5月20日 広島市民 17,047人

1 2 3 4 5 6 7 8 9
東京ヤクルト 0 0 0 0 0 1 0 0 1  2
広島 0 0 5 0 0 0 0 0 x  5

バッテリー ・ 東京ヤクルト:館山、花田、石川、高井-米野、福川

        ・ 広島:黒田-倉

ホームラン ・ ガイエル7号ソロ(7表、黒田)

××××○○×○×○|×○××○×○×××|○○×○××××○○|○×××××××○×

14勝26敗


1回表:東京ヤクルトの攻撃

広島の先発は、前回登板の横浜戦で5回途中まで投げ、9安打2四球4三振の5失点(自責点4)だった黒田。偵察メンバーの青木高、長谷川に代わって森笠が6番ライト、松本が8番セカンドに入り、東出がセンターに回る。

青木、カウント1-0からショートゴロ。1アウト。

飯原、カウント2-1からセカンドライナー。2アウト。

ラミレス、カウント1-1からセカンドゴロ。3アウト、三者凡退。


1回裏:広島の攻撃

ヤクルトの先発は、前回登板の中日戦で7回まで投げ、5安打3四球14三振の2失点ながら今季初黒星を喫した館山

梵、カウント1-0からセカンドフライ。1アウト。

東出、カウント1-1から三塁線へのゴロ。サード飯原が逆シングルで捕って一塁に送球。サードゴロで2アウト。

栗原、カウント2-1からショート正面へのゴロ。3アウト、三者凡退。


2回表:東京ヤクルトの攻撃

ガイエル、カウント2-1からピッチャーゴロ。1アウト。

宮出、カウント0-1からライトへの大きな当たり。森笠がフェンス際で捕ってライトフライ。2アウト。

宮本、カウント2-1からインコースのストレートに空振り三振。3アウト、三者凡退。


2回裏:広島の攻撃

新井、カウント2-2からセカンドゴロ。1アウト。

前田智、カウント1-1から二遊間を抜けるヒット。1アウト一塁。

森笠、カウント2-1からの5球目、インコース低めのフォークボールにバットが出て、空振り三振。2アウト一塁。

倉、カウント2-1からセカンドゴロ。3アウト、一塁に前田智が残塁。


3回表:東京ヤクルトの攻撃

城石、初球を打ってレフト前ヒット。ノーアウト一塁。

米野、カウント2-1からアウトコースのストレートに空振り三振。1アウト一塁。

館山、カウント1-1からピッチャー前に送りバント成功。2アウト二塁。

青木、カウント0-3から敬遠気味のフォアボール。2アウト一、二塁。

飯原、カウント2-1からアウトコースのスライダーにバットが出て、空振り三振。3アウト、二者残塁。

ヤクルトはノーアウトのランナーを生かせず無得点。


3回裏:広島の攻撃

松本、カウント1-1から右中間を破るツーベースヒット。ノーアウト二塁。

黒田、カウント1-1から一塁線にバント。ファーストの宮出が捕って三塁に送球するもセーフ。フィルダースチョイスでノーアウト一、三塁。

梵、カウント1-3からアウトコース低めのフォークボールを見送ってフォアボール。ノーアウト満塁。

東出、カウント2-0から前進守備の三遊間を破るヒット。三塁から松本がホームイン。広島が1点を先制し、なおもノーアウト満塁。

栗原、カウント0-1から三遊間へのゴロ。サード飯原のグラブを弾いた打球を、ショート宮本が捕球するも、どこへも投げられず。この間に三塁から黒田が生還し、広島が1点を追加。記録は内野安打で、なおもノーアウト満塁。

