4月5日 神宮 18,795人

1 2 3 4 5 6 7 8 9
阪神 0 0 0 0 0 1 0 0 0  1
東京ヤクルト 0 0 0 1 0 0 3 0 x  4

バッテリー ・ 阪神:ボーグルソン、橋本健、吉野、桟原-矢野

        ・ 東京ヤクルト:石井一、館山-福川

ホームラン ・ 飯原1号ソロ(4裏、ボーグルソン)金本3号ソロ(6表、石井一)ラミレス1号ソロ(7裏、橋本健)

●●●●

1勝4敗




タイガース 1回表:阪神の攻撃

東京ヤクルトの先発は石井一。

鳥谷、カウント0-3からストレートのフォアボール。ノーアウト一塁。

赤星、初球のスライダーを叩きつけてファーストの頭上を越えるライト前ヒット。一塁ランナーの鳥谷は三塁まで進みノーアウト一、三塁。

シーツ、カウント2-1から内角低めのカットボールを打ち上げて浅いセンターフライ。1アウト一、三塁。

金本のカウント1-0の時、一塁ランナーの赤星が盗塁成功。1アウト二、三塁。

金本、カウント2-1から外角低めのスライダーを打ってショートフライ。2アウト二、三塁。

今岡、カウント0-3からストレートのフォアボール。2アウト満塁。

濱中、カウント1-2からインコースのストレートを打ってセンターフライ。三者残塁で3アウト。


スワローズ 1回裏:東京ヤクルトの攻撃

阪神の先発は来日初登板・初先発のボーグルソン。

青木、フルカウントからフォアボール。ノーアウト一塁。

田中浩、フルカウントから真ん中低めのストレートを叩きつけて三遊間を破るレフト前ヒット。一塁ランナーの青木は、俊足を飛ばして一気に三塁まで進みノーアウト一、三塁。

リグス、カウント2-1から真ん中のストレートに空振りの三振。1アウト一、三塁。

ラミレス、カウント0-1から内角低めのシュートに詰まってセカンドフライ。2アウト一、三塁。

ガイエル、カウント0-3からストレートのフォアボール。2アウト満塁。

宮本、初球の外角高めのストレートを打ってセカンドゴロ。三者残塁で3アウト。


タイガース 2回表:阪神の攻撃

矢野、カウント0-1から真ん中のカットボールを打ち上げてライトフライ。1アウト。

関本、カウント2-0から内角高めのストレートに手が出ず見逃しの三振。2アウト。

ボーグルソン、カウント1-3からインコースのカットボールに詰まってショートゴロ。三者凡退で3アウト。


スワローズ 2回裏:東京ヤクルトの攻撃

飯原、カウント0-1から内角高めのストレートを引っ張ってレフト前ヒット。ノーアウト一塁。

福川のカウント1-1の時、一塁ランナーの飯原が盗塁を決める。ノーアウト二塁。

福川、カウント1-3からピッチャー前に送りバントを決める。1アウト三塁。

石井一、カウント2-1から外角高めのストレートを打って浅いレフトフライ。2アウト三塁。

青木、フルカウントからフォアボール。2アウト一、三塁。

田中浩、初球のインコースのシュートを引っ張ってサードゴロ。二者残塁で3アウト。


タイガース 3回表:阪神の攻撃

鳥谷、フルカウントからフォアボール。ノーアウト一塁。

赤星、カウント1-0からアウトコースのストレートを打ってセカンドゴロ。4-6-3のダブルプレーで2アウト。

シーツ、カウント2-0から外角低めのストレートを流し打ってライト線へのツーベースヒット。2アウト二塁。

金本、カウント1-3からアウトコースのストレートを流し打つがショート・宮本がノーバウンドでダイビングキャッチ。ファインプレーで3アウト。


スワローズ 3回裏:東京ヤクルトの攻撃

リグス、フルカウントから内角高めのストレートを打ち上げてキャッチャーファールフライ。1アウト。

ラミレス、フルカウントからインコースのシュートを打ってセンター前ヒット。1アウト一塁。

ガイエル、カウント2-1から外角高めのストレートに空振りの三振。2アウト一塁。

宮本、初球の真ん中低めのシュートを打ってセンターフライ。一塁にラミレスが残塁で3アウト。


タイガース 4回表:阪神の攻撃

今岡、カウント1-0から真ん中低めのフォークを引っ張って三遊間への深い当たり。ショート・宮本が踏ん張って一塁へ送球。1アウト。

