ソフトバンク:携帯電話CMに「いじめ助長」の抗議相次ぐ 11日から全国のテレビ局で放送されている同社の「ゴールドプラン」のCM。女子大生4人が登場し、「試合の件は電話して」「いいよ。私にかけるとお金がかかるし」「あ、そっか。ソフトバンクじゃないんだ」などと会話する。さらに、料金の説明とともに「友達は大切に」というテロップを流している。同社は苦情件数を公表していないが、「いろいろなご意見はいただいている」と話す。 日本広告審査機構(JARO)には、「いじめを助長する」「やりすぎ」などの苦情が相次いでいるという。寄せられる意見は通常は週に30~50件だが、このCMだけで11~17日に250件以上あった。JAROは「これだけいじめが問題になっている中、問題と感じる人が多かったのでは」と推測する。ネット上では「通話料が無料じゃないと友達になれないのか」などという書き込みが殺到している掲示板もある。 同社は「ターゲットは中高生や大学生で、『通話が無料なので、友達と交流を増やしてほしい』という思いを表現した。いじめを意識してつくったものではないが誤解を招いた。視聴者の意見を今後もCM制作に生かしていきたい」と話している。【長野宏美】 関連過去記事 ≪ソフトバンクモバイル≫月額2,880円で同社同士の通話が無料になるプラン (2006-10-23) ≪ソフトバンクモバイル≫MNPシステムに障害、ドコモやauに乗換え不可 (2006-10-29) ≪バリー・マニロウ≫問い合わせ殺到!SBのキャメロンCMソングの正体は? (2006-12-09) |
とうとう記事になるほどになったねぇ
ほんっと不快なCMだった
数日前 かきなぐりプレス さんの「きみちゃん村八分作戦 」を読んで
自分だけじゃなくて みんな不快なんだなぁと思ってて
昨日「テレビからきみちゃんが消えた 」から そういえば見ないなと気が付いた
で、今日になって見つけたこの記事
しっかしソフトバンクって 広告の方法が汚いってかずれてるって言うか
0円広告やら このCMやら
こんなんで話題になって ほっといても宣伝効果が出た!とか思ってるんだろか
せっかくバリーマニローの曲とかが話題になったシリーズもあるのに
なんでこんな不快なCM作るもんかねぇ・・・・。
出来上がったものを見て これが問題視されると誰も思わなかったとしたら
なんだか危険な会社な気もするんですが。
![]() |