4月8日 神宮 17,531人
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
広島 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 |
東京ヤクルト | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 8 | 0 | 3 | x | 15 |
バッテリー ・ 広島: フェルナンデス、宮崎、上野-倉
・ 東京ヤクルト: 藤井、遠藤、佐藤-福川
ホームラン ・ 新井4号ソロ(2表、藤井)、青木3号3ラン(6裏、フェルナンデス)、宮本1号3ラン(6裏、宮崎)
●●●●○○●○
3勝5敗
東京ヤクルトの先発は藤井。
梵、カウント2-3から高めのストレートに空振り三振。1アウト。
大須賀、カウント1-0から打ち上げセカンド後方へのフライ。2アウト。
前田智、カウント2-1から外のストレートに空振り三振。3アウト。三者凡退。
広島の先発は来日初登板のフェルナンデス。
青木、カウント2-1からのナックルを流し打ちサード正面へのゴロ。しかし、サード・新井が一塁へ悪送球。ノーアウト一塁。
飯原の打席、一塁の青木が逆をつかれ牽制タッチアウト。1アウト、ランナーなし。
飯原、カウント2-2からのナックルにタイミングを外されセカンドゴロ。2アウト。
ガイエル、カウント2-1から打ち上げキャッチャーファウルフライ。3アウト。
新井、カウント2-1からのストレートを捉えると打球はセンターバックスクリーンへ飛び込んだ!広島が1点を先制。
嶋、カウント2-1からの変化球に空振り三振。1アウト。
栗原、カウント2-1から打ち上げライト右へのフライ。2アウト。
森笠、初球を捉え二遊間を抜けるセンター前ヒット。2アウト一塁。
倉、カウント2-0からひっかけショートゴロ。6-4と渡りセカンドフォースアウト。3アウト。この回広島は新井のソロで先制した。
ラミレス、カウント1-1からのストレートを捉え左中間フェンス直撃のツーベースヒット。ノーアウト二塁。
リグス、カウント1-3から選んでフォアボール。ノーアウト一、二塁。
宮本、2球目で送りバント成功。1アウト二、三塁。
田中浩、初球が背中に直撃しデッドボールで出塁。1アウト満塁。
福川、カウント2-3から選んでフォアボール。押し出しで東京ヤクルトが同点に追い付く。なおも1アウト満塁。
藤井、初球をひっぱり一塁線を抜けるツーベースヒット。二者が生還し更に2点を追加。1アウト二、三塁。
青木、カウント2-1からのナックルを詰まらせるもレフト前に落ちるヒット。三塁の福川が生還。1アウト一、三塁。
飯原、カウント1-0からのストレートを詰まらせファーストファウルフライ。2アウト一、三塁。
ガイエルへの3球目で一塁の青木が盗塁成功。2アウト二、三塁。
ガイエル、カウント1-2から打ち上げライトフライ。3アウト。
この回、東京ヤクルトは福川の押し出し、藤井と青木のタイムリーで一挙4得点。逆転に成功した。
フェルナンデス、カウント2-2からのストレートに空振り三振。1アウト。
梵、カウント2-1から低めのチェンジアップを打ち右中間に落ちるヒット。1アウト一塁。
大須賀、カウント1-0から外の変化球を打ちショート右を抜けるセンター前ヒット。1アウト一、二塁。
前田智、カウント2-1からのチェンジアップに空振り三振。2アウト一、二塁。
新井、カウント2-3から外の球をバットの先に当てセカンド正面へのゴロ。3アウト。二者残塁。
ラミレス、カウント2-1から外角低めに決まるナックルに手が出ず見逃し三振。1アウト。
リグス、カウント0-1から三遊間へのゴロ。ショート・梵が深い所で抑え一塁へ送球するが間に合わない。1アウト一塁。
宮本、カウント2-3からのストレートを捉えレフト前に落ちるヒット。1アウト一、二塁。
