5月22日 盛岡 9,281人

1 2 3 4 5 6 7 8 9
東京ヤクルト 0 0 0 1 1 0 0 0 0  2
東北楽天 0 0 3 0 1 0 0 0 x  4

バッテリー ・ 東京ヤクルト:藤井、花田、高井、吉川-米野

        ・ 東北楽天:永井、渡邉恒、福盛-嶋、藤井

ホームラン ・ ガイエル8号ソロ(4表、永井)、米野3号ソロ(5表、永井)

××××○○×○×○|×○××○×○×××|○○×○××××○○|○×××××××○×

×

14勝27敗


日本生命セ・パ交流戦 公式サイト - http://enjoybaseball.jp/


1回表:東京ヤクルトの攻撃

今日から「セ・パ交流戦」がスタート。東北楽天の先発は永井。

青木、フルカウントからセカンドゴロ。1アウト。

飯原、カウント1-1からキャッチャーファールフライ。2アウト。

真中、カウント1-3からセンター前ヒット。2アウト一塁。

ラミレス、カウント1-1から外角低めの変化球を右方向に打ってライト前ヒット。2アウト一、二塁。

ガイエル、カウント2-1から低めの変化球に空振りの三振。二者残塁で3アウト。


1回裏:東北楽天の攻撃

東京ヤクルトの先発は藤井。

渡辺直、カウント2-2からセンター前ヒット。ノーアウト一塁。

鉄平、カウント0-1からピッチャー前に送りバントを決める。1アウト二塁。

礒部、フルカウントからアウトコースに決まる変化球に手が出ず見逃しの三振。2アウト二塁。

山崎武、カウント2-2から低めに決まるボールに手が出ず見逃しの三振。二塁に渡辺直が残塁で3アウト。


2回表:東京ヤクルトの攻撃

畠山、フルカウントからアウトコースのボールを打ってセカンドゴロ。しかし、セカンド・高須がこの打球をトンネル。記録はエラーでノーアウト一塁。

宮本、カウント1-0からピッチャー前に送りバントを決める。1アウト二塁。

城石、カウント2-2から外寄りの変化球を打ち上げてファーストファールフライ。2アウト二塁。

米野、カウント2-1から低めの変化球を打ち上げてキャッチャーファールフライ。二塁に畠山が残塁で3アウト。


2回裏:東北楽天の攻撃

リック、カウント2-1からセンター前ヒット。ノーアウト一塁。

フェルナンデス、フルカウントからレフト前ヒット。ノーアウト一、二塁。

高須、初球を一塁側に送りバントを試みるが、ファースト・畠山が素早く三塁に送球してフォースアウト。1アウト一、二塁。

牧田、カウント2-1からインコースのボールに詰まりながらもライトの前に落とすヒット。1アウト満塁。

嶋、カウント1-1から高めの変化球をピッチャー返し。打球がピッチャー・藤井の足を強襲してセカンドの前に転がる。セカンド・城石が一塁へ送球して2アウト二、三塁。この間に三塁ランナーのフェルナンデスがホームインして1点を先制する。