新井、カウント1-1からショートゴロ。6-4-3のダブルプレー。この間に三塁から梵が生還。広島がさらに1点を加え、なおも2アウト三塁。

前田智、フルカウントからインコースの変化球を選んでフォアボール。2アウト一、三塁。

森笠、カウント1-1から一、二塁間を抜けるヒット。三塁ランナーの東出が生還し、なおも2アウト一、二塁。

倉、カウント0-1からセンター前ヒット。二塁ランナーの前田智は三塁ストップ。2アウト満塁。

松本、フルカウントからの7球目、インコース高めのストレートを見送って、押し出しのフォアボール。三塁から前田智が生還し、なおも2アウト満塁。

黒田、フルカウントから低めのストレートを見送るも判定はストライク。見逃し三振で3アウト、三者残塁。

しかし、広島は打者一巡の猛攻で一挙に5点を先制


4回表:東京ヤクルトの攻撃

ラミレス、カウント0-1から高いバウンドの三遊間への当たり。ショート梵が捕って一塁に送球するも、ラミレスの足が早くセーフ。内野安打でノーアウト一塁。

ガイエル、初球を打ち上げてライトフライ。1アウト一塁。

宮出、カウント2-2からセカンドゴロ。4-6-3のダブルプレーで3アウト。

ヤクルトは先頭のラミレスが内野安打で出塁するも、3人で攻撃終了。


4回裏:広島の攻撃

ヤクルトのピッチャーは2番手の花田に交代。

梵、カウント1-1からライトフライ。1アウト。

東出、カウント1-1からセカンドゴロ。2アウト。

栗原、カウント0-1からサードゴロ。3アウト、三者凡退。


5回表:東京ヤクルトの攻撃

宮本、カウント1-0からピッチャーゴロ。1アウト。

城石、カウント2-2からの6球目、インコースのストレートに空振り三振。2アウト。

米野、カウント1-1からピッチャーゴロ。3アウト、三者凡退。


5回裏:広島の攻撃

新井、カウント2-2からセカンドゴロ。1アウト。

前田智、カウント2-1からショートゴロ。2アウト。

森笠、カウント1-1からセンター前ヒット。2アウト一塁。

倉、カウント2-1からアウトコース低めのフォークボールに空振り三振。3アウト、一塁に森笠が残塁。


6回表:東京ヤクルトの攻撃

花田に代打・真中。

真中、初球を打ち上げてレフトフライ。1アウト。

青木、カウント1-0から三遊間を破るヒット。1アウト一塁。

飯原、カウント1-1からセカンドゴロ。4-6-3のダブルプレーで3アウト。

ヤクルトは1アウトから青木がヒットで出塁するも、3人で攻撃終了。


6回裏:広島の攻撃

ヤクルトのピッチャーは3番手の石川に、キャッチャーは福川に交代。

松本、カウント0-2からファーストゴロ。1アウト。

黒田、カウント2-2から見逃し三振。2アウト。

梵、フルカウントからピッチャーライナー。3アウト、三者凡退。


7回表:東京ヤクルトの攻撃

ラミレス、初球を打ってショートゴロ。1アウト。

ガイエル、初球のストレートを完璧にとらえてライトスタンドに飛び込むホームラン。

宮出、カウント1-3からライトフライ。2アウト。

宮本、カウント2-0からの4球目を打ってショートゴロ。3アウト。

しかし、ヤクルトはガイエルのソロホームランで1点を返し、1-5


7回裏:広島の攻撃

東出、カウント2-1からの7球目を打ってショートライナー。1アウト。

栗原、カウント2-0からの4球目、インコースのストレートにバットが出ず、見逃し三振。2アウト。

新井、初球を打ち上げてセンターフライ。3アウト、三者凡退。


8回表:東京ヤクルトの攻撃

城石、初球を打ち返して二遊間を破るヒット。ノーアウト一塁。

福川、カウント0-1から三遊間へのゴロ。ショート梵が捕って二塁へジャンピングスロー。一塁にも転送され、ダブルプレーが成立。2アウトランナーなし。

石川に代打・武内。

武内、カウント2-0から低めのフォークボールに空振り、三球三振。3アウト。

ヤクルトは先頭の城石がヒットで出塁するも、3人で攻撃終了。


8回裏:広島の攻撃

ヤクルトのピッチャーは4番手の高井に交代。

前田智、カウント2-2からショート後方に落ちるヒット。ノーアウト一塁。

森笠、カウント1-0から高いバウンドのショートゴロ。一塁ランナーの前田智が二塁で封殺され、1アウト一塁。

倉の打席、カウント0-2から低めのストレートをキャッチャー福川が後逸し、この間に一塁ランナーの森笠が二塁へ。記録はワイルドピッチで、1アウト二塁。

倉、カウント1-3からショートゴロ。この間に二塁ランナーの森笠は三塁へ。2アウト三塁。

松本、カウント1-2からショートゴロ。3アウト、三塁に森笠が残塁。

広島はノーアウトのランナーを生かせず無得点。


9回表:東京ヤクルトの攻撃

青木、カウント2-1から高いバウンドのゴロ。ピッチャー黒田が捕るも一塁は間に合わず内野安打。ノーアウト一塁。