濱中、カウント1-2から内角高めのカットボールを打ち上げてサードフライ。2アウト。

矢野、カウント1-3からアウトコースのカットボールを打ってライトフライ。三者凡退で3アウト。


スワローズ 4回裏:東京ヤクルトの攻撃

飯原、カウント2-2から外角高めのストレートを右方向に打った打球は、グングン伸びてそのままライトポールを直撃するソロホームラン。飯原はこれがプロ入り初のホームラン。1点を先制する。

福川、カウント0-1から真ん中低めのカットボールを引っ張ってレフト前ヒット。ノーアウト一塁。

石井一、カウント2-0からスリーバント失敗で1アウト一塁。

青木、カウント1-3から外角低めのシュートを引っ張って一、二塁間を破るライト前ヒット。1アウト一、二塁。

田中浩、カウント1-1から右肘に当たるデッドボール。1アウト満塁。

リグス、フルカウントから真ん中のストレートを打ち上げてファーストへのフライ。インフィールドフライが宣告されて2アウト満塁。

ラミレス、カウント1-0から外角高めのボール球を打ち上げてライトフライ。三者残塁で3アウト。しかしこの回、飯原のプロ入り初となるソロホームランが生まれて1点を先制した。


タイガース 5回表:阪神の攻撃

関本、初球のアウトコースのフォークを打ってセカンドフライ。1アウト。

ボーグルソン、カウント1-0からアウトコースのカットボールを打ってサードゴロ。2アウト。

鳥谷、カウント1-2からアウトコースのスライダーを打ってセンター前ヒット。2アウト一塁。

赤星、カウント0-1から真ん中高めのストレートを打ってセカンドゴロ。一塁に鳥谷が残塁で3アウト。


スワローズ 5回裏:東京ヤクルトの攻撃

ガイエル、カウント2-2から外角高めのストレートを打ち上げてレフトフライ。1アウト。

宮本、カウント1-1から真ん中高めのストレートを打ってセンターフライ。2アウト。

飯原、初球の外角低めのストレートを打ってライトフライ。三者凡退で3アウト。


タイガース 6回表:阪神の攻撃

シーツ、カウント2-2から外角低めのフォークに空振りの三振。1アウト。

金本、カウント2-2からインコースのカットボールを引っ張る。打球はライナーでライトスタンド中段に突き刺さるソロホームラン。同点。

今岡、初球の外角低めのフォークを打ってライト前ヒット。1アウト一塁。

濱中、カウント2-1から内角低めのスライダーに空振りの三振。2アウト一塁。

矢野、カウント0-1から外角高めのカットボールを打ち上げてライトフライ。一塁に今岡が残塁で3アウト。しかしこの回、金本のソロホームランで同点に追いついた。


スワローズ 6回裏:東京ヤクルトの攻撃

福川、フルカウントから外角低めのストレートに空振りの三振。1アウト。

石井一、初球の外角高めのストレートを打ってピッチャー強襲の内野安打。1アウト一塁。

青木、カウント1-3からフォアボール。1アウト一、二塁。

田中浩、カウント1-0から外角高めのストレートを打ってセカンドゴロ。二塁フォースアウトのみで2アウト一、三塁。

リグス、初球の外角高めのボール球を打ち上げてセンターフライ。二者残塁で3アウト。


タイガース 7回表:阪神の攻撃

関本、初球の真ん中低めのカットボールを打ってショートゴロ。1アウト。

代打・高橋光が告げられる。

高橋光、カウント1-0から外角低めのフォークを打ってセカンドゴロ。2アウト。

鳥谷、カウント2-2からアウトコースのストレートに空振りの三振。三者凡退で3アウト。


スワローズ 7回裏:東京ヤクルトの攻撃

阪神のピッチャー・2番手の橋本健が上がる。

ラミレス、カウント0-1から真ん中低めのストレートを捉える。打球は左中間スタンドへ飛び込むソロホームラン。1点を追加。

ガイエル、フルカウントからフォアボール。ノーアウト一塁。

宮本、初球の外角低めのストレートをバントの構えからバスター。打球はレフトの頭上を越えるタイムリーツーベースヒット。一塁ランナーのガイエルがホームインして1点を追加。ノーアウト二塁。