ピッチャー・藤井が一度ベンチに下がるが、再びマウンドに上がり試合再開。

渡辺直、カウント1-1からインコースのボールに詰まりながらもセンターの前に落とす2点タイムリーヒット。2点を追加する。2アウト一塁。

鉄平の2球目に一塁ランナーの渡辺直が盗塁を決める。2アウト二塁。

鉄平、フルカウントから低めの変化球に空振りの三振。二塁に渡辺直が残塁で3アウト。


3回表:東京ヤクルトの攻撃

青木、フルカウントから外角低めに決まるボールに手が出ず見逃しの三振。1アウト。

飯原、カウント1-1からショートゴロ。2アウト。

真中、フルカウントからファーストゴロ。三者凡退で3アウト。


3回裏:東北楽天の攻撃

礒部、カウント1-2からファーストゴロ。1アウト。

山崎武、初球打ちははサードゴロ。2アウト。

リック、カウント1-1からサードゴロ。三者凡退で3アウト。


4回表:東京ヤクルトの攻撃

ラミレス、カウント2-1から大きなライトフライ。1アウト。

ガイエル、カウント1-1から変化球を捉えた打球は、そのまま右中間スタンドに飛び込むソロホームラン。1点を返す。

畠山、カウント1-0からサードゴロ。2アウト。

宮本、カウント1-1からセカンドゴロ。3アウト。

しかしこの回、ガイエルのソロホームランで1点を返した


4回裏:東北楽天の攻撃

フェルナンデス、初球を打ち上げてファーストフライ。1アウト。

高須、フルカウントから低めの変化球に空振りの三振。2アウト。

牧田、初球打ちはサードゴロ。三者凡退で3アウト。


5回表:東京ヤクルトの攻撃

城石、フルカウントからアウトコースのボールを打ち上げてライトファールフライ。1アウト。

米野、カウント2-2からアウトコースの変化球を引っ張った打球は、ライナーでレフトスタンドに飛び込むソロホームラン。1点を返す。

青木、フルカウントから強烈なピッチャー返し。ピッチャー・永井が打球をグラブに当て、真下に落ちたボールを素早く一塁へ送球して2アウト。

飯原、初球打ちはショートフライ。3アウト。

しかしこの回、米野のソロホームランで1点を返した


5回裏:東北楽天の攻撃

嶋、カウント1-3からフォアボール。ノーアウト一塁。

渡辺直、カウント0-1から打ち上げてライトファールフライ。1アウト一塁。

鉄平、カウント2-2から低めの変化球を引っ張ってライト前ヒット。1アウト一、二塁。

礒部、フルカウントからフォアボール。1アウト満塁。

東京ヤクルトのピッチャー・2番手の花田が上がる。

山崎武、カウント2-2から変化球を引っ張ってレフトへの強烈なライナー。レフト・真中がダイビングキャッチ。この間に三塁ランナーの嶋がタッチアップして1点を追加する。2アウト一、二塁。

