北朝鮮ミサイル:採決メドが立たず、政府に手詰まり感
北朝鮮のミサイル発射をめぐる日本政府の対応に手詰まり感が出てきた。焦点が6カ国協議再開へ向けた米中朝の駆け引きに移り、中朝との直接対話が難しい日本としては、米国との連携を強調しながら対北朝鮮制裁決議案の早期採択を主張し続けるしかないのが現状。国連安全保障理事会では、議長声明を出した後で決議を検討する「2段階案」を議長国のフランスが示したほか、制裁部分を外した「非難決議」への修正論もくすぶり、採決時期のメドが立たないことへの焦りも政府内に次第に募っている。
安倍晋三官房長官は12日、シーファー駐日米大使と首相官邸で会談し、決議案の採択方針を堅持しつつ中国の外交努力を当面見守る方針を確認した。大使は会談後、記者団に「決議案がベスト」と強調したが、非難決議に弱める可能性については「そういった話は国連で行われるべきだ」と言及を避けた。
「中国に拒否権を行使させればいい」。外務省は7日の麻生太郎外相以下の幹部協議で、中国が反対しても決議案の8日採決を目指す方針を決めた。ミサイル発射から時間がたつほど決議が難しくなるとの判断からだったが、米国が中国による北朝鮮説得を待つ方針に転換し、日本も先送りを受け入れざるを得なくなった経緯がある。
実際に採決の機運が低下した今、「あのまま強行しておけばよかった」(外務省幹部)という不満の声がある一方で、制裁決議にこだわった強硬路線への批判も政府・与党内から聞かれ始めた。日本が急先ぽうとなって制裁論をリードし、米国がそれをテコに中国に圧力をかける日米の役割分担だったともいえるが、反発した中国や北朝鮮との折衝は米国に頼るしかなくなった。
麻生外相は11、12日、英仏や安保理非常任理事国の外相に電話攻勢をかけ、制裁決議案の採決方針に変わりないことを説明したが、肝心の中朝協議に日本が影響力を発揮する場面はみられそうにない。妥協案として決議案の修正に応じることも検討しているが、15日から始まる主要国首脳会議(サンクトペテルブルク・サミット)前の決議は厳しくなっている。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/northk/news/20060713k0000m010094000c.html
北朝鮮ミサイル:地方への情報遅れに不満 全国知事会議
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/northk/news/20060713k0000m010092000c.html
北朝鮮ミサイル:北朝鮮、中国の説得応じず ヒル氏が非難
【北京・西岡省二】中国訪問中のヒル米国務次官補は12日、北朝鮮のミサイル発射問題をめぐって武大偉中国外務次官と北朝鮮側が続ける平壌での協議について、「北朝鮮は同盟国・中国の外交努力に対しても積極的な反応を示していない」と述べ、北朝鮮が中国の説得に応じず、協議に進展がないことを明らかにした。
ヒル次官補は12日午前、北京で中国の李肇星外相と会談し、中朝間の協議の進ちょく状況について説明を受けた後、宿泊先のホテルで記者団の質問に答えた。
北朝鮮の姿勢に対してヒル次官補は「中国は努力している。誰もが努力している。努力していないのは北朝鮮だけだ。北朝鮮から6カ国協議のプロセスを重視しようという意思表示はない」と強い口調で非難したうえで「率直に言って、北朝鮮が積極姿勢を見せていないことに少し失望した」と語った。
また、ヒル氏は中国の外交努力に対して「期限を設定するつもりはない」と述べ、国連安保理で日本などが提案した制裁決議案の審議に時間的拘束を加える考えのないことを明らかにした。ヒル氏が安保理決議の採決を急がない姿勢を示唆したことで、採決がずれ込む可能性が出てきた。
ヒル氏は同日午後、北京で、日本の宮本雄二中国大使や韓国の金夏中(キムハジュン)中国大使と非公式に会談した。ヒル氏が李外相との協議の結果について両大使に説明した後、ミサイル発射問題について3者間で意見を交換した。ヒル氏は13日、北京を離れる予定。
ミサイル発射問題をめぐっては、武次官は11日に北朝鮮の金桂冠(キムゲグァン)外務次官と会談し、ミサイル発射凍結の再確認や核問題をめぐる6カ国協議への復帰を促している。15日まで予定されている滞在期間中、北朝鮮側と協議を継続する。北朝鮮側は中国に対し、金融制裁解除を米国に働きかけるよう要請しているものとみられる。
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/northk/news/20060713k0000m030080000c.html
中国が北朝鮮を説得できると思っていた人が どれほどいるのだろうか?
対話できるわけは無いと思っていた人が大半では?
やっぱり 日本の外交はいまいちなのかね
中国とアメリカに振り回されっぱなし
・・・・・軍力を持たないとは こういうことなのだろう
だからこそ 平和ボケしていられる日本って事かもしれない
究極のかまってちゃんの困ったちゃんの北朝鮮は
振り上げたこぶしを下げる術なんか持っていないんじゃないかと
誰の話もどこの国の説得も聞かないでしょ
あ゛~ 支援いっぱいくれれば譲歩してもいいよ♪はあるかもか
あれくれこれくれ あーしてほしいこーしてほしい でも物乞いではないと言い続けてるしね
アメリカもおいしい資源のある国なら もっと真剣対応だろうけど
なんにも無くて ただ意味不明の国 対応したくないが本音?
スルーして無視していいものなら放置でいきたいとこでも そうはいかないし
イライラさせてくれる国。みんなが持て余してるんだよね。
ミサイル乱射の一発でも 自分の国に落ちてしまえば良かったのに。
![]() |