飯原、カウント0-1から送りバントを試みるが上げてしまいファーストフライ。1アウト二塁。

福川のカウント0-1の時、ワイルドピッチで二塁ランナーの宮本が三塁に進む。1アウト三塁。

福川、カウント1-2から三塁側にスクイズを試みる。これが見事に成功して更に1点を追加。2アウト。

代打・真中が告げられる。

阪神のピッチャー・3番手の吉野が上がる。

真中、初球を打ってピッチャーゴロ。3アウト。しかしこの回、ラミレスのソロホームラン、宮本のタイムリーツ0-ベース、福川のスクイズで3点を追加した。


タイガース 8回表:阪神の攻撃

東京ヤクルトのピッチャー・2番手の館山が上がる。

赤星、カウント2-2から真ん中高めのストレートを流し打ってレフト前ヒット。ノーアウト一塁。

シーツ、カウント0-2からインコースのストレートを引っ張ってショートゴロ。6-4-3のダブルプレーで2アウト。

金本、フルカウントから外角低めのストレートを打ってライト前ヒット。2アウト一塁。

今岡、カウント2-0から外角低めのスライダーを打ってショートゴロ。一塁に金本が残塁で3アウト。

スワローズ 8回裏:東京ヤクルトの攻撃

青木、カウント2-0から外角低めのカーブを右腕一本でセンターの前に持っていくヒット。ノーアウト一塁。

阪神のピッチャー・4番手の桟原が上がる。

田中浩、初球を一塁側に送りバントを決める。1アウト二塁。

リグス、フルカウントから内角高めのストレートに詰まってショートゴロ。2アウト二塁。

ラミレス、カウント1-1から外角低めのスライダーを打ってピッチャーゴロ。二塁に青木が残塁で3アウト。

タイガース 9回表:阪神の攻撃
東京ヤクルトのピッチャー・3番手の高津が上がる。また、守備もレフト・志田、ファースト・度会にそれぞれ交代。

代打・林威助が告げられる。

林威助、フルカウントからフォアボール。ノーアウト一塁。

代打・葛城が告げられる。

葛城、フルカウントから外角低めのストレートを打ってセンターライナー。1アウト一塁。

代打・藤本が告げられる。

藤本、カウント1-3からフォアボール。1アウト一、二塁。

代打・秀太が告げられる。

秀太、カウント2-1から外角低めのストレートに空振りの三振。2アウト一、二塁。

鳥谷、カウント1-1からインコースのシンカーを打ってレフトフライ。二者残塁で3アウト。試合終了。


4月5日の試合結果 東京ヤクルトスワローズ

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200704/20070405.html



【東京ヤクルト 4-1 阪神】  

石井一投手が好投&ラミレス選手の勝ち越し弾で今季初勝利!!

5日、神宮での阪神戦、飯原選手のプロ初ホーマーで先制しながら同点に追いつかれたスワローズは、7回裏にラミレス選手の1号ソロなどで3点を奪って勝ち越しに成功し、4対1で今季初勝利を飾りました。7回1失点と好投した先発・石井一投手が1勝目を獲得し、チームの連敗は4でストップです。

4回裏、スワローズは飯原選手がライトポールに直撃するプロ初ホームランを放ち、1点を先制します。しかし6回表、ここまで無失点に抑えていた先発・石井一投手が金本選手に3号ソロを浴び、試合を振り出しに戻されました。

反撃したいスワローズは、7回裏、この回先頭のラミレス選手が阪神2番手・橋本健投手から左中間スタンドに1号ソロを叩き込み、勝ち越しに成功。さらに無死一塁から宮本選手が左中間を破るタイムリー二塁打、なおも一死三塁から福川選手のスクイズで4対1とリードを3点に広げました。

このリードを8回を館山投手、9回を高津投手が守りきり、待望の今シーズン初勝利を勝ち取りました。


先発・石井一投手は、7回を被安打5(被本塁打1)、奪三振4、与四球3の1失点で1勝目。
2番手・館山投手は、1回を被安打2の無失点。
3番手・高津投手は、1回を奪三振1、与四球2の無失点で1セーブ目を獲得しました。