田中浩、カウント1-2からひっかけショートゴロ。6-4-3と渡りダブルプレー。3アウト。
嶋、カウント1-1から外の球をバットの先に当てサードゴロ。1アウト。
栗原、カウント2-2から低めの変化球に空振り三振。2アウト。
森笠、カウント2-1から高めのストレートを打ち上げセンターフライ。3アウト。三者凡退。
福川、カウント2-1から外角低めのナックルに空振り三振。1アウト。
藤井、カウント2-1からのナックルに手が出ず見逃し三振。2アウト。
青木、カウント2-0からのナックルを打ちショート正面へのゴロ。3アウト。三者凡退。
倉、カウント1-0からの変化球を打ちセンター前ヒット。ノーアウト一塁。
フェルナンデス、カウント2-3からの6球目をバントの構えからファウルにしてしまう。スリーバント失敗。1アウト一塁。
梵、カウント2-3からひっぱり一二塁間を抜けるヒット。スタートをきっていた一塁の倉は一気に三塁へ。1アウト一、三塁。
大須賀、カウント2-2から流し打ちライト前ヒット。三塁の倉が生還し、広島が1点を返す。一塁の梵は三塁へ。1アウト一、三塁。
前田智、カウント2-2から左中間へ打ち上げる。レフト・ラミレスが追いついてキャッチ。三塁の梵はタッチアップで生還し更に1点を追加。。2アウト一塁。
新井、カウント1-0から打ち上げライトフライ。3アウト。この回広島は、大須賀のタイムリー、前田智の犠飛で2点を返した。
飯原、カウント1-0からのナックルを打ち一二塁間へのゴロ。セカンド・大須賀が深い所でなんとか打球をグラブに当てるが掴めない。内野安打となり、ノーアウト一塁。
ガイエルの打席、ピッチャー・フェルナンデスは一塁へ牽制球と投じるがボークをとられる。ノーアウト二塁。
ガイエル、カウント1-3からのナックルを打ち上げキャッチャーファウルフライ。1アウト二塁。
ラミレス、カウント2-3からピッチャーマウンド上空に打ち上げる。ショート・梵が掴む。2アウト二塁。
リグス、初球のナックルを打ち上げレフトフライ。3アウト。二塁に飯原が残塁。
嶋、カウント0-1からのスライダーをひっかけサードゴロ。1アウト。
栗原、カウント2-2からのスライダーを捉え左中間を抜けるツーベースヒット。1アウト二塁。
森笠、初球のストレートを打ち上げライトフライ。2アウト二塁。
倉、カウントカウント2-0から打ちショート正面へのゴロ。3アウト。二塁に栗原が残塁。
宮本、初球のナックルを捉えファースト左を抜けるライト前ヒット。ノーアウト一塁。
田中浩、初球を一塁線に転がす送りバント。ファースト・栗原が掴み、そのまま田中浩にタッチ。1アウトニ塁。
福川、初球を捉えセカンド右へライナー性の当たり。セカンド・大須賀が飛びつくが打球をこぼしてしまう。記録はヒット。1アウト一、三塁。
ピッチャー・藤井の打席で代打・真中。
真中、カウント1-1から詰まらせるもレフト左に落ちるヒット。三塁の宮本が生還。1アウト一、二塁。
青木、カウント0-2から真ん中に入るナックルを捉えると打球はレフトスタンドにぎりぎり飛び込んだ!東京ヤクルトが更に3点を追加。1アウト、ランナーなし。
飯原、カウント2-1からのナックルを打ちショート左を抜けるレフト前ヒット。1アウト一塁。
ガイエルの打席で一塁の飯原が盗塁成功。1アウト二塁。
ガイエル、カウント2-0からのナックルを捉えるもセンター正面へのライナー。2アウト二塁。
ラミレス、カウント1-1から打ちセンター前ヒット。二塁の飯原が生還。バックホームの間にラミレスは二塁へ。2アウト二塁。
ここで広島のピッチャーは宮崎に交代。またセンターは森笠に代わって天谷が入る。
リグス、カウント2-3から選んでフォアボール。2アウト一、二塁。
宮本、カウント1-2から内角へのストレートを完璧に捉えると打球はレフトスタドへ!東京ヤクルトが更に3点を追加。2アウト、ランナーなし。
田中浩、カウント2-0から高めのストレートに空振り三振。3アウト。
この回東京ヤクルトは打者一巡の猛攻で8得点!