飯原、初球を打ち上げてファーストフライ。1アウト一塁。

ラミレス、カウント1-0からセンターフライ。2アウト一塁。

ガイエルへの初球に一塁ランナーの青木が盗塁成功。2アウト二塁。

ガイエル、カウント1-1からセンター前ヒット。二塁ランナーの青木は三塁を蹴ってホームイン。ヤクルトが1点を返し、なおも2アウト一塁。

宮出、カウント1-0から二遊間へのゴロ。セカンド松本がダイビングキャッチしてショート梵にトス。一塁ランナーのガイエルが封殺され、3アウト。試合終了。



5月20日の試合結果 東京ヤクルトスワローズ

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200705/20070520.html


【広島 5-2 東京ヤクルト】序盤の大量点響き、連勝ならず

20日、広島での広島戦、3回裏に5点を失ったスワローズは、ガイエル選手の7号ソロとセンター前タイムリーで追い上げましたが、5対2で敗れました。これで借金12、6位です。

0対0で迎えた3回裏、スワローズ先発・館山投手は、二塁打と野選、四球で無死満塁とピンチを招くと、東出選手のレフト前タイムリーで先制点を失います。さらに栗原選手、森笠選手のタイムリー、松本選手への押し出し四球などで5点を失います。

反撃したい打線は、広島先発・黒田投手の前に6回まで散発3安打、2つの併殺打も響き無得点に抑えられていましたが、7回表一死から、4番・ガイエル選手がライトスタンドへ7号ソロを叩き込み1点を返します。9回表にも、二死二塁でガイエル選手がセンター前タイムリー。5対2と3点差まで詰め寄りましたが、反撃もここまででした。

先発・館山投手は、3回を被安打6、奪三振2、与四球3の5失点で2敗目。
2番手・花田投手は、2回を被安打1、奪三振1の無失点。
3番手・石川投手は、2回を奪三振2を含むパーフェクトピッチング。
4番手・高井投手は、1回を被安打1の無失点でした。

打線は7安打。青木選手が3打数2安打、ガイエル選手が4打数2安打(1本塁打)2打点、城石選手が3打数2安打と奮闘しました。

■次の試合…5月22日(火)東北楽天-東京ヤクルト(盛岡)18:00

http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=N&SEQ=9080&COOKIEDATE=20070520


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


東京六大学野球 早大vs明大 の中継を見つつ

ヤクルトを応援するべくネット観戦・・・・・のはずが

大学野球の方が面白い試合をしてる 観客動員も3万人ビックリマーク


祐ちゃんが投げてるって事から イニングごとにピッチングをリプレイ

なんてきめ細やかなNHK(笑)



3回にノーアウトからランナーを出しながらの無得点ってとこで

・・・・・今日もダメかの思いダウン

その裏に5点も入れられ 4回にも先頭打者が出塁をもいかせない

・・・・・やっぱりダウン



そしてついついテレビに集中(爆)目



6回に石川君が音譜 

1軍に戻ってきて 昨日登板のはずだったのが ここで起用ですかぁ

石川君の調子が戻ってくれれば もうちょっといい戦いをしてくれるはずで

ピッチャーが頑張っても 打たなきゃどうしようもないわけだけど・・・あせる



早稲田がいい攻撃してるわぁ 連打で3得点

膠着状態から試合が動くときって こんなもんよねぇ目



8回表のあたりからイライライライライライラむっ

精神衛生上も良くないよなぁ 大好きなはずなのに・・・・・しょぼん


とりあえず最終回に追加点・・・・でも、出るのはため息ばかりなり。



来週からは交流戦が始まる

去年の交流戦では成績が良かったし

今年も気持ち切り替えて頑張って欲しい

楽天戦からのスタート ノムさんに笑われるような試合だけはするなよDASH!



さて・・・早大vs明大でお口直し(爆)


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


佑ちゃん6回無失点で3勝目、早大優勝王手…東京六大学
20070520-1  ◆東京六大学 第6週第2日 早大5―0明大(20日・神宮) 多くの野球ファンで埋まった神宮球場。早大は先発のルーキー斎藤佑樹が6回無失点の好投で明大に連勝、勝ち点を4に伸ばし2季連続39度目の優勝に王手をかけた。


 6回に早大が3点を先制したその裏、斎藤は2死満塁のピンチも代打・謝敷を三振に打ち取った。8回に追加点を奪った早大は福井、松下の完封リレーで明大を振り切った。
http://hochi.yomiuri.co.jp/baseball/ama/news/20070520-OHT1T00130.htm


ブログランキング・にほんブログ村へ