アウト。

しかしこの回、青木のタイムリーツーベースで1点を追加した


7回裏:北海道日本ハムの攻撃

東京ヤクルトの守備、この回からセカンドに城石が入る。

セギノール、カウント1-2から高めのボールを打ち上げてサードフライ。1アウト。

小田、カウント2-1から低めの変化球に空振りの三振。2アウト。

金子誠、カウントから2-1からサードへの内野安打。2アウト一塁。

坪井、カウント2-2から低めの変化球に空振りの三振。一塁に金子誠が残塁で3アウト。


8回表:東京ヤクルトの攻撃

ガイエル、カウント2-2からピッチャーゴロ。1アウト。

宮出、カウント0-1からセンター前ヒット。1アウト一塁。一塁ランナーに代走・飯原が送られる。

畠山、初球打ちはレフトフライ。2アウト一塁。

宮本の初球、一塁ランナーの飯原が盗塁を試みるが、二塁タッチアウト。3アウト。


8回裏:北海道日本ハムの攻撃

東京ヤクルトの守備、この回からサード・飯原、ファースト・畠山にそれぞれ交代。

代打・小谷野が告げられる。

小谷野、カウント2-1からショートへの内野安打。ノーアウト一塁。

代打・田中幸が告げられる。

田中幸、フルカウントから低めの変化球を打ち上げてキャッチャーフライ。1アウト一塁。

森本、カウント2-1からセンターフライ。2アウト一塁。

田中賢、カウント1-2からサードファールフライ。一塁に小谷野が残塁で3アウト。


9回表:東京ヤクルトの攻撃

北海道日本ハムのピッチャー・3番手の金森が上がる。また、守備もサード・小谷野、キャッチャー・中嶋にそれぞれ交代

宮本、カウント2-2からセカンドゴロ。1アウト。

福川、カウント2-2からショートゴロ。2アウト。

城石、カウント1-1からショートゴロ。三者凡退で3アウト。


9回裏:北海道日本ハムの攻撃

東京ヤクルトのピッチャー・2番手の木田が上がる。

稲葉、初球打ちはライト前ヒット。ノーアウト一塁。

セギノール、フルカウントから空振りの三振。1アウト一塁。

小田、カウント2-1からインコースのボールにバットを折られるピッチャーゴロ。しかし、ピッチャー・木田が一塁へ悪送球。この間に一塁ランナーの稲葉がホームインして1点を返す。小田も二塁まで進み1アウトニ塁。記録はピッチャー・木田のタイムリーエラー。一塁ランナーに代走・紺田が送られる。

金子誠、カウント2-1からピッチャーゴロ。2アウト二塁。

坪井、カウント0-3からストレートのフォアボール。2アウト一、二塁。一塁ランナーに代走・飯山が送られる。

小谷野、カウント1-1からバットを折りながらもレフトの前へ落とすタイムリーヒット。同点。2アウト一、三塁。

中嶋、初球打ちはサードゴロ。しかしサード・飯原が一塁へ悪送球。

この間に三塁ランナーの飯山がホームインしてサヨナラ



5月25日の試合結果 東京ヤクルトスワローズ

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200705/20070525.html


【北海道日本ハム 3x-2 東京ヤクルト】2試合連続のサヨナラ負けで4連敗
25日、札幌ドームでの北海道日本ハム戦、福川選手と青木選手のタイムリーで2点を先行したスワローズでしたが、最終回に小谷野選手のタイムリーなどで同点に追いつかれると、タイムリーエラーで3対2と逆転サヨナラ負けを喫しました。これで今季4度目の4連敗、今季最多の借金15、6位です。

4回までスワローズ先発・グライシンガー投手と北海道日本ハム先発・吉川投手が息詰まる投手戦を展開します。そして0対0で迎えた5回表、スワローズは一死三塁から福川選手が左中間を破るタイムリー二塁打を放ち、待望の先制点を奪いました。

7回表には福川選手の二塁打を足がかりに二死三塁のチャンスを築くと、青木選手がレフトフェンス直撃のタイムリー二塁打を弾き返し、リードを2点に広げます。この援護を受けたグライシンガー投手は、8回まで北海道日本ハム打線を散発4安打に抑え、得点を許さずに降板。

ところが9回裏、2番手・木田投手が自らのタイムリーエラーで1点を失うと、二死一、二塁から小谷野選手にタイムリーを浴び、同点に追いつかれます。さらに二死一、三塁から中嶋選手のサードゴロをさばいた飯原選手の一塁への送球が悪送球となり、2試合連続のサヨナラ負けとなりました。

先発・グライシンガー投手は、8回を被安打4、奪三振8、与死球1の無失点と好投。
2番手・木田投手は、2/3を被安打2、奪三振1、与四球1の3失点(自責0)で3敗目(0勝)を喫しました。

打線は8安打。宮出選手が4打数2安打、宮本選手が4打数2安打、福川選手が3打数2安打1打点と奮闘しました。

■次の試合…5月26日(土)北海道日本ハム-東京ヤクルト(札幌円山)13:00

http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=N&SEQ=9108&COOKIEDATE=20070525


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


試合とは全く関係ないんだけど

日ハム・セギノールと見るたび聞くたび 

ボラギノールが頭をよぎる・・・・・イヤン(*ノ∇)ゝ(爆)


まぁ・・・グライシンガーが出てくるたび

マジンガーZを口ずさむわけだが・・・ンガーしかカブッテないのよね(笑)



5回に先制点・7回に追加点

今日は打線を繋げての得点で ホームラン一発頼みよりはいいけれど

7回には もう1点くらい取って欲しかった

今のヤクルトには贅沢な要求なのかねぇ

リードしてても ちーーーっとも安心出来ない

この間のサヨナラ逆転負けが でっかいトラウマだぁあせる


そして9回裏 木田が登場

  (ノ_-;)ハア…勝てる気がしなくなる・・・・・

  言っていいかな・・・・・稲葉よよく打ってくれました!!(^^)v

  でも 点数は入れないで・・・・って 入っちゃったよ1点

  木田・・・キライじゃぁ・・・・

  自分でエラーして失点 せっかくの完封勝ちの空気を壊しやがって・・・アホじゃ・・・・・・。

  ・・・・・昨シーズン 何回木田のアホーと言ったことか

  (ブツブツブツブツ・・・・ブツブツブツブツ・・・・・ブッツブツブツ)


木田のアホーっ!!

勘は当たってしまったorz


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─