天谷、カウント0-1から捉え左中間に落ちるヒット。ノーアウト一塁。
梵に代打・松本が送られる。
松本、カウント2-2からのスライダーをひっぱり一二塁間を抜けるライト前ヒット。ノーアウト一、二塁。
大須賀、カウント2-3から高めのストレートに空振り三振。1アウト一、二塁。
前田智、カウント0-1からのスライダーを打ち上げレフトフライ。2アウト一、二塁。
新井、カウント2-1からピッチャーゴロ。3アウト。二者残塁。
広島の守備はこの回からショート・松本、レフト・山田がそれぞれ入る。
福川、カウント1-0からひっかけショートゴロ。1アウト。
遠藤、カウント2-1から空振り三振。2アウト。
青木、初球のシュートを打ちセカンド左へのゴロ。セカンド・大須賀が一塁へ悪送球。記録は内野安打。2アウト一塁。
飯原、初球を詰まらせセカンド後方へのフライ。セカンド・大須賀が後ろ向きのままキャッチ。3アウト。
この回から東京ヤクルトの守備はサード・度会、ショート・飯原がそれぞれ入る。
嶋、カウント2-1からのフォークに空振り三振。1アウト。
栗原、カウント2-2から外角低めのスライダーに空振り三振。2アウト。
ピッチャー・宮崎の打席で代打・尾形。
尾形、初球をひっかけセカンドゴロ。3アウト。三者凡退。
広島のピッチャーはこの回から上野。
ガイエル、カウント2-1からのフォークに空振り三振。1アウト。
ラミレス、カウント0-1からのスライダーを捉えセンター前に落ちるヒット。1アウト一塁。
一塁のラミレスに代走・志田。
リグス、カウント2-1からのスライダーを打ちライト前ヒット。1アウト一、二塁。
度会、カウント0-2から右中間を抜けるツーベースヒット。二者が生還し東京ヤクルトが2点を追加。バックホームの間に度会は三塁へ。1アウト三塁。
田中浩、初球をひっかけショートへのごろ。三塁の度会が飛び出していたためショート・松本がホームへ送球するが左に逸れてしまい、度会が隙をついてホームイン。1アウト一塁。
福川、カウント1-3から選んでフォアボール。1アウト一、二塁。
ピッチャー・遠藤に代打・宮出。
宮出、カウント2-3からのストレートを捉えレフト前ヒット。二塁の田中浩がホームを狙うがレフト・山田の好返球に阻まれタッチアウト。2アウト一、二塁。
青木、カウント1-2からライトフライ。3アウト。
この回東京ヤクルトは度会のタイムリーなどで3点を追加した。
この回から東京ヤクルトのピッチャーは佐藤。
倉、カウント0-1からのストレートを打ち三遊間へのゴロ。サード・度会が飛びつくが打球はレフトへ抜けていく。ノーアウト一塁。
天谷、デッドボールで出塁。ノーアウト一、二塁。
松本、カウント2-1からのスライダーを捉え一二塁間を抜けるライト前ヒット。ノーアウト満塁。
大須賀、カウント2-0から打ち上げライトフライ。1アウト満塁。
山田、カウント2-0から外のストレートに手が出ず見逃し三振。2アウト満塁。
新井、カウント0-2からのストレートを捉え左中間を抜けるツーベースヒット。二者が生還。2アウト二、三塁。
嶋、カウント2-2からひっかけファースト正面へのゴロ。3アウト。試合終了。
4月8日の試合結果 東京ヤクルトスワローズ
http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200704/20070408.html
【東京ヤクルト 15-5 広島】藤井投手が投打に活躍! 打線爆発で大勝!!
8日、神宮での広島戦、先制されながらも押し出し四球で同点に追いついたスワローズは、藤井投手の2点タイムリーで勝ち越すと、6回には打線が青木選手、宮本選手のホームラン含む7安打8得点と爆発し、15対5で快勝しました。6回3失点の先発・藤井投手が1勝目を獲得しています。
2回表、スワローズ先発・藤井投手が新井選手に4号ソロを浴び、広島に先制を許します。しかし直後の2回裏、スワローズ打線はラミレス選手の左中間フェンスを直撃する二塁打と四死球で一死満塁のチャンスを築くと、福川選手が押し出し四球を選んで同点に。さらに藤井投手のライト線への2点タイムリー二塁打、青木選手のレフト前タイムリーで4対1と逆転しました。
5回表にタイムリーと犠牲フライで1点差に詰め寄られるも、6回裏には打線が広島先発・フェルナンデス投手をとらえます。一死一、三塁から代打・真中選手がレフト線に落ちるタイムリーを放つと、青木選手の3号2ラン、ラミレス選手のタイムリー、宮本選手の1号3ランと、この回7安打一挙8点を奪う猛攻で今季初の二ケタ得点を達成。
8回裏にも度会選手のタイムリー三塁打などで3点を奪ったスワローズは、最終回に2点を奪われますが、15対5で大勝しました。
先発・藤井投手は、6回を被安打8(被本塁打1)、奪三振7、無四球の3失点で1勝目(1敗)。
2番手・遠藤投手は、2回を被安打2、奪三振3の無失点。
3番手・佐藤投手は、1回を被安打3、奪三振1、与死球1の2失点でした。
打線は今季最多の18安打15得点。青木選手が6打数3安打(1本塁打)4打点で猛打賞、飯原選手が5打数2安打、ラミレス選手が5打数3安打1打点で猛打賞、リグス選手が3打数2安打、宮本選手が3打数3安打(1本塁打)3打点で猛打賞とそれぞれ活躍しました。
■次の試合…4月10日(火)横浜-東京ヤクルト(横浜)18:00
http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=N&SEQ=8856&COOKIEDATE=20070409
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
2回に先制を許すも その裏にすぐに逆転!
