F1=日本GP決勝、アロンソが優勝
10月8日、F1世界選手権第17戦・日本GP決勝で、昨季総合覇者フェルナンド・アロンソ(スペイン、ルノー)が優勝した(2006年 ロイター/Issei Kato)(ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061008-00000300-reu-spo.view-000
アロンソ、総合連覇に王手=M・シューマッハーはリタイア-F1日本GP
自動車レースのF1世界選手権シリーズ第17戦、日本グランプリ(GP)最終日は8日、三重・鈴鹿サーキット(1周5.807キロ)で決勝(53周)を行い、フェルナンド・アロンソ(スペイン、ルノー)が6月のカナダGP以来となる今季7勝目を挙げてドライバーズ得点を126点とし、ランキング1位に返り咲いて総合連覇に王手をかけた。
今季限りの引退を表明しているミヒャエル・シューマッハー(ドイツ、フェラーリ)はエンジンブローでリタイアし、ランキング2位に後退。M・シューマッハーが8度目の総合Vを果たすには、最終戦ブラジルGPで優勝し、アロンソが無得点に終わるしかない。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/motor/f1/headlines/20061008-00000051-jij-spo.html
アロンソが優勝、M・シューはリタイア-F1日本GP決勝
日本GPで優勝し、
総合王者争いでトップに立ったフェルナンド・アロンソ(AP)
F1世界選手権第17戦日本GP決勝(8日、鈴鹿サーキット、1周5.807キロ×53周)は、予選5位のフェルナンド・アロンソ=ルノー=が1時間23分53秒413で優勝し、総合王者争いでトップに立った。2位にフェリペ・マッサ=フェラーリ=、3位にはジャンカルロ・フィジケラ=ルノー=が入った。
ホンダのジェンソン・バトンは4位、ルーベンス・バリチェロは12位。
トヨタのヤルノ・トゥルーリは6位、ラルフ・シューマッハは7位と2台揃って入賞を果たした。
スーパーアグリの佐藤琢磨は15位、山本左近は17位だった。
ミハエル・シューマッハ=フェラーリ=は1位走行中の37周目にデグナーカーブ手前でエンジンブローでリタイアした。
最終戦のブラジルGPは10月22日(日本時間23日深夜1時)に決勝スタート。
★優勝争いの行方は?
優勝争いの行方は、日本GPで優勝したF・アロンソはM・シューマッハに対して10ポイント差を開き、次戦のブラジルGPで8位入賞かM・シューマッハのリタイアで2年連続の王者を獲得する。
M・シューマッハが王者になるためには、ブラジルGPでの優勝とF・アロンソのリタイアが絶対条件だ。
http://www.sanspo.com/sokuho/1008sokuho037.html
ライブで見せてくれて フジテレビさんありがとう♪
鈴鹿で20年って事は 私って初期の頃から見てたのか・・・と ちょっと感慨にふけってみたり(笑)
アゴ兄 はっきり言って大嫌いなんだけど
引退を決めているんだしで ラストも皇帝で終わって欲しい思いもあり
応援していた・・・・コースから外れてった時は 思わず「あ゛ーーーーーっ!!!」
びくりするほどでかい声が出てた
アロンソが嫌いなわけじゃない でもアゴ兄には勝って欲しかった
最低限 完走して欲しかった・・・
ラストのブラジルで 今日アゴ兄に起きた事が アロンソに有り得ないとは言えず
いやぁ~ F1ってホント面白いですねぇ♪(笑)
琢磨15位、右近17位で完走
完走が目標なんて言っていてはダメなんだろうけど
2台揃っての完走 大きくガッツポーズしちゃいました(笑)
![]() |