失恋よりさびしい 男鹿半島??
「失恋ツアー」をめぐって秋田県男鹿市 がゆれている。そもそもは寺田典城秋田県知事が男鹿半島を名指しして「失恋した人を対象にしたツアーを行い、『自分の思いより、さらに寂しい土地があるのか』と思ってもらったらどうか」などと発言したのが始まり。地元では「失恋した人をどうやって探すのか」「男鹿のイメージダウンになりかねない」などという声が出ていて、ツアーは暗礁に乗り上げそうになっている。
男鹿半島は、日本海を一望に見渡せる風向明媚さや、「ゴジラ岩」など奇岩怪石が並ぶ海岸、そして、ナマハゲの祭りなど秋田県を代表する人気の観光スポットだ。
男鹿温泉の観光案内には、特に「失恋ツアー」の項目はない
しかし、冬場の観光客は少なく、2005年8月は663,900人が訪れたのに対し、同12月は43,700人と激減する。そのため、地元観光団体は昔から冬季振興策に頭を悩ませてきた。そんな中で出てきたのが06年7月20日の寺田知事の発言。東北の観光振興をテーマに6県知事が話し合う「第2回東北サミット」でのことだ。
06年7月24日の読売新聞によると、寺田知事は、
「観光で秋田県が特に弱いのは冬。それなら、秋田だけの『オンリーワン』をやっていこうと考えている。例えば、大きな温泉街がある男鹿半島は、団体客がなかなか来ない」
と発言。ここまではよかったのだが、こう続く。
「それならば、日本海のどんよりした雲や地吹雪を売り出し、失恋した人を対象にしたツアーを行い、『自分の思いより、さらに寂しい土地があるのか』と思ってもらったらどうか」
地元の観光関係者の間で当初は、知事の発言は「一つのアイディア」程度に受け止められ、「失恋ツアー」の具体的な動きはなかったが、しばくして知事側から「あの件はどうなったのか!?」という催促が来るようになり、ツアーを実現する方向で動かざるを得なくなったようだ。
すると、県内の様々な方面から批判がから出てくるようになった。秋田魁新聞
も06年11月23日付けの紙面で「『男鹿半島の最北端で再出発を図ってもらうコンセプト。しかし、失恋した本人にとって余計なお世話という、基本的な感覚が抜け落ちている』とあきれ顔で話した」という地元関係者のコメントを載せている。
「失恋ツアー」を「癒し旅行」に変更
秋田県産業経済労働部観光課はJ-CASTニュース の取材に答え、
「知事は観光を活性化させようという強い思いと、日本海の冬のイメージを逆手に取ってみてはどうか、ということであの発言をされました。ただ(失恋した人をどうやって探すのか、など)様々な批判が出るのは当然です」
と話した。 男鹿市観光協会 では、
「今回の失恋ツアーの窓口は男鹿温泉郷協同組合 がやっていますが、企画が二転三転しているようで、まだこちらには最終報告が上がってきていません。ツアーが話題になって冬場の観光客が増えればいいことだと思います」
と話した。それではと、男鹿温泉郷協同組合に取材すると、「失恋ツアー」の話題にはほとほと疲れているという感じで担当者はこう話した。
「長年の課題だった冬季振興を図るという点で、私達にはいい話なんです。ところが失恋ツアーという言葉だけが一人歩きしてしまい、批判めいた言葉が寄せられているんです」
今年の秋田県は親の子供殺し事件などでイメージがよくない。さらに「失恋」が重なるとなれば、「秋田のシンボル、男鹿にそんなイメージを植えつけるのはいかがなものか」という意見が、県民からたくさん寄せられているというわけだ。
「失恋ツアーというのはニックネームにすぎません。現在は様々な企画を検討していますが、そのなかで『癒し旅行』という方向で企画が固まりそうです。県内外から男鹿に来ていただいて、癒されて暖まり元気になってもらう。そんなツアーになります」
07年2月からゴールデンウィーク前にかけ、30台の女性をターゲットにしたツアーになるのだという。でもなんだか、これだと「フツー」すぎる企画のような気もする。
http://www.j-cast.com/2006/11/27003998.html
この話って 失恋した女性 それも地元ではなく都会の女性にでもアンケートとったのだろうか
地元のイメージが暗くなるとかって 観光なんだからインパクトも必要で
冬の日本海見て もぉどーーっぷり暗くなって
温泉浸かって美味しいもの食べて 元気になってもらおうのどこがダメなんだろ
くたびれた親父達ばっかで議論してるんじゃなかろうか(知事含め)
以前「失恋傷心バスツアー」って テレビでもやってたけれど
決して暗いだけのもんじゃなかろうに
要は企画次第だと思われ
私はいいと思うけどなぁ 雪に降られ地吹雪にみまわれ
どんよりとした日本海を見て どーーーーーーんと落ち込んで
さーて♪温泉♪♪
男鹿の海産物は美味しいし なまはげで厄払い!(なまはげは山の神様)
おみやげに
秋田名物?「ハタハタひれ酒」、全国販売目指し商品化 なんて記事もあったから
これも買っちゃおうか♪(笑)
≪ハタハタサンバ≫秋田・男鹿発 目指せヒット! なんてのもあるから
CDでも 勝っちゃおうか♪
男鹿名物じゃないけど ついでにコレも買ってみたりして♪
ついでに最近は大流行のヒーローもの
秋田のヒーロー“超神ネイガー”主題歌CD化、歌うのは水木一郎
水木一郎
超神ネイガー主題歌「豪石! 超神ネイガー ~見だが おめだぢ~」
グッズは大人気だらしい(笑)
ここまで過去記事並べて遊んでみたが
男鹿はいいよぉ 温泉も食べ物も
サスペンスドラマにお約束の断崖絶壁もあるでよ(笑)
とりあえずやってみればいいのに「失恋傷心ツアー」
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪これはいいって どっかで先に行なわれる前にね
そんななったら「元祖・失恋傷心ツアー」ってでもすればいい
普通の温泉ツアーじゃ あっちこっちに負けちゃうよ。
![]() |