4月21日 神宮 23,138人

1 2 3 4 5 6 7 8 9
中日 4 1 1 0 1 0 8 1 0  15
東京ヤクルト 1 0 0 2 2 1 0 1 0  7

バッテリー ・ 中日: 吉見、小林、金剛、浅尾、ラミレス-清水将

        ・ 東京ヤクルト: 藤井、花田、高井、遠藤、館山、松井-福川、米野

ホームラン ・ 福留3号3ラン(1表、藤井)、中村紀2号ソロ(3表、藤井)、宮本2号ソロ(4裏、吉見)、

          中村紀3号ソロ(5表、花田)、青木5号ソロ(6裏、浅尾)、福留4号ソロ(8表、館山)、

          青木6号ソロ(8表、ラミレス)

××××○○×○×○|×○××○×

6勝10敗



ドラゴンズ 1回表:中日の攻撃

東京ヤクルトの先発は、藤井(2勝1敗・防御率3.57)

井端、カウント1-3から低めの球を選んでフォアボール。ノーアウト一塁。

荒木、カウント2-2から外角のチェンジアップを打ち上げる。ショート後方にフラフラっと上がっていった打球、しかし強風にも煽られ、ショート・宮本が追い付くことが出来ない。センター前にポトリと落ちるヒットでノーアウト一、二塁。

福留、フルカウントから高めのスライダーを完璧に弾き返した。打球はそのままバックスクリーンに飛び込む3ランアーチ。中日が3点を先制。

ウッズ、ツーナッシングからチェンジアップに空振り三振。1アウト。

森野、カウント2-1からスライダーを捉え、センターオーバーのツーベースヒット。1アウト二塁。

中村紀、フルカウントから外角に外れるチェンジアップを見送ってフォアボール。1アウト一、二塁。

李炳圭、カウント1-0から外角のスライダーを流して三遊間へ転がす。ショート・宮本が深い位置で掴むも、どこへも投げられない。内野安打となり1アウト満塁。

清水将、カウント2-2から高めのスライダーを打ってセカンドゴロ。田中浩が捕って一塁ランナーの李炳圭にタッチ。その後、一塁へ送球するも、清水将の足が勝り一塁はセーフ。その間に三塁ランナーの森野がホームイン。中日が4点目。なおも2アウト一、三塁。

吉見、カウント2-2からスライダーに空振り三振。3アウトチェンジ。二者残塁。

しかし初回、中日は福留の3ランと清水将の内野ゴロで4点を先制した


スワローズ 1回裏:東京ヤクルトの攻撃

中日は吉見が、今季初先発のマウンド。

青木、カウント1-1から一塁へのライナー。1アウト。

飯原、カウント2-1からスライダーを右中間へ打ち上げる。この打球が、ライト・福留が捕れず、バックアップに入ったセンター・李炳圭が後逸。その間に俊足・飯原は一気にホームイン。記録はライトへのツーベースとセンター・李炳圭のエラー。東京ヤクルトが1点を還す。

