「解明は難しい事件」=豪憲君父の苦情に回答-秋田県公安委・連続児童殺害

 秋田県藤里町の連続児童殺害事件で、殺害された小学1年米山豪憲君(7つ)の父勝弘さん(40)が県公安委員会に苦情を申し出ていた問題で、県公安委は10日までに、「捜査に反省すべき点はあるが、解明が難しい事件だった」などとする回答書を勝弘さんに送付した。
 回答は、近くに住む畠山彩香ちゃん(9つ)殺害事件で「住民に対する聞き込み捜査は行わなかった」とし、巡回連絡も基準通りしていなかった事実を認めた。
 しかし、その一方で「(彩香ちゃん事件について)事故の可能性が高いとした判断と、その後の捜査が必ずしも十分でなかったことは反省すべき点だが、解明が大変に難しい事件だった。今後の捜査に生かすよう県警を督励する」とした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061110-00000187-jij-soci


豪憲君事件で公安委回答「内容ない」と父が批判

 秋田県藤里町の連続児童殺人事件で、被害者の米山豪憲(ごうけん)君(当時7歳)の父勝弘さん(40)が、県公安委員会に求めていた初動捜査を巡る調査について、同委員会は9日付けの文書で「捜査は十分ではなかったと反省すべきだが、大変難しい事件だった」と回答した。


 県警は、殺人罪などで起訴された無職畠山鈴香被告(33)が長女彩香さん(当時9歳)を殺害した事件を当初、「事故の可能性が高い」と判断した。回答書では、「警察犬が自宅近くの川に行き着き、河原に滑ったような跡があった」とする県警の説明を踏襲。「反省点を今後の捜査に生かすよう、県警を督励する」と総括した。


 勝弘さんは「調査申し入れから2か月かかったのに、経緯を説明しただけで内容がない。謝罪も、反省をどう生かすのかの言及もなく、回答になっていない」と批判。県議会教育公安委員会に、県警の責任追及を求める文書を送るとしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061110-00000013-yom-soci


きちんと認めるなんて事 決してしない

被害者の立場を尊重すると言いながら 自分の立場が弱くなるようなものは隠蔽する


最近問題になってる 全ての事が この隠蔽体質に現れてるわけで


イジメ問題 履修単位不足隠蔽 耐震偽装 損保不払い


世間では この畠山鈴香の事件 とっくに忘却のかなたになりつつあるんだろうけれど

大仙市の 死亡事故等もあって 地元では 何かと話題になる


藤里町も 白神山地の山懐 すごくいい環境の街なのに

藤里町で検索したって ろくなログ(キャッシュ)は出て来ないことだろう


で、度々おりにつけ書いてるけど コンビニ強盗が捕まってない


大仙市の件はもちろんの事 秋田県警さーーーん 大丈夫かい?!


豪憲はなぜ殺されたのか/米山 勝弘
¥1,260
Amazon.co.jp



さきがけonTheWeb - 秋田魁新報社

http://www.sakigake.co.jp/

[特集]藤里・男児殺害事件 - 秋田魁新報

http://www.sakigake.jp/kikaku/fujisato/index.html


能代警察署

http://www.akita-kenkei.net/nosiro/


過去記事(ブログ内@重大事件-秋田児童連続殺害事件 )←全ての記事はコチラから

この事件関係の記事数が50を超え あまりに多いので過去記事抜粋

彩香ちゃん、遺体で発見=川に転落 (2006-04-11)

≪秋田小1男児不明≫事件?事故? (2006-05-18)

≪秋田小1男児殺害≫彩香ちゃんの母、畠山鈴香が逮捕! (2006-06-04)

≪事件番外編≫マスコミのマナー (2006-06-08)

≪畠山鈴香容疑者≫驚きのイジメの実態 (2006-06-16)

≪畠山鈴香容疑者≫県教育庁が高校時代の担任を注意 (2006-07-06)

≪畠山鈴香被告≫彩香ちゃん殺害で再逮捕&初動捜査は正しかったか (2006-07-18)

≪秋田児童連続殺害事件≫畠山容疑者同行で殺害現場など現場検証 (2006-08-01)

≪秋田児童連続殺害事件≫畠山鈴香被告の公判、迅速化へ整理手続きの適用決まる (2006-08-17)

≪秋田児童連続殺害事件≫「検問実施」能代署が虚偽報告 (2006-08-25)

≪秋田児童連続殺害事件≫畠山鈴香被告初公判で傍聴対策に戦々恐々 (2006-08-29)

≪秋田児童連続殺害事件≫県警が初動捜査ミス認める (2006-09-04)

前記事 ≪秋田児童連続殺害事件≫苦しみ、やり場のない怒り…豪憲君父が出版 (2006-10-27)


ブログランキング・にほんブログ村へ