8月8日(第3日) 1回戦
関西(岡山) 10 - 11 文星芸大付(栃木)

文星芸大付、9回に逆転 関西にサヨナラ勝ち 高校野球

 第88回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高野連主催)第3日の8日、1回戦第1試合で関西(岡山)と文星芸大付(栃木)が対戦し、11―10で文星芸大付が勝利した。
 文星芸大付は6回に2死二塁から佐藤の適時二塁打と押し出し四球で一時は同点に追いついた。直後に勝ち越しを許したが、8回には妻沼、高松の連続適時打で3点を返し、9回にも5安打を集中して浴びせ、一気に逆転、サヨナラ勝ちを収めた。

 関西は2回に2死二塁から川辺が中前打を放ち、敵失の間に川辺も生還し2点を先制したが6回に追いつかれた。その直後の7回、山本の2点本塁打で勝ち越し、熊代の3点本塁打など着実に加点したが終盤にリードを守りきれなかった。
http://www2.asahi.com/koshien/88/news/TKY200608080069.html


常総学院(茨城) 8 - 11 今治西(愛媛)

今治西、追いすがる常総学院を突き放す 高校野球
 第88回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高野連主催)第3日の8日、1回戦第2試合で常総学院(茨城)と今治西(愛媛)が対戦し、今治西が11―8で乱打戦を制した。
 今治西は先制を許した直後の2回裏、福岡の2点適時打で逆転したが3回表に追いつかれた。3回裏には宇高の2点本塁打などで3点を勝ち越し、その後も6回の崎原の2点本塁打や8回の青野の適時二塁打などで着実に加点した。

 常総学院は2回表1死一、三塁から二盗を仕掛けて遊撃手の失策を誘い、その間に三走が生還し1点を先制した。2回裏に逆転されたが直後の3回表、3連打などで2点を返し、一時は同点に追いついた。7点を追う8回には宮本の満塁本塁打などで2点差まで追い上げたが、及ばなかった。

 先攻は常総学院。常総学院は飯田知から小原、清原へ継投、今治西は熊代が完投。
http://www2.asahi.com/koshien/88/news/TKY200608080156.html


倉吉北(鳥取) 6 - 7 松代(長野)
松代が延長戦で倉吉北下す 高校野球第3試合
 
第88回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高野連主催)第3日の8日、1回戦第3試合で倉吉北(鳥取)と松代(長野)が対戦し、7―6で松代が延長戦を制した。
 松代は2回に高橋の適時打で1点を先制。4回表に逆転されたが6回に追いついた。7回表にも再びリードを許したが、7回裏には適時打で1点、8回に敵失や宮尾の適時打で2点を返し同点とした。延長で迎えた11回、1死二、三塁から福井の犠飛でサヨナラ勝ちを収めた。

 倉吉北は4回表に本川の2点本塁打で逆転し、さらに高村の適時打で1点を追加した。6回に同点とされたが7回表に4本の長短打で3点をあげ、再び勝ち越していた。

 先攻は倉吉北。倉吉北は森本から篠塚に、松代は堀から福井に継投した。

 倉吉北は4年ぶり6回目の出場。松代は創立100周年にして初の甲子園出場。
http://www2.asahi.com/koshien/88/news/TKY200608080244.html

八重山商工(沖縄) 9 - 6 千葉経大付(千葉)

八重山商工、延長10回、9-6で千葉経大付振り切る
 第88回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高野連主催)第3日の8日、1回戦第4試合は八重山商工(沖縄)と千葉経大付(千葉)が対戦、延長10回、9―6で八重山商工が接戦を制した。
 八重山商工は4点を先行された6回、3本の適時打で3点を返すと、7回には金城長の適時打で同点。勝ち越しを許した直後の9回にも犠飛と適時打で同点に追いつくと、延長10回には奥平の適時打や友利の適時二塁打で3点を勝ち越した。

 千葉経大付は3回に、松本の適時打で先制し、5回にも連続適時打で3点を追加した。追いつかれた後の8回には敵失と宮川の適時打で2点を勝ち越していたがリードを守りきれなかった。

 先攻は八重山商工。八重山商工は大嶺から金城長、延長10回から再び大嶺へ、千葉経大付は竹島から内藤、江沢へと継投した。
http://www2.asahi.com/koshien/88/news/TKY200608080319.html


asahi.com:朝日新聞「甲子園」特集2006-第88回全国高校野球選手権大会

http://www2.asahi.com/koshien/index.html

asahi.com:代表校紹介

http://www2.asahi.com/koshien/88/zenkoku/profile.html


今日はどの学校もよく打ったねぇ

とりあえず 前評判から八重山商工だけは気になっていて

先制され点差が付き ちょっと苦しいのかと思っていたら 後半追いついて延長逆転勝利

これだから野球は面白い!


関連過去記事

≪夏の高校野球≫我が秋田代表本荘の初戦は天理(奈良)

≪夏の甲子園≫1日目 4112校の頂点めざし15日間の熱戦が始まった。

≪夏の甲子園≫2日目 清峰、福井商、仙台育英、日大山形が勝利


ブログランキング・にほんブログ村へ