消費者金融、「融資お断り」急増=1月は7万6千人-金利下げにらみ審査厳格化
3月12日15時1分配信 時事通信
 大手消費者金融4社に新規の融資を申し込んでも、審査の結果断られるケースが急増している。貸金業の上限金利が2009年にも現行の年29.2%から20%に引き下げられるため、経営環境の悪化をにらみ、各社とも審査を厳しくして焦げ付きリスクが低い融資にシフトしているためだ。大手消費者金融の融資拡大路線の見直しが鮮明になってきた。
 アイフル、アコム、武富士、プロミスの大手4社の1月の新規融資申込者は計13万6000人。このうち審査を通過して実際に融資を受けた人の比率を示す「成約率」を見ると、4社の平均は前年同期比19.4ポイント低い44.1%に落ち込んだ。76000人が門前払いされた計算だ。特にアイフルの成約率は36.0%と同34.1ポイントも低下。貸出先を厳選した跡がうかがえる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070312-00000067-jij-bus_all


審査が通らない原因 - 各社の審査通過率の表。消費者金融 審査基準ガイド



昨日の記事に今更ながら食いついたのには理由がある


今朝 家を出て通りを一本入った路地で B4サイズほどの赤い看板が目に入った

携帯番号と 誰にでもご融資 自己破産しててもOKとある
一目で こりゃ闇金の広告だと気が付いた

それが 通りの電柱の全てに括り付けられてる


大通りに抜けると皆無となり

会社そばで 路地に曲がった途端に あっちにもこっちにも赤い看板


こりゃ スゴイ宣伝してる・・・・・と思っていたら

会社で朝の挨拶の後の話題は 看板見たか?で始まった


夕方になり営業が戻ってくると どうやら赤いのと青いのがあったらしく

電話番号は違っていたそうな


で・・・・ふと 昨日見てこの記事の事を思い出した

貸し渋りにあった人をターゲットにした闇金の活発な活動では?と

店舗数も減るみたいだしね


パチンコに行って 金がなくなるとキャッシングしている人の話

そこから雪だるまとなり夜逃げ・・・自殺

そんな話が 時折耳に入ってくる


秋田は所得が低いし 求人倍率も低いし 自殺率はトップなわけだし

こういう看板に惹かれて電話するあたりで すでにその人の人生終わっちゃってる


それにしても ものすごい数の看板は一晩で設置したものと思われ 

そこまでしても儲けが出るほど電話はあるって事なんだろうね


・・・・・・・ヤダヤダ。


ブログランキング・にほんブログ村へ