ガイエル、カウント0-1からスライダーを捉え、ライト前に運ぶヒット。1アウト一塁。

ラミレス、カウント0-1からサードゴロ。進塁打となって2アウト二塁。

リグスの打席、カウント2-1からの4球目にピッチャー・吉見がワイルドピッチ。二塁ランナーのガイエルは三塁へ。

リグス、フルカウントから外角高めのスライダーに見逃し三振。3アウト。三塁にガイエルが残塁。

しかし東京ヤクルトは、相手のミスに乗じて、飯原の足を活かしたツーベースで1点を還した


ドラゴンズ 2回表:中日の攻撃

井端、フルカウントから選んでフォアボール。ノーアウト一塁。

荒木、カウント1-0から打ち上げてセンターフライ。1アウト一塁。

福留、カウント0-2からスライダーを捉え、一二塁間を強烈に破っていくライトへのツーベースヒット。1アウト二、三塁。

ウッズ、カウント2-2から外角低めのチェンジアップに空振り三振。2アウト二、三塁。

森野の打席、カウント2-1からの4球目にピッチャー・藤井がワイルドピッチ。三塁から井端がホームイン。中日が1点を追加。なお2アウト三塁。

森野、フルカウントから打ち上げてセンターフライ。3アウト。

三塁に福留が残塁。しかしこの回、中日は藤井のワイルドピッチの間に1点を追加した


スワローズ 2回裏:東京ヤクルトの攻撃

宮本、フルカウントから高めのスライダーにバットが回ってしまい、空振り三振。1アウト。

田中浩、初球打ちはサードへのゴロ。中村紀がさばいて2アウト。

福川、フルカウントから外角のストレートを見送ってフォアボール。2アウト一塁。

藤井、フルカウントから内角のストレートに中途半端なバッティング。空振り三振で3アウトチェンジ。

一塁に福川が残塁。


ドラゴンズ 3回表:中日の攻撃

中村紀、カウント1-2から外のチェンジアップをフルスイングした打球は、大きな弧を描いてライトへ飛び込むソロアーチ。中日が1点を追加。

李炳圭、ツーナッシングからショートライナー。1アウト。

清水将、ツーナッシングからストレートを捉え、ライト前に運ぶヒット。1アウト一塁。

吉見、カウント0-1からピッチャー前に送りバント。2アウト二塁。

井端、カウント2-2から打ち上げてセンターフライ。3アウト。二塁に清水将が残塁。

しかし3回も、中日は中村紀のソロで1点を追加


スワローズ3回裏:東京ヤクルトの攻撃

青木、初球を打ち上げてサードへのファウルフライ。フェンスにぶつかりながらも中村紀がキャッチ。中村紀の好プレーで1アウト。

飯原、カウント2-2から打ち上げてライトフライ。2アウト。

ガイエル、フルカウントから選んでフォアボール。2アウト一塁。

ラミレス、フルカウントから外角のスライダーを捉え、ショート左を抜けていくレフト前へのヒット。2アウト一、二塁。これでラミレスは通算1000本安打を達成した。

リグス、カウント1-0からショートゴロ。井端が捕って、二塁へ送球。フォースアウトで3アウトチェンジ。

二者残塁


ドラゴンズ4回表:中日の攻撃

4回から、東京ヤクルトは投手交代。先発の藤井に代わり、2番手で花田がマウンドへ。

荒木、カウント1-0からピッチャーゴロ。1アウト。

福留、フルカウントからショートゴロ。2アウト。

ウッズ、初球打ちはショートゴロ。3アウト。

中日は初めての三者凡退


スワローズ 4回裏:東京ヤクルトの攻撃

宮本、フルカウントから高めのストレートを捉え、センターバックスクリーンに叩き込んだ!宮本のソロで東京ヤクルトが1点を還す。

田中浩、カウント1-0からスライダーを捉えるもショートライナー。1アウト。

福川、カウント0-1から外角低めのスライダーを捉え、三遊間を破るレフト前ヒット。1アウト一塁。

花田、カウント1-0から送りバント。2アウト二塁。

青木、カウント1-3から外角のストレートを見送ってフォアボール。2アウト一、二塁。

飯原、カウント2-1から甘く入ったスライダーを捉え、三遊間へ強烈なライナーを打ち返す。これをサード・中村紀が横っ飛びで押さえ、二塁へ送球。しかしこれが悪送球になってしまう。ボールが外野へ転がる間に、福川がホームイン。東京ヤクルトがもう1点を加えた。記録はサード強襲ヒットと中村紀のエラーでなおも2アウト一、二塁。