リック、カウント0-2から打ち上げてセカンドフライ。二者残塁で3アウト。

しかしこの回、山崎武の犠牲フライで1点を追加した


6回表:東京ヤクルトの攻撃

真中、カウント0-1からセカンドゴロ。1アウト。

ラミレス、カウント2-2から低めの変化球に空振りの三振。2アウト。

ガイエル、カウント2-2から低めの変化球に空振りの三振。三者凡退で3アウト。


6回裏:東北楽天の攻撃

フェルナンデス、フルカウントからセカンドゴロ。1アウト。

高須、カウント2-2からサードゴロ。2アウト。

牧田、カウント2-2からサードゴロ。しかし、サード・飯原の送球がワワンバウンドしてファースト・畠山が捕球できない。記録はサード・飯原の悪送球で2アウト一塁。

嶋、カウント2-1から低めの変化球に空振りの三振。一塁に牧田が残塁で3アウト。


7回表:東京ヤクルトの攻撃

畠山、カウント2-2からセンター前ヒット。ノーアウト一塁。

宮本、カウント2-1からサードゴロ。5-4-3と渡るが一塁はセーフで1アウト一塁。

城石、カウント2-1からセカンドフライ。2アウト一塁。

米野、カウント2-2から低めの変化球に空振りの三振。一塁に宮本が残塁で3アウト。


7回裏:東北楽天の攻撃

東京ヤクルトのピッチャー・3番手の高井が上がる。

渡辺直、カウント1-1から引っ張ってサードへの鋭い当たり。この打球をサード・飯原が横っ飛びでボールを抑えて素早く一塁へ送球。ファインプレーで1アウト。

鉄平、カウント0-1からファーストゴロ。2アウト。

礒部、カウント2-2から空振りの三振。三者凡退で3アウト。


8回表:東京ヤクルトの攻撃

東北楽天のピッチャー・2番手の渡邉恒が上がる。

青木、カウント1-1からレフトフライ。1アウト。

飯原、カウント2-1から高めのボールに空振りの三振。2アウト。

代打・宮出が告げられる。

宮出、初球を打ち上げてセカンドフライ。三者凡退で3アウト。


8回裏:東北楽天の攻撃

東京ヤクルトのピッチャー・4番手の吉川が上がる。また、レフトに宮出が入る。

山崎武、初球打ちはサードフライ。1アウト。

リック、カウント2-2からライト前ヒット。1アウト一塁。一塁ランナーに代走・塩川が送られる。

フェルナンデス、カウント1-2からサードゴロ。5-4-3のダブルプレーで3アウト。


9回表:東京ヤクルトの攻撃

東北楽天のピッチャー・3番手の福盛が上がる。また、守備もキャッチャー・藤井、サード・草野にそれぞれ交代

ラミレス、カウント2-1から外寄りのボールを流し打ってライト前ヒット。ノーアウト一塁。

ガイエル、カウント2-1から低めの変化球に空振りの三振。1アウト一塁。

畠山、カウント0-3からストレートのフォアボール。1アウト一、二塁。一塁ランナーに代走・志田が送られる。

宮本、カウント1-2からセンターフライ。2アウト一、二塁。

代打・鈴木が告げられる。

鈴木、フルカウントからセカンドゴロ。二者残塁で3アウト。試合終了。



5月22日の試合結果 東京ヤクルトスワローズ

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200705/20070522.html


【東北楽天 4-2 東京ヤクルト】追撃及ばず、交流戦黒星スタート

22日、盛岡での東北楽天戦、3点を先制されたスワローズは、ガイエル選手、米野選手のホームランで1点差まで詰め寄るも、その後の反撃は阻まれ、4対2で敗れました。これで2連敗、今季最多の借金13、6位です。

2回裏、スワローズ先発・藤井投手は3本のヒットで一死満塁のピンチを招くと、嶋選手のピッチャー返しの打球を足に当てて止めるも、これがセカンドゴロになる間に先制点を失います。さらに続く渡辺直選手の詰まった当たりがセンター前に落ちる2点タイムリーとなり、計3点を奪われました。

一方、スワローズ打線は4回にガイエル選手が2試合連続、チームトップとなる8号ソロを右中間スタンドへ、5回には米野選手が3号ソロをレフトスタンドへ叩き込み、1点差に詰め寄ります。しかし5回裏、藤井投手が一死満塁で降板すると、代わった2番手・花田投手が山崎武選手に犠牲フライを浴び、4対2とリードを2点に広げられました。

反撃したい打線でしたが、最終回に一死一、二塁のチャンスを築くも得点には結びつきませんでした。


先発・藤井投手は、4回1/3を被安打6、奪三振4、与四球2の4失点で5敗目(3勝)。
2番手・花田投手は、1回2/3を奪三振1の無安打無失点。
3番手・高井投手は、1回を奪三振1を含む三者凡退。
4番手・吉川投手は、1回を被安打1の無安打無失点でした。

打線は6安打。ラミレス選手が4打数2安打と奮闘しました。

■次の試合…5月23日(水)東北楽天-東京ヤクルト(フルスタ宮城)18:00

http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=N&SEQ=9090&COOKIEDATE=20070522


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


交流戦初日 テレビでは 日ハムvs巨人

稲葉が打ってくれて日ハムリード 稲葉ラブドキドキモード全開だぁラブラブ!

途中経過だけど

  5回裏 日本ハム 2 - 1 巨人
  5回裏 楽天 3 - 2 ヤクルト
  6回表 西武 2 - 0 横浜
  7回裏 オリックス 3 - 0 広島
  6回裏 ソフトバンク 1 - 0 阪神

  5回表 ロッテ 3 - 1 中日
どの試合もパ・リーグがリード 交流戦へむけての気合いが違うのかねぇ


我がヤクルトは 3点を先制され

なんとか1点差までつめたところで 再び引き離され

とりあえず 1点追加程度ですんで良かった・・・あせる


ホームランで2点って言うのはなんとも・・・・・

やっぱり繋いで複数得点が欲しいビックリマーク



おんどりゃぁぁぁぁぁっ!! 取られたら 根性で取り返せDASH!

パソコンの前で一人カラマワリ台風


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


ブログランキング・にほんブログ村へ