3月31日 ナゴヤD 37,738人

1 2 3 4 5 6 7 8 9
東京ヤクルト 0 0 0 0 0 0 0 0 0  0
中日 0 0 0 2 2 0 2 0 x  6

バッテリー ・ 東京ヤクルト:グライシンガー、遠藤、伊藤、高井-福川、米野

        ・ 中日:グライシンガー、遠藤、伊藤、高井-福川、米野

ホームラン ・ 

●●

0勝2敗


野球1回表:東京ヤクルトの攻撃

中日の先発は昨年13勝を挙げた朝倉。

青木、カウント1-3から高めに外れる球を見送ってフォアボール。ノーアウト一塁。

田中浩、カウント0-1からの2球目でファースト方向に送りバントを決める。1アウトニ塁。

リグス、初球の高めのストレートを打ち上げサードフライ。2アウト二塁。

ラミレス、カウント2-2から外に逃げるスライダーに中途半端に手が出てしまう。スイングを取られて空振り三振。3アウト。二塁に青木が残塁。

野球1回裏:中日の攻撃

東京ヤクルトの先発は来日初登板初先発のグライシンガー。

井端、カウント1-0から外のスライダーをひっかけピッチャーゴロ。1アウト。

荒木、カウント2-1から外のストレートを打ちセカンド正面へのゴロ。2アウト。

福留、カウント2-2から内角高めのストレートを打ちライトへの大きなフライ。ライト・ガイエルがフェンス手前でキャッチ。3アウト。三者凡退。

野球2回表:東京ヤクルトの攻撃

ガイエル、カウント0-1から外のシュートを上手く流し打ち、レフト前にクリーンヒット。ノーアウト一塁。

宮本、カウント2-0から外のスライダーを打ちショートゴロ。6-4-3と渡りダブルプレー。2アウト、ランナーなし。

宮出、カウント2-2から打ち三遊間へのゴロ。サード・中村紀が軽快にさばき、3アウト。

野球2回裏:中日の攻撃

ウッズ、カウント2-2からのチェンジアップに空振り三振。1アウト。

李炳圭、カウント1-1から外のシュートをセンターへ運ぶが、正面のライナーとなる。2アウト。

中村紀、カウント2-1から高めのストレートに手が出てしまい空振り三振。3アウト。三者凡退。

野球3回表:東京ヤクルトの攻撃

福川、初球のシュートをひっかけショートゴロ。1アウト。

グライシンガー、カウント2-0から外いっぱいに決まるスライダーを見逃し、三球三振。2アウト。

青木、カウント2-2から内角へのシュートを打ち三遊間へのゴロ。ショート・井端が深い所で抑えて一塁へ送球するが間に合わない。内野安打となり、2アウト一塁。

田中浩、カウント1-2から打ちショートゴロ。6-4と渡りセカンドフォースアウト。3アウト。

野球3回裏:中日の攻撃

森野、カウント1-1からのチェンジアップを打ちライトフライ。1アウト。

谷繁、カウント2-1から外角低めのストレートに手が出ず見逃し三振。2アウト。

朝倉、カウント2-0から真ん中のストレートに見逃し三振。3アウト。三者凡退。

東京ヤクルト・グライシンガーはここまでパーフェクトピッチング!

野球4回表:東京ヤクルトの攻撃

リグス、カウント2-3から外のストレートをバットの先に当てピッチャーゴロ。1アウト。

ラミレス、カウント1-0からのシュートを打ちショート右へのゴロ。2アウト。

ガイエル、カウント2-3から選んでフォアボール。2アウト一塁。

宮本、カウント1-1から外のストレートを流し打ちファースト正面へ痛烈なゴロ。ファースト・ウッズがガッチリ掴んでベースを踏む。3アウト。

野球4回裏:中日の攻撃

井端、カウント1-3から真ん中のストレートを捉えライト線への大きな当たり。これがツーベースとなり、ノーアウト二塁。

荒木、初球のストレートを捉えセカンド左を抜けるセンター前ヒット。二塁の井端が一気に生還し、中日が先制!ノーアウト一塁。

福留、カウント2-0から高めのストレートを打ちサード頭上を越えようかという当たり。しかし、サード・宮出がジャンピングキャッチ。1アウト一塁。

ウッズ、カウント2-1から真ん中のストレートをひっかけショートゴロ。一塁の荒木がスタートを切っていたため、ショート・宮本は一塁へ送球。2アウト二塁。
李炳圭、カウント2-2から外の変化球をライト前に運ぶ。二塁の荒木がホームを駆け抜け、中日が更に1点を追加。李炳圭は来日は来日初打点。2アウト一塁。

中村紀への3球目で一塁の李炳圭が盗塁を試みるが、キャッチャー・福川の好送球に阻まれタッチアウト。3アウト。しかしこの回、中日は荒木と李炳圭のタイムリーで2点を先制した。