ここで中日は投手交代。先発吉見に代わって、2番手で小林がマウンドへ。

ガイエル、カウント0-1から中途半端なバッティング。サードゴロで3アウトチェンジ。二者残塁。

しかしこの回、東京ヤクルトは宮本のソロと相手エラーの間に2点を還した

ドラゴンズ5回表:中日の攻撃

森野、カウント1-1からショートゴロ。1アウト。

中村紀、カウント1-2から内角のストレートをうまく捉え、そのままレフトスタンドに運ぶソロアーチ。中村紀の2打席連続アーチで中日が1点を追加。

李炳圭、カウント0-2から真ん中に入ったシュートを捉え、一二塁間を破るライト前ヒット。1アウト一塁。

清水将、初球を送りバント。2アウト二塁。

ここで、ピッチャー・小林に代打・森岡が起用される。

森岡、フルカウントから高めのストレートに空振り三振。3アウト。二塁に李炳圭が残塁。

しかしこの回、中日は中村紀の2打席連続アーチで1点を追加した


スワローズ 5回裏:東京ヤクルトの攻撃

5回から中日は投手交代。代打に出た森岡に代わり、3番手で金剛がマウンドへ。

ラミレス、カウント1-1から高めに入った甘いフォークを捉え、センターオーバーのツーベースヒット。ノーアウト二塁。

リグス、カウント2-2からスライダーを捉え、センター前にポトリと落ちるヒット。二塁からラミレスが生還。東京ヤクルトが1点を還す。なおノーアウト一塁。

宮本、カウント1-1から内角のストレートをうまく捉え、レフト線に落ちるタイムリーツーベースヒット。一塁から一気にリグスがホームイン。東京ヤクルトが2点目。なおノーアウト二塁。

中日は再び投手交代。金剛は1アウトも取れずにノックアウト。4番手で浅尾がマウンドへ上がる。

田中浩、カウント1-2から送りバント。1アウト三塁。

福川、カウント2-2から外角低めのスライダーに空振り三振。2アウト三塁。

東京ヤクルトはピッチャー・花田に代打・真中を起用。

真中、カウント1-0から打ち上げてセンターへの浅いフライ。3アウト。三塁に宮本が残塁。

しかしこの回、東京ヤクルトはリグス・宮本のタイムリーで2点を還した


ドラゴンズ6回表:中日の攻撃

6回から、東京ヤクルトは投手交代。代打に出た真中に代わって、3番手で高井がマウンドへ。

井端、カウント2-1からセカンドゴロ。1アウト。

荒木、カウント1-0からセカンドへの強い当たり。田中浩がうまくさばいて2アウト。

福留、カウント2-1から外角のスライダーにうまくタイミングを合わせ、ピッチャーの足元を抜けていくセンター前ヒット。2アウト一塁。

ウッズ、カウント2-2から外角のフォークを軽打した当たりは、一二塁間を抜けていくライト前へのヒット。一塁ランナーの福留は二塁を蹴って三塁へ。2アウト一、三塁。

森野、フルカウントから高めに外れるストレートを見送ってフォアボール。2アウト満塁。

中村紀、カウント2-1から高めのストレートに空振り三振。3アウト。

三者残塁


スワローズ6回裏:東京ヤクルトの攻撃

青木、カウント0-1から内角のストレートを捉えた!打球はそのままライトスタンドに吸い込まれるソロアーチ。東京ヤクルトがとうとう①点様で追い付いた。

飯原、フルカウントからストレートに空振り三振。1アウト。

ガイエル、初球を打ち返しセンターへの大きなフライ。しかしもう一伸び足らず、センターへのフライ。2アウト。

ラミレス、カウント1-0からファーストゴロ。ウッズが掴んでそのままベースを踏んだ。3アウト。

しかしこの回、東京ヤクルトは1番・青木の5号ソロで1点差まで詰め寄った


ドラゴンズ7回表:中日の攻撃

李炳圭、初球のスライダーを引っ張って、一二塁間を破るライト前ヒット。ノーアウト一塁。

清水将、初球にきちんと送りバントを決める。1アウト二塁。

中日はここでピッチャー・浅尾に代打・立浪を起用。

立浪、カウント1-0から高めのストレートをうまく流して、三遊間を破るレフト前ヒット。1アウト一、三塁。

井端、カウント2-1から内角のストレートを流し打って、ライト前に運ぶタイムリーヒット。三塁から李炳圭が生還。中日が1点を追加。なお1アウト一、二塁。

荒木、初球のストレートを捉え、レフト前に運ぶ連続タイムリーヒット。二塁から立浪の代走に出ていた新井がホームイン。この回2点目。なお1アウト一、二塁。

福留、初球のスライダーを捉え、一二塁間を強烈に破っていくライト前へのタイムリー。二塁から井端がホームイン。この回3点目。なお1アウト一、三塁。

ウッズ、フルカウントからの8球目を選んでフォアボール。1アウト満塁。

森野、初球のスライダーを弾き返し、レフト前へのタイムリーヒット。三塁から荒木がホームイン。中日はこの回4点目。なお1アウト満塁。

ここで、東京ヤクルトは投手交代。高井に代わって4番手で遠藤がマウンドへ。

中村紀、カウント2-2からスライダーを打ち上げる。センターへのフライと思われたが、青木がやや目測を誤り、一度後ろへ下がってしまった。これがセンター前に落ちるタイムリーとなって、三塁から福留が生還。

