大韓航空機が誘導路に誤着陸 秋田空港、けが人なし
 6日午後零時15分ごろ、ソウル発秋田行き大韓航空769便(ボーイング737型機)が秋田空港に着陸する際、滑走路ではなく、平行する誘導路に誤って着陸した。乗客、乗員計133人にけがはなく、機体の損傷もなかった。


 誘導路の幅は滑走路の半分の30メートルしかなかった。大惨事につながる恐れもあったとして、国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は同日中に調査官を現地に派遣、事故原因の究明に乗り出す。
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20070106h


秋田空港 - 現在の秋田空港の状況(ライブカメラ) 到着便の案内


秋田 旅客機が誘導路に着陸
20070106-6 6日午後0時20分ごろ、韓国・インチョン発秋田空港行きの大韓航空769便のボーイング737型機が、空港に到着の際、滑走路ではなく、滑走路の横にある誘導路に着陸しました。大韓航空機には乗客と乗員あわせて133人が乗っていましたが、けがはなく、機体にも損傷はありませんでした。また、当時、空港にはほかの航空機はいなかったということです。誘導路は、長さ2500メートルの滑走路からおよそ150メートル離れて平行してあり、滑走路とほぼ同じ長さがありますが、幅は半分のおよそ30メートルです。国土交通省によりますと、大韓航空機は、管制官の指示を受けて、パイロットが直接自分の目で滑走路を確認しながら着陸しようとしていました。管制官が直前になって旅客機が誘導路に着陸しようとしているのに気づきましたが、間に合わなかったということです。国土交通省は、パイロットから事情を聴くとともに、航空・鉄道事故調査委員会の調査官2人を派遣して詳しく調べることにしています。

http://www3.nhk.or.jp/news/2007/01/06/d20070106000106.html


着陸ミス:大韓航空機、誤って誘導路に 秋田空港
 6日午後0時15分ごろ、秋田市雄和椿川の秋田空港で、韓国・仁川発の大韓航空769便(ボーイング737型)が、誤って滑走路に並行する誘導路に着陸した。誘導路に他の機体はなく、乗員、乗客約140人にけがはなかった。国土交通省は接触事故などにつながりかねない「重大インシデント(事故・事案)」として航空事故調査官2人を同空港に派遣し、原因を調べている。

 同空港は長さ2500メートルの滑走路1本に、ほぼ同じ距離の誘導路が並行しているが、誘導路への着陸ミスは初めてだという。空港管理事務所によると、同日の風向きを考慮し、航空機はいずれも東西に走る滑走路の西側から着陸していた。西からの着陸では、施設の機器の関係で自動操縦ではなく、手動操縦になるという。当時小雨が降っていたが積雪はなく空港レーダー事務所は「着陸に影響が出る気象条件ではなかった」という。着陸はほぼ定刻通りだった。

 秋田-仁川間の大韓航空便は週3往復運行している。着陸ミスの影響で折り返しの仁川行き770便が欠航し搭乗予定の約120人に影響が出た。【津村豊和、岡田悟】

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070107k0000m040043000c.html


地方ニュースはコレ一色 全国ニュースでもやってたねぇ
とりあえず怪我人ら出なくて良かった 日本の航空会社でなくて良かった(爆)


これ 羽田とかだったら大変だよねぇ

秋田空港は 発着自体が少ないから 待機してる飛行機が無くて


今日は雨だし 誘導灯が点灯していたかについては

管制塔側は「わからない」と言ってるらしい


なんですとぉ?わからないですとぉ?


管制官 ぶったるんでる?

ブログランキング・にほんブログ村へ