中日 0 0 2 8 0 0 0 0 0  10
東京ヤクルト 0 0 0 0 1 0 0 0 0  1  

バッテリー ・中日 中田、久本、鈴木、石井-谷繁、小田

        ・東京ヤクルト 石川、鎌田、坂元、藤井、佐藤-福川

ホームラン ・ 井端8号2ラン(3表、石川)、ウッズ45号満塁(4表、鎌田)

○○●●●●○●●○●○●○○●●●●○

○●●○●●○●●○○○●○○○○○●○

●○○○○●●○●○●○●●○○○●●○

○○●●●○○●○●●●●○○○●●○●

○●●○○●●○◎○◎●○●●●○●○○

●○●○●●●○○●○○○○○●●○○●

●●●○○●●●○○○○●●○●●○●●

68勝70敗 2分け


【中日 10-1 東京ヤクルト】大量点を奪われ、連敗

9日、神宮での中日戦、4回までに10点を失ったスワローズは、反撃も岩村選手の犠牲フライによる1点に抑えられ、10対1と大敗を喫しました。これで2連敗、借金2です。

3回表、スワローズ先発・石川投手は井端選手の8号2ランで先制を許すと、4回表にも2本のタイムリーを浴びて降板。なおも続く二死満塁のピンチで2番手・鎌田投手がウッズ選手に45号満塁弾を浴び、10対0と大量リードを許しました。

一方、スワローズ打線は5回裏に岩村選手の犠牲フライで1点を返すも、反撃もここまででした。

石川投手は、3回1/3を被安打7(被本塁打1)、奪三振1、与四球1の7失点で9敗目(10勝)。
2番手・鎌田投手は、1回2/3を被安打3(被本塁打1)、奪三振2、与四球1の3失点。
3番手・坂元投手は、2回を被安打1の無失点。
4番手・藤井投手は、1回を奪三振2の無安打無失点。
5番手・佐藤投手は、1回を奪三振2を含む三者凡退でした。

打線は5安打。青木選手が3打数2安打と気を吐きました。

■次の試合…10月10日(火)東京ヤクルト-広島(神宮)18:20

http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=N&SEQ=8185&COOKIEDATE=20061008


石川投手、4回途中7失点で9敗目

日の中日戦、石川雅規投手が中5日で先発。2回までは相手打線をノーヒットに抑えるも、3回表二死から荒木選手のヒットに続いて井端選手に8号2ランを打たれ制点を許します。続く4回表には英智選手のタイムリー、続く谷繁選手にタイムリー二塁打、さらに先発の中田投手にも2点タイムリーを浴び、降板。結局3回1/3を投げ、69球、被安打7(被本塁打1)、奪三振1、与四球1、今季ワーストの7失点で9敗目を喫しました。

「結局、打たれたのは全部甘い球でした。自分は球が速くないので、少々甘く行ったら打たれるのに、きっちり投げられなかった。調子は悪くなかったけど、いつも連打を浴びてしまうので、どうにかしたかった。監督、コーチ、選手に申し訳ないです。チャンスがあればまた頑張ります」

この日は9回裏に9月29日の横浜戦以来の代打で登場するも、センターライナーに倒れた古田選手兼監督は「先発が崩れるとこういう展開になります。石川の調子がいまいちなんでね。もう1回投げるんで頑張って欲しい」と奮起を促していました。

http://www.yakult-swallows.co.jp/red_mpl/topicsView2.cgi?TYPE=N&SEQ=8186&COOKIEDATE=20061008


中日マジック1、10日巨人戦に勝てばV

 セ・リーグは9日、首位中日がウッズの45号満塁本塁打などでヤクルトに10-1で快勝し、マジックを「1」とした。10日の巨人戦(東京ドーム)に勝てば、2年ぶり7度目のリーグ優勝が決まる。
http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20061009&a=20061009-00000049-nks_fl-spo


ここにきて連敗 それも中日に・・・・

明日で決まっちゃうのかなぁ・・・


借金生活で終わって欲しくない。


ブログランキング・にほんブログ村へ