李炳圭、初球のストレートを引っ張って、ライト前へのタイムリーヒット。三塁からウッズがホームイン。

清水将、初球を打ち上げてレフトフライ。しかし犠飛となって三塁から森野がホームイン。二塁ランナーの中村紀もタッチアップで三塁へ。2アウト一、三塁。

新井、初球のスライダーを捉え、レフト線へのタイムリーツーベースヒット。三塁から中村紀がホームインして、この回8点目。なお2アウト二、三塁。

井端、初球を打ち上げてレフトフライ。3アウト。

しかしこの回、打者13人を送り込み、9安打を集め8得点を挙げた


スワローズ7回裏:東京ヤクルトの攻撃

7回から、中日は投手交代。代走に出てその後タイムリーを放った新井に代わり、5番手でラミレスがマウンドへ

リグス、カウント2-1から低めのチェンジアップに空振り三振。1アウト。

宮本、フルカウントから選んでフォアボール。1アウト一塁。

田中浩、カウント2-1からショートゴロ。井端が捕って二塁へ送球。6-4-3と渡るも一塁はセーフ。2アウト一塁。

福川の打席に一塁ランナーの田中浩が二塁盗塁成功。2アウト二塁。

福川、フルカウントから選んでフォアボール。2アウト一、二塁。

ピッチャーの遠藤に代打・宮出を起用。

宮出、初球を打ち上げてセカンドフライ。3アウト。

二者残塁


ドラゴンズ8回表:中日の攻撃

8回から、東京ヤクルトは投手交代。5番手で館山がマウンドへ。

荒木、初球打ちはセカンドゴロ。1アウト。

福留、フルカウントから低めのフォークを捉えた打球は、大きな弧を描いてそのままレフトスタンドに飛び込んだ。福留の今日2本目のソロで中日がこの回も1点を加えた。

ウッズ、フルカウントからフォークに空振り三振。2アウト。

森野、カウント2-1からカーブに空振り三振。3アウト。

しかしこの回、福留の今日2本目のソロアーチで1点を加えた


スワローズ 8回裏:東京ヤクルトの攻撃

青木、カウント0-1から高めのストレートを捉えた。打球はそのままバックスクリーン左に飛び込む2打席連続ソロアーチ。東京ヤクルトが1点を還す。

飯原、ツーナッシングから外角のチェンジアップに空振り三振。1アウト。

ガイエル、カウント0-1からファーストゴロ。この回からファーストの守備に入っている渡邉が掴んで、そのままベースを踏んで2アウト。

ラミレス、カウント0-2から打ち上げてセカンドフライ。3アウト。

しかしこの回、青木の2打席連続ソロで東京ヤクルトは1点を還した


ドラゴンズ9回表:中日の攻撃

9回から、東京ヤクルトはバッテリー交代。6番手で松井がマウンドへ上がり、米野がマスクを被る

中村紀、フルカウントからショートゴロ。1アウト。

李炳圭、ツーナッシングからセカンドゴロ。2アウト。

清水将、カウント1-1から打ち上げてレフトフライ。この回からレフトに入っていた志田が掴んで3アウト。

4回以来の三者凡退


スワローズ9回裏:東京ヤクルトの攻撃

リグス、フルカウントからスライダーを引っ張って、レフト前に運ぶヒット。ノーアウト一塁。

志田、カウント1-1から打ち上げてセンターへの浅いフライ。李炳圭が前進しながらランニングキャッチ。1アウト一塁。

田中浩、カウント2-1から高めのスライダーに空振り三振。2アウト一塁。

米野、カウント1-1から打ち上げてサードフライ。3アウト。試合終了。中日が16-7で圧勝。


4月21日の試合結果 東京ヤクルトスワローズ

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200704/20070421.html



【中日 16-7 東京ヤクルト】乱打戦に敗れる

21日、神宮での中日戦、序盤で6点を失ったスワローズは、宮本選手の2号ソロやタイムリーで小刻みに得点を挙げると、一時は青木選手の5号ソロで1点差まで詰め寄りましたが、終盤に9点を失い、16対7で敗れました。これで借金4、5位です。

