| 東京ヤクルト | 0 | 0 | 1 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 8 |
| 横浜 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 |
バッテリー ・鎌田、坂元、田中充、館山、松井-米野
・ベバリン、山北、秦、ソニア-相川
ホームラン ・ 米野7号ソロ(3表、ベバリン)、小池4号ソロ(6裏、坂元)、リグス24号2ラン(9表、ソニア)○○●●●●○●●○●○●○○●●●●○
○●●○●●○●●○○○●○○○○○●○
●○○○○●●○●○●○●●○○○●●○
○○●●●○○●○●●●●○○○●●○●
○●●○/○●●○◎○◎●○●●●○●○○
49勝49敗 2分け
ヤクルトの先発は、前回登板の巨人戦では中継ぎとして2回をパーフェクトに抑え、今日が約2年ぶりの先発となる鎌田。
3回表:東京ヤクルトの攻撃
米野、高めのストレートを完璧にとらえ、レフトスタンドに飛び込むホームラン。
ヤクルトが1点を先制。
4回表:東京ヤクルトの攻撃
ラミレス、アウトコース高めのストレートを弾き返して、ライトフェンス直撃のツーベースヒット。
ラロッカ、フォアボール。
宮出、アウトコースのスライダーにバットを合わせて、ライト前に落ちるヒット。
宮本、インコース高めのストレートに詰まらされながらもレフト前に落ちるヒット。
三塁ランナーのラミレスがホームイン。ヤクルトが1点を追加し、なおも1アウト満塁。
米野、アウトコース低めのカーブに上手くバットを合わせ、右中間を破るツーベースヒット。
三塁ランナーのラロッカ、二塁ランナーの宮出がホームイン。ヤクルトがさらに2点を加え、なおも1アウト二、三塁。
鎌田、初球のストレートを打ち返し、前進守備の二遊間を抜けるヒット。
三塁ランナーの宮本に続き、二塁から米野もホームイン。ヤクルトがさらに2点を追加
6回裏:横浜の攻撃
ヤクルトのピッチャーは2番手の坂元に交代。
小池、アウトコースのスライダーをとらえ、左中間スタンドに飛び込むホームラン。
9回表:東京ヤクルトの攻撃
青木、一塁線の痛烈なゴロ。ファースト佐伯がダイビングキャッチするも、ピッチャー・ソニアのベースカバーが送れてセーフ。内野安打。
リグス、左中間スタンドに飛び込むホームラン。
ヤクルトが2点を追加。
9回裏:横浜の攻撃
ヤクルトのピッチャーは5番手の松井に交代。サードはラロッカに代わって城石。
吉村、フォアボール。
佐伯、真ん中のストレートをとらえて、右中間フェンス直撃のツーベースヒット。
一塁ランナーの吉村は二塁、三塁を蹴ってホームイン。横浜が1点を返し、なおもノーアウト二塁。
内川、アウトコースのストレートを打ち返して、一、二塁間を破るヒット。二塁ランナーの佐伯は三塁ストップ。
相川、センターフライ。三塁ランナーの佐伯がタッチアップからホームイン。
横浜がさらに1点
試合終了。
横浜-ヤクルト/試合経過
<ヤクルト8-3横浜>◇13日◇横浜
ヤクルトは3回、米野の左翼席への7号ソロで先制。横浜は3回までヤクルト先発鎌田の前に1安打に抑えられた。
横浜は6回、小池が左中間席へ4号ソロを放ち、1点を返した。ヤクルト鎌田は2年ぶりの先発マウンドで5回無失点。
ヤクルトは継投で逃げ切り、先発の鎌田が04年8月20日以来の白星を手にした。横浜は連敗。
http://www.nikkansports.com/baseball/professional/f-bb-tp1-20060813-74837.html
鎌田が2年ぶりに先発 勝ちがついて これで復活と思っていいよね
秋田出身の投手が 石川君と鎌田君の二人となって
昨日石川で勝利 今日鎌田で勝利 °゜°。。ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪
巨人親父も機嫌が良くなるニュースであった(笑)
これで鎌田が先発に定着出来ると ちょっとは楽になるのかもねぇ
勝率5割!今期何度目だろ(爆)
***************************************************************
- ブログタイトル:ANQ Ritzberry Fields
- 記事タイトル:阪神、ナゴヤドームで無惨な8連敗! 助っ人2人で8失点の火だるま! / 今日のプロ野球
- 記事概要:◆D13?5T◆ この相性の悪さは一体何なのか。またもや名手・川相を一軍に引き上げない落合監督のオレ流超特大チョンボ采配が炸裂するなど、完全にナメられている阪神は防御率1点台の佐藤充相手にいきなり2点を奪いながら、あっさり追いつかれ、勝ち越され、突き放さ.
(2006/9/27)
この記事にスパムトラバが多いため 現在トラックバックを拒否させていただいています。