野球5回表:東京ヤクルトの攻撃

宮出、カウント2-1から外角低めのスライダーに空振り三振。1アウト。

福川、カウント1-0から高めのスライダーを打ちレフト右へのフライ。2アウト。

グライシンガー、カウント2-0から真ん中のストレートをひっかけピッチャーゴロ。3アウト。三者凡退。

野球5回裏:中日の攻撃

中村紀、カウント2-2から外のストレートを捉えライトフェンス直撃のツーベースヒット。ノーアウト二塁。

森野、カウント1-0からのスライダーを叩くと打球はホームベースで高くバウンドし、なかなか落ちてこない。内野安打となり、ノーアウト一、三塁。

谷繁、カウント2-1からのチェンジアップにタイミングが合わず空振り三振。1アウト一、三塁。

朝倉、カウント1-0から高めのストレートを捉えセンター左を深々と破るツーベースヒット。三塁の中村紀、一塁の森野が相次いで生還し、中日が2点を追加。1アウトニ塁。

井端、カウント2-1から低めのチェンジアップをなんとかバットに当て、サードゴロ。2アウトン二塁。

荒木、カウント2-2から外のチェンジアップに空振り三振。3アウト。しかしこの回、中日はピッチャー・朝倉の2点タイムリーで追加点を挙げた。

野球6回表:東京ヤクルトの攻撃

青木、ストレートのフォアボールで出塁。ノーアウト一塁。

田中浩、カウント1-1から高めのシュートをひっかけショートゴロ。6-4-3と渡るが一塁はセーフ。1アウト一塁。

リグス、初球のスライダーをひっぱりショートゴロ。6-4-3と渡りダブルプレー。3アウト。

野球6回裏:中日の攻撃

この回から東京ヤクルトのピッチャーは遠藤。

福留、カウント1-1から真ん中に入るスライダーを捉えるがライト正面のライナー。1アウト。

ウッズ、カウント2-1からのフォークを打ち上げファーストファウルフライ。2アウト。

李炳圭、カウント0-2から打ちファースト線へのゴロ。3アウト。三者凡退。

野球7回表:東京ヤクルトの攻撃

ラミレス、初球のスライダーを打ち上げサードファウルフライ。1アウト。

ガイエル、カウント2-3から選んでフォアボール。1アウト一塁。

宮本、カウント2-3からのシュートを流し打ちセカンド右を抜けようかというゴロ。しかし、セカンド・荒木が上手く抑えて二塁へ送球。フォースアウト。2アウト一塁。

宮出、カウント1-0から外のスライダーをひっかけサードゴロ。3アウト。一塁に宮本が残塁。

野球7回裏:中日の攻撃

この回から東京ヤクルトのピッチャーは伊藤。また、サードに畠山が入る。

中村紀、カウント2-2から外角低めのスライダーを上手く流し打ちライト前ヒット。ノーアウト一塁。

森野、カウント2-1から外のフォークをなんとかバットに当てると、打球はレフト線にぽとりと落ちる。ツーベースヒットとなりノーアウト二、三塁。

谷繁、カウント2-2からのスライダーを叩き、高いバウンドでピッチャーの頭上を越えるショートゴロ。ショート・宮本は一塁へ送球。この間に三塁の中村紀が生還し、中日は5点目を挙げる。1アウト三塁。

ここでピッチャー・朝倉代打・立浪が送られる。

立浪、カウント1-1から外のシュートを捉えレフト前にクリーンヒット。三塁の森野が生還。1アウト一塁。

一塁の立浪に代走・普久原が送られる。

井端、カウント2-1からのシュートを打ちショートゴロ。6-4-3と渡るが一塁はセーフ。2アウト一塁。

荒木、カウント1-2から高めのシュートを詰まらせレフトフライ。3アウト。しかしこの回、中日は谷繁の内野ゴロの間、代打・立浪のタイムリーで計2点を追加した。

野球8回表:東京ヤクルトの攻撃
この回から中日のピッチャーは岡本。

福川に代打・真中が送られる。

真中、カウント1-0から高めのスライダーを打ち上げライトフライ。1アウト。

畠山、カウント2-1からのフォークを叩くと、打球はホームベースで高くバウンドし、なかなか落ちてこない。ショート・井端が掴むが投げられず、内野安打となる。1アウト一塁。

