帝京(東東京) 10 ― 2 如水館(広島)
香川西(香川) 2 ― 1 日本文理(新潟)
鹿児島工(鹿児島) 3 ― 2 高知商(高知)
早稲田実(西東京) 11 ― 2 大阪桐蔭(大阪)


帝京、4本塁打で如水館を圧倒

 第88回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高野連主催)第7日の12日、2回戦第1試合は如水館(広島)と帝京(東東京)が対戦し、帝京が終盤に長打攻勢を見せて10―2で勝利した。
 帝京は1回、不破の先頭打者本塁打で先制。2回には犠飛で1点を追加した。7回に同点とされたが、直後の8回に中村、塩沢の連続本塁打などで3点を勝ち越すと、9回には雨森の本塁打を含む打者一巡の猛攻で一気に5点を加えて試合を決めた。

 如水館は6回、7回に少ない好機を生かして1点ずつを返し、同点とした。守備では捕手・柚木の好送球などで帝京の走者を4度刺し、東東京大会48盗塁の機動力を封じたが、強打の前に力尽きた。

   ◇

 1試合チーム4本塁打は、大会タイ記録。第82回大会の智弁和歌山以来となる3校目4度目。
http://www2.asahi.com/koshien/88/zenkoku/etokyo/news/TKY200608120066.html


香川西、2―1で日本文理を下す
 第88回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高野連主催)第7日の12日、2回戦第2試合、日本文理(新潟)と香川西(香川)が対戦し、香川西が2―1で勝利した。
 香川西は6回、安打で出塁した西山を犠打で進め、春名の適時二塁打で均衡を破り先制、続く木下の適時打でさらに1点を追加した。先発の豊岡は緩い変化球を巧みに配して完投した。

 日本文理は8回、無死満塁の好機をつくったが、長谷川の犠飛で1点を返すにとどまった。9回にも2死三塁としたが、あと一歩及ばなかった。
http://www2.asahi.com/koshien/88/zenkoku/niigata/news/TKY200608120123.html


鹿児島工、接戦制し高知商を下す 高校野球第3試合
 第88回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高野連主催)第7日の12日、2回戦第3試合、鹿児島工(鹿児島)と高知商(高知)が対戦し、鹿児島工が3―2で接戦を制した。

 鹿児島工は2点を追う4回、1死一、三塁から新川のスクイズと、続く榎下の適時打で同点。7回には2死三塁から鮫島の適時打で勝ち越した。

 高知商は2回、無死二、三塁から中岡の適時二塁打で2点を先行していた。しかしその後は、4回の1死満塁、7回の2死三塁の好機を生かせず、9回にも無死一、二塁の好機を得たが、得点できなかった。
http://www2.asahi.com/koshien/88/news/TKY200608120277.html


9回裏からリリーフで出てきた鹿児島工の下茂君がよく踏ん張った

高知商は出塁してチャンスがあったにもかかわらず バント失敗で2塁飛び出した選手がアウト

その後ヒットがあったから あの時ちゃんと送っていれば・・・の無念は大きい事だろう

ちょっとした事で流れが変る試合だけど 高知は流れを引き寄せられなかった

1チャンスをものにできないと なかなか勝たせてもらえないね。


早稲田実が大阪桐蔭を圧倒 高校野球第4試合

 第88回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高野連主催)第7日の12日、2回戦第4試合で早稲田実(西東京)と大阪桐蔭(大阪)が対戦、早稲田実が投打に圧倒し、11―2で大勝した。
 早稲田実は1回に船橋の適時打で先制し、3回には船橋の本塁打などで4点を追加。6回に1点を加えると、終盤には川西の本塁打などで5点を挙げて勝負を決めた。先発の斎藤は毎回の12三振を奪い、与四球1で完投した。

 大阪桐蔭は3回、2死から山口祥が安打を放ち、続く小杉の本塁打で2点を返したが、その後は散発4安打に抑えられた。4番・中田も3三振を喫し、その打棒から快音は聞かれなかった。
http://www2.asahi.com/koshien/88/zenkoku/wtokyo/news/TKY200608120321.html


最初はどちらも一歩も引かずの戦いも 後半は早稲田実の一方的な試合に

ちょっと後半大味になっちゃったのが 好カードだっただけにもったいなかったかな


今日の甲子園は超満員 暑さ熱さがテレビからもはっきりわかって
ご近所の方が羨ましい感じ 一度行ってみたいよ

もちろん母校の応援で(笑)

asahi.com:朝日新聞「甲子園」特集2006-第88回全国高校野球選手権大会

http://www2.asahi.com/koshien/index.html

asahi.com:代表校紹介

http://www2.asahi.com/koshien/88/zenkoku/profile.html

組み合わせ

http://www2.asahi.com/koshien/88/zenkoku/kumiawase.html


関連過去記事

≪夏の高校野球≫我が秋田代表本荘の初戦は天理(奈良)

≪夏の甲子園≫1日目 4112校の頂点めざし15日間の熱戦が始まった。

≪夏の甲子園≫2日目 清峰、福井商、仙台育英、日大山形が勝利

≪夏の甲子園≫3日目 文星芸大付、今治西、松代、八重山商工が勝利

≪夏の甲子園≫5日目 天理が7―5で勝利、本荘粘り及ばず

≪青森山田高校≫甲子園で勝利&まさかの敗退の福原愛


ブログランキング・にほんブログ村へ