移植希望女児の募金、目標達成=ネット上の中傷乗り越える-東京
原因不明の「特発性拘束型心筋症」と診断され、米国での心臓移植手術を希望している東京都三鷹市の上田さくらちゃん(4)について、支援団体は23日、手術に必要な募金目標額の1億3600万円を達成したと発表した。募金活動は終了し、さくらちゃんは年内に渡米する。
募金をめぐってはさくらちゃんの両親がNHK職員だったこともあり、インターネット上で「身銭を切っていない」などとする中傷が相次ぎ、ネット社会の問題点が浮き彫りとなっていた。支援団体は目標額のうち、3000万円は両親の自己負担であることを公表している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061023-00000145-jij-soci
ネット社会問題として取り上げるあたりズレてる
臓器移植の為の募金活動の問題とすべきでしょ
自分の生活レベルは下げず そんな募金のやり方でいいのか
そしてずさんな会計報告の改善
トリオジャパンの胡散臭さ
可哀想だからみんなで助けましょうというだけでなく
募金するならするで 情報公開等は大事だろう・・・とか
ネット社会問題だけにするなよなぁ。と
なにはともあれ さくらちゃんが元気になることを望んでないわけではない
手術が成功して欲しいと思う
そして 実は移植は不要でしたなんて事のないように ちゃんと検査して下さい。
さくらちゃんを救う会 - http://www.sakurahelp.com/
ご報告とお願い - http://www.sakurahelp.com/contents/0929onegai.html
両親からのお礼とご報告 - http://www.sakurahelp.com/contents/ryosin-message.html
「救う会」について考えるブログ(旧 「さくらちゃんを救う会」応援ブログ)
- http://blogs.yahoo.co.jp/sakurarode33/MYBLOG/yblog.html
死ぬ死ぬ詐欺 - ニュー速用まとめ wiki
- http://news.80.kg/index.php?%BB%E0%A4%CC%BB%E0%A4%CC%BA%BE%B5%BD
がんだるふ氏の日記
関連過去記事
≪さくらちゃんを救う会≫難病女児の募金「本当に必要?」 ネット上で批判集中 (2006-09-28)
≪さくらちゃんを救う会≫両親が3,000万円を自己負担、と掲載 (2006-10-03)
≪さくらちゃんを救う会≫2ちゃんねらーと 救う会が初の「対話」 (2006-10-17)
≪ウィキペディア(Wikipedia)≫楠瀬誠志郎の受難?! (2006-10-20)
≪石榑愛(いしぐれ・まな)ちゃん≫心臓そのものの移植はせず、左冠動脈の手術を受け帰国 (2006-10-21)
![]() |