ここで中日のピッチャーは小林に交代。

青木、カウント2-1から外のカーブにタイミングが合わず空振り三振。2アウト一塁。

ここで中日のピッチャーはデニーに交代。

田中浩、カウント2-2から内角高めのスライダーに手が出ず見逃し三振。3アウト。一塁に畠山が残塁。


野球8回裏:中日の攻撃
この回から東京ヤクルトのピッチャーは高井。またキャッチャーに米野が入る。

福留、カウント2-1から低めのストレートを打ち上げレフトフライ。1アウト。

ウッズ、カウント2-3から内角低めに決まるストレートに手が出ず見逃し三振。2アウト。

李炳圭、カウント2-0から外のスライダーに空振り。キャッチャー・米野が投球をこぼすが落ち着いて一塁へ送球。3アウト。三者凡退。


野球9回表:東京ヤクルトの攻撃
この回から中日のピッチャーはグラセスキ。

リグス、カウント2-1から高めのストレートに空振り三振。1アウト。

ラミレス、カウント2-2から高めのストレートを打ち上げライトへの大きなフライ。2アウト。

ガイエル、カウント1-2から打ち上げレフトへの大きなフライ。3アウト。試合終了。


3月31日の試合結果 東京ヤクルトスワローズ

http://www.yakult-swallows.co.jp/game/archive/200703/20070331.html


【中日 6-0 東京ヤクルト】今季初の完封負けで連敗

31日、ナゴヤドームでの中日戦、2点の先制されたスワローズはその後も追加点を許すと、打線が散発3安打に抑えられ、6対0で今季初の完封負けを喫しました。

序盤はスワローズ先発・グライシンガー投手と中日先発・朝倉投手が投手戦を展開。しかし4回裏、グライシンガー投手は無死二塁から荒木選手に先制タイムリーを浴びると、二死後、李炳圭選手にもタイムリーを浴び、2失点。続く5回裏には、連打などで一死一、三塁のピンチから朝倉投手に2点タイムリー二塁打を打たれ、リードを4点に広げられました。

さらに7回裏には3番手・伊藤投手が内野ゴロの間の1点と立浪選手のタイムリーで計2点を失い、6対0とされると、スワローズ打線も中日投手陣の前に散発3安打に抑えられ、03年以来4年ぶりの開幕2連敗となりました。

先発・グライシンガー投手は、5回を被安打6、奪三振6、無四球の4失点で1敗目。
2番手・遠藤投手は、1回を三者凡退。
3番手・伊藤投手は、1回を被安打3の2失点。
4番手・高井投手は、1回を奪三振2を含む無安打無失点でした。

打線は3安打でした。

■次の試合…4月1日(日)中日-東京ヤクルト(ナゴヤドーム)18:00

http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=N&SEQ=8815&COOKIEDATE=20070331

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


まず 先発のグライシンガーって誰?(爆)

 29 SETH GREISINGER 東京ヤクルトスワローズ

 http://www.yakult-swallows.co.jp/players/29_greisinger.html

調べるところから 本日のネット観戦が始まる目


夕飯食べて戻ると 1点入っていて

風呂から戻ると 4点もリードされている

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 今日もノリが打ったと喜んでもいられないじゃーん爆弾



ぬーーーーーーん・・・・・・・しょぼん

2連敗かよーっ叫び



━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


その他の試合結果

阪神 3 - 2 広島

【評】阪神磐石の継投 神3-広2
 阪神は0-1の3回に金本が2ラン。同点の7回2死から2四球と安打で満塁とし、赤星が押し出しの四球を選んだ。6回から久保田-ウィリアムス-藤川の盤石の継投だった。広島は拙攻の連続で新人青木高の好投を生かせなかった。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070331-00000056-kyodo_sp-spo.html


横浜 2 - 0 巨人

【評】古木、均衡破る一発 横2-巨0
 横浜は0-0の8回、代打古木のソロ本塁打で均衡を破ると、仁志の適時二塁打で1点を追加した。先発の土肥は要所を締めて8回無失点の好投。9回はクルーンが抑えた。巨人は古巣相手に力投した門倉を援護できなかった。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070331-00000051-kyodo_sp-spo.html


楽天 3 - 11 オリックス

【評】オリックスが大勝 楽3-オ11

 オリックスは17安打で11得点と打線が爆発。1回に北川の1号3ランなどで4点を奪い、その後も加点した。川越は6回1失点と尻上がりに調子を上げた。楽天は岩隈が登板回避。急きょ先発した川岸が序盤につかまり4連敗。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070331-00000055-kyodo_sp-spo.html


日本ハム 3 - 9 西武

【評】西武が快勝 日3-西9

 西武は5回、リーファーの二塁打などで2点を先制。7回にはカブレラの本塁打など6長短打で一挙6点を奪った。西口は球に切れがあり、7回を3失点で2勝目をマークした。日本ハムは7回に3点を挙げたが、反撃が遅すぎた。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070331-00000046-kyodo_sp-spo.html


ロッテ 2 - 8 ソフトバンク

【評】ブキャナンが1号満塁弾 ロ2-ソ8

 ソフトバンクは1回にブキャナンの1号満塁本塁打などで5点を先行。ブキャナンは、4回に2打席連続本塁打となる2ランを放った。斉藤和は大量援護に守られ、6回2失点で今季初勝利。ロッテは久保が4回7失点と乱調だった。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20070331-00000045-kyodo_sp-spo.html

ブログランキング・にほんブログ村へ