4月14日 東京ドーム 41,235人

1 2 3 4 5 6 7 8 9
東京ヤクルト 0 0 3 0 1 0 0 2 0  6
巨人 0 0 0 0 0 0 1 1 0  2

バッテリー ・ 東京ヤクルト: 藤井、館山、木田-福川

        ・ 巨人: 門倉、野口、深町、前田、真田-阿部

ホームラン ・ 飯原3号3ラン(3表、門倉)

××××○○×○×○|×○

5勝7敗


4月14日の試合結果 東京ヤクルトスワローズ

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200704/20070414.html


【東京ヤクルト 6-2 巨人】飯原選手、3号先制弾!! 藤井投手、2勝目!!

14日、東京ドームでの巨人戦、飯原選手の3号3ランで先制したスワローズは、先発・藤井投手が8回途中まで1失点に抑える好投を見せると、打線も終盤に福川選手、飯原選手のタイムリーで追加点を挙げ、6対2で快勝しました。藤井投手が2勝目を獲得し、チームは借金2、5位です。

3回表、スワローズは福川選手と青木選手のヒットで一死一、三塁のチャンスを築くと、飯原選手が巨人先発・門倉投手からレフトスタンドへチームトップタイとなる3号3ランを叩き込み、3点を先制します。5回表には押し出し四球で追加点を奪いました。

投げても先発・藤井投手が四球などで毎回ランナーを背負いながらも6回まで巨人打線を2安打に抑える力投。7回裏に高橋由選手の犠牲フライで1点を失うも、味方打線も直後の8回表に福川選手、飯原選手のタイムリーで6対1とリードを5点に広げます。

藤井投手は8回途中まで1失点に抑えると、2番手・館山投手が阿部選手にタイムリーを浴びるも、9回は木田投手が抑え、昨シーズンから続いていた東京ドームでの巨人戦での連敗を5で止めました。


先発・藤井投手は、7回2/3を被安打4、奪三振5、与四球4の1失点で2勝目(1敗)。
2番手・館山投手は、1/3を被安打2の1失点。
3番手・木田投手は、1回を被安打1の無失点でした。

打線は10安打。青木選手が4打数3安打の猛打賞、飯原選手が4打数2安打(1本塁打)4打点、福川選手が4打数3安打1打点の猛打賞と活躍しました。

■次の試合…4月15日(日)巨人-東京ヤクルト(東京ドーム)18:00

http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=N&SEQ=8887&COOKIEDATE=20070415


スワローズニュース 東京ヤクルトスワローズ

http://www.yakult-swallows.co.jp/cgi-bin/topicsBack2.cgi?TYPE=N


スワローズ 勝ったどぉぉぉぉぉっ!!!!!

昨日はお客様があって 家にて大宴会で

なかなかチェック出来ず。。。ってのが残念だったけど


勝った音譜勝った音譜

とりあえず 早い事勝率5割にもってって欲しいぞ。


順位 チーム 試合数 勝 利 敗 北 引 分 勝 率 ゲーム差
1 中日 13 7 5 1 .583 ---
2 巨人 14 8 6 0 .571 0.0
3 横浜 13 7 6 0 .538 0.5
4 阪神 13 6 6 1 .500 0.5
5 東京ヤクルト 12 5 7 0 .416 1.0
6 広島 13 5 8 0 .384 0.5


ブログランキング・にほんブログ村へ