こうでなくちゃ!!
一点差に詰め寄られた後に 青木の一発3ランホームラン
追加点でどーーんと引き離す 今日はいいじゃん
いいじゃん
今期初めて 安心して見て居られるって感じかね
6回裏の猛攻撃 神宮で観戦してるスワローズファンが羨ましい
東京音頭の乱れ咲きは 体験してみたいよぉ
でも、一試合でこんなに取らなくても 分散してコンスタントに得点して欲しい
・・・・・なーんて 贅沢発言もしてみたり
8回に再び追加点
もう今日は 笑いが止まらん
この調子で連勝して欲しい!!
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
その他の試合結果
巨人 2 - 0 阪神
【評】高橋尚、2年ぶり完封 巨2-神0
巨人の高橋尚が2勝目を2年ぶりの完封で飾った。制球が良く、緩急をつけた投球は危なげなかった。打線は4回に阿部の中前打で先制し、6回に小笠原のソロで加点した。阪神は6回2失点の新人小嶋を打線が援護できなかった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070408-00000079-kyodo_sp-spo.html
中日 6 - 2 横浜
【評】中田が2勝目 中6-横2
中日は1回、福留の犠飛で先制。3回はウッズに2点打、7回は李炳圭の適時打などで3点を加えた。中田は8回を4安打1失点で2勝目。岩瀬は4セーブ目。横浜は工藤が6回3失点だったが、打線は終盤に2点を返すのがやっと。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070408-00000051-kyodo_sp-spo.html
ソフトバンク 7 - 4 日本ハム
【評】ソフトBが一発攻勢 ソ7-日4
ソフトバンクの一発攻勢が効いた。1回、小久保の4号3ランで先制。3-4の6回には松中の2号ソロ、柴原の2号2ランで逆転した。和田は8回4失点、13奪三振で開幕3連勝。9回は馬原が締めた。日本ハムは4回以降、1安打。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070408-00000037-kyodo_sp-spo.html
オリックス 1 - 4 西武
【評】西武4連勝 オ1-西4
西武が4連勝。1点を追う7回、ボークで同点とし、なお1死一、三塁から片岡の二ゴロの間に勝ち越した。9回にも中島の2点二塁打で加点した。ギッセルは制球に苦しみながらも要所を締めて今季初勝利。オリックスは3連敗。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070408-00000039-kyodo_sp-spo.html
コリンズ監督が退場 球審に暴言
オリックスのコリンズ監督が8日、西武3回戦(スカイマーク)で、暴言のため自身初の退場処分を受けた。退場者は今季両リーグを通じて初めて。
コリンズ監督は1-0の7回の守りで、1死一、三塁からデイビーが福地に投げた3球目をボークと判定されたことに激高。球審に激しく抗議した際に暴言を吐いた。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070408-00000035-kyodo_sp-spo.html
ロッテ 7 - 5 楽天
【評】ロッテが逃げ切る ロ7-楽5
ロッテが逃げ切り、勝率を5割に戻した。1回に青野の3ランで先制し、2回にも3点。1点差に迫られた7回に、再び青野のソロ本塁打で突き放した。久保は今季初勝利。小林雅は4セーブ目。楽天は序盤の大量失点が響いた。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070408-00000040-kyodo_sp-spo.html
順位 | チーム | 試合数 | 勝 利 | 敗 北 | 引 分 | 勝 率 | ゲーム差 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 中日 | 9 | 7 | 2 | 0 | .777 | --- |
2 | 巨人 | 9 | 5 | 4 | 0 | .555 | 2.0 |
3 | 阪神 | 8 | 4 | 4 | 0 | .500 | 0.5 |
4 | 横浜 | 9 | 4 | 5 | 0 | .444 | 0.5 |
5 | 東京ヤクルト | 8 | 3 | 5 | 0 | .375 | 0.5 |
6 | 広島 | 9 | 3 | 6 | 0 | .333 | 0.5 |
![]() |