初回、スワローズ先発・藤井投手は福留選手に3号3ランを浴びると、内野ゴロの間に1点を失い、中日に4点の先制を許します。スワローズもその裏、飯原選手のライトへの二塁打に相手エラーが絡み、1点を返しましたが、藤井投手は2回表に暴投、3回表には中村紀選手の2号ソロで1点ずつを失い、降板しました。

6対1と5点を追うスワローズは4回裏、宮本選手がセンターバックスクリーンへ2号ソロを叩き込むと、二死一、二塁から飯原選手の内野安打に相手の送球エラーが重なり、2点を奪取。5回表に2番手・花田投手が中村紀選手に3号ソロを浴びるも、その裏、リグス選手、宮本選手の連続タイムリーで2点を返し、7対5と2点差としました。

さらに6回裏には青木選手が5号ソロを放ち、1点差まで詰め寄りましたが、直後の7回表、リリーフ陣が中日打線の9安打8得点の猛攻を受け、15対6と大きく突き放されます。8回表にもホームランを浴びたスワローズは、その後の反撃も青木選手の2打席連続となる6号ソロによる1点に抑えられました。

なお、この試合で3回裏にラミレス選手がレフト前ヒットを放ち、通算1000安打を達成しています。

先発・藤井投手は、3回を被安打7(被本塁打2)、奪三振3、与四球3の6失点で2敗目(2勝)。
2番手・花田投手は、2回を被安打2(被本塁打1)、奪三振1の1失点。
3番手・高井投手は、1回1/3を被安打8、奪三振1、与四球2の7失点。
4番手・遠藤投手は、2/3を被安打3の1失点。
5番手・館山投手は、1回を被安打1(被本塁打1)、奪三振2の1失点。
6番手・松井投手は、1回を三者凡退に抑えました。

打線は12安打。青木選手が4打数2安打(2本塁打)2打点、飯原選手が5打数2安打、ラミレス選手が5打数2安打、リグス選手が5打数2安打1打点、宮本選手が3打数2安打(1本塁打)2打点と奮闘しました。

■次の試合…4月22日(日)東京ヤクルト-中日(神宮)18:20

http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=N&SEQ=8919&COOKIEDATE=20070422


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


始まった途端に4点も入れられ凹む・・・。


テレビで巨人vs阪神が始まった(19:00)
あらコチラも既に巨人が3点先制してるじゃん

・・・・・・解説が掛布かぁ・・・・・・・キライじゃ。


1回裏に1点を還すも 今日の藤井は不調?

2回表に追加点を許すとは・・・・orz


やっと追加点と思えば その次の回ではまた離され・・・・・・・。

中村ノリめ エラーの失敗をホームランで汚名返上だぁーさぁー

やりよるな。


5回に2点差まで迫り もしかしたら逆転なんてあるかもぉ♪アップ

一人盛り上がる中の6回 …o(;-_-;)oドキドキしたぜよ・・・・・。

高井よ よくぞおさえた!!


6回 青木のホームランで1点差に!

ここは 東京音頭を歌わせていただきましょう音譜



・・・・・って また次の回に追加点入れられてるしぃ~~~~~ぃいぃぃぃぃぃ・・・・・・・

あっちゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ また突き放された orz



野球から思考回路逃避・・・・海猿に集中(爆)(21:35)


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

順位 チーム 試合数 勝 利 敗 北 引 分 勝 率 ゲーム差
1 中日 19 11 7 1 .611 ---
2 巨人 20 12 8 0 .600 0.0
3 横浜 17 9 8 0 .529 1.5
4 阪神 19 9 9 1 .500 0.5
5 東京ヤクルト 16 6 10 0 .375 2.0
6 広島 19 7 12 0 .368 0.5

ブログランキング・にほんブログ村へ