打線は10安打。青木選手が2打数2安打、ラミレス選手がホームランを含む5打数2安打1打点、飯原選手がプロ初ホーマーを含む4打数2安打1打点と活躍しました。

■次の試合…4月6日(金)東京ヤクルト-広島(神宮)18:20

http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=N&SEQ=8842&COOKIEDATE=20070405

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


今日も今日とて テレビで中日vs巨人を見つつのネット観戦目


先制も1点止まり・・・・・今のヤクルト 1点じゃ不安なわけで

って ほらぁ 6回には同点じゃーーーーんあせる


7回には3点追加スワローズ  燃えるぜぇぇぇぇぇぇっ!!!!!!


「踊りおぉ~どるなぁ~らぁ音譜

   ちょいと東京ぉ~音頭ぉ~音譜 ちょいちょいっラブラブ


イエーィヾ( ̄ー ̄)ゞヾ(_ _)〃ヾ( ̄o ̄)ゞヾ(_ _)〃ダンスダンス

一人歌って踊る・・・・決して部屋を覗いてはいけません(爆)



ドキドキの9回表・・・・・阪神の代打攻勢。 高津ぅ~~~~~ 祈り・・・・・・・(^-人-^)

コントロール悪すぎだよぉ 高津ぅ~~~~ガーン

でも・・・あと一人 2アウト一、二塁。

モニターに向かって祈るの図・・・・・なんで開幕5戦目から こんなに余裕が無いんじゃしょぼん



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



やったーっ!!!!!勝った!!!!!!!!!!!!

o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o イエーイ



ふぅ・・・・・・疲れた・・・・・・・。



・・・・・・・ビール飲も♪(爆)



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


その他の試合結果

広島 2 - 3 横浜

【評】鈴木尚が決勝ソロ 広2-横3

 横浜は0-2の7回に古木の2ランで同点。9回に鈴木尚が右越えに2号ソロを運び勝ち越した。9回はクルーンが締め3セーブ目。広島は8回まで毎回走者が出たが、打線のつながりを欠き2点どまり。完投の黒田は一発に泣いた。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070405-00000054-kyodo_sp-spo.html


巨人 3 - 5 中日

【評】ウッズが3本塁打 巨3-中5

 中日は3-3の8回2死一塁から、ウッズがこの日3本目の勝ち越し2ラン。ウッズは2回にソロ、6回には同点2ランを放つなど4安打5打点の活躍だった。7回2死満塁をしのいだグラセスキが初勝利。9回は岩瀬が締めた。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070405-00000058-kyodo_sp-spo.html


西武 8 - 3 ソフトバンク

【評】西武が本塁打攻勢 西8-ソ3

 西武は1点を追う3回、細川と石井義の連続本塁打で逆転。4回にも2点を加え、4-3の8回にはリーファーの満塁本塁打で試合を決定付けた。今季初登板の松永は7回を2失点にまとめた。ソフトバンクは今季初のカード負け越し。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070405-00000053-kyodo_sp-spo.html


オリックス 3 - 2 ロッテ

【評】オリックス連敗ストップ オ3-ロ2

 オリックスが逆転勝ちで連敗を3で止めた。1-2の8回2死二塁からラロッカが逆転4号2ランを放った。2番手の岸田はプロ初勝利。ロッテはズレータ、青野の2本のソロでリードを奪ったが、11残塁の拙攻が最後に響いた。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070405-00000052-kyodo_sp-spo.html


楽天 1 - 3 日本ハム

【評】金村、1失点で完投勝利 楽1-日3

 日本ハムは1-1の8回、セギノールの3試合連続の5号ソロで勝ち越した。粘り強く投げた金村が7安打、1失点で完投し今季初勝利。楽天の連勝は3で止まった。先発の田中は6回を1失点でしのいだが、勝ち負けはつかなかった。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070405-00000043-kyodo_sp-spo.html


プロ野球パーフェクトデータ選手名鑑 2007 カラー完全保存 (2007)
¥980
Amazon.co.jp

ブログランキング・にほんブログ村へ