20061021-3

プロ野球・日本シリーズ始まる
プロ野球の日本一を決める日本シリーズが名古屋のナゴヤドームで開幕。試合前のセレモニーで中日の落合(左奥)、日本ハムのヒルマン(同手前)両監督は笑顔で花束を受け取った(21日)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-04786347-jijp-spo.view-001


ナゴヤドーム 中 日-日ハム 1回戦

1 2 3 4 5 6 7 8 9
日本ハム 0 0 2 0 0 0 0 0 0  2
中日 0 2 1 0 0 0 0 1 0  4

バッテリー ・ (日) ダルビッシユ, 武田久, 岡島 - 鶴岡

        ・ (中) 川上, 岩瀬 - 谷繁

ホームラン ・


中日ドラゴンズ Dragons Official Homepage  スコアブック より

1回表
森 本 空振り三振 1アウト
田中賢 ファーストヒット(バント) 1アウト 1塁
田中賢 二盗 1アウト 2塁
小笠原 フォアボール 1アウト 1・2塁
セギノール 空振り三振 2アウト 1・2塁
稲 葉 サードゴロ 3アウト

1回裏
荒 木 レフトフライ 1アウト
井 端 ピッチャーゴロ 2アウト
福 留 見逃し三振 3アウト

2回表
SHINJO デッドボール 1塁
鶴 岡 キャッチャー犠打 1アウト 2塁
金 子 セカンドフライ 2アウト 2塁
ダルビッシユ 空振り三振 3アウト

2回裏
T・ウッズ フォアボール 1塁
森 野 左中間二塁打 2・3塁
アレックス 空振り三振 1アウト 2・3塁
井 上 敬遠 1アウト 満塁
谷 繁 センターヒット 1アウト 1・2塁 中2-0日
川 上 ファースト犠打 2アウト 2・3塁
荒 木 フォアボール 2アウト 満塁
井 端 ファーストゴロ 3アウト

3回表
森 本 ライトヒット 1塁
田中賢 ピッチャー犠打 1アウト 2塁
小笠原 フォアボール 1アウト 1・2塁
セギノール ライトヒット 1アウト 1・2塁 中2-1日
稲 葉 フォアボール 1アウト 満塁
SHINJO レフト犠飛 2アウト 1・2塁 中2-2日
鶴 岡 ショートライナー 3アウト

3回裏
福 留 空振り三振 1アウト
T・ウッズ レフトヒット 1アウト 1塁
森 野 ピッチャーヒット 1アウト 1・2塁
アレックス ピッチャーゴロ 2アウト 2・3塁
井 上 レフトヒット 走塁死 3アウト 中3-2日

4回表
金 子 空振り三振 1アウト
ダルビッシユ 見逃し三振 2アウト
森 本 ショートゴロ 3アウト

4回裏
谷 繁 見逃し三振 1アウト
川 上 フォアボール 1アウト 1塁
荒 木 ピッチャーゴロ 2アウト 2塁
井 端 デッドボール 2アウト 1・2塁
福 留 センターフライ 3アウト

5回表
田中賢 見逃し三振 1アウト
小笠原 レフトフライ 2アウト
セギノール 空振り三振 3アウト

5回裏
T・ウッズ 空振り三振 1アウト
森 野 セカンドゴロ 2アウト
アレックス ピッチャーゴロ 3アウト

6回表
稲 葉 センターフライ 1アウト
SHINJO ライトオーバー二塁打 1アウト 2塁
鶴 岡 セカンドフライ 2アウト 2塁
金 子 レフトフライ 3アウト

6回裏
井 上 ファーストゴロ 1アウト
谷 繁 ファーストファールフライ 2アウト
川 上 空振り三振 3アウト

7回表
(H)坪 井 ショートゴロ 1アウト
森 本 ショートゴロ 2アウト
田中賢 見逃し三振 3アウト

7回裏
荒 木 ライトフライ 1アウト
井 端 センターフライ 2アウト
福 留 センターフライ 3アウト

8回表
小笠原 ショートゴロ 1アウト
セギノール セカンドゴロ 2アウト
稲 葉 レフトヒット 2アウト 1塁
SHINJO ショートゴロ 3アウト

8回裏
T・ウッズ フォアボール 1塁
森 野 キャッチャー犠打 1アウト
ピッチャーエラー 1アウト 3塁
アレックス レフトオーバー二塁打 1アウト 2塁 中4-2日
井 上 フォアボール 1アウト 1・2塁
谷 繁 ファースト犠打 2アウト
(H)立 浪 レフトフライ 3アウト

9回表
(H)マシーアス セカンドゴロ 1アウト
金 子 ファーストゴロ 2アウト
(H)田中幸 ショートゴロ 3アウト

試合終了


 中日と北海道日本ハムの日本シリーズ初戦が21日、ナゴヤドームで行われ、中日が4-2と白星スタートを切った。
 2回、制球の乱れたダルビッシュを攻めて、1死満塁のチャンスをつくると、谷繁のタイムリーで2点を先制した。同点に追いつかれた直後の3回、ウッズ、森野の連打などで2死二、三塁とすると、井上がレフトへ勝ち越しタイムリーを放った。8回には3打数無安打だったアレックスのタイムリーで貴重な追加点を加えた。
 川上は試合序盤こそ制球が今ひとつで、コントロールが甘くなったところを北海道日本ハム打線に狙われる場面もあったが、8回を2失点にまとめた。


 北海道日本ハムは先発のダルビッシュが2回、3回と制球が崩れ、3失点。また打線も調子の悪かった川上をつかまれきれなかった。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/champ/06season/live/211_npb.htm



中日がまず1勝 この次 日ハムがどう立て直してくるかだねぇ


今日はTBS系だったのかな?見られなかった・・・

明日はフジ系 延長放送有り♪


日ハムに勝って欲しいなぁ。

稲葉さんラブラブラブ!(爆)


ブログランキング・にほんブログ村へ