赤坂御用地にパラシュート降下=日テレクイズ番組収録使用-司会者ら2人けがなし
皇太子ご一家の住む東宮御所がある東京都港区の赤坂御用地に2日、日本テレビのクイズ番組の収録に使われたパラシュートが着陸した。皇宮警察によると、司会者とインストラクターの男性2人が乗っていたが、けがはなかった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060702-00000055-jij-soci
赤坂御用地に不時着 番組収録中パラシュートで
2日午後零時45分ごろ、東京都新宿区の神宮球場で日本テレビがクイズ番組を収録中、パラシュートで上空から同球場に降下しようとしたお笑いタレントとインストラクターの男性2人が強風にあおられ、近くの赤坂御用地(港区)内に不時着した。けが人はなかった。
赤坂御用地内には、皇太子ご一家の住まいの東宮御所や、秋篠宮さまら皇族の住まいがある。
皇宮警察本部や日本テレビによると、不時着したのは迎賓館に近い鮫が橋門の東約50メートルの空き地。9月放送予定の「全国高等学校クイズ選手権」関東予選を収録中で、タレントの男性らはクイズの回答を持って降下したという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060702-00000110-kyodo-soci
第26回全国高等学校クイズ選手権 http://www.ntv.co.jp/quiz/index.html
関東地区大会 http://www.ntv.co.jp/quiz/schedule_2006/kanto.html
開催日 2006年7月2日(日)雨天決行
会場 神宮球場(明治神宮第一球場)
タレントの男性って このHPからするに オリエンタルラジオ?
武勇伝なんて言ってる場合じゃないな・・・
日テレ やっちまったねぇ OAはされるんだろか?
テロか?!の厳戒態勢なったんじゃないのかな
とんでもなく通りとかよりは 生命の安全を考えて・・・なんだろか?
とりあえずケガも無く良かったけど やっぱり赤坂御用地内なんてダメじゃん!
ちゃんと名前入りの報道が出ましたねぇ
不時着:オリ・ラジの中田さん、落下傘で赤坂御用地に
毎日新聞 2006年7月2日 19時52分
2日午後0時45分ごろ、東宮御所などがある赤坂御用地(東京都港区)に、突然パラシュートが不時着した。降下したのは人気お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」の中田敦彦さん(23)と男性インストラクターの2人。当時、近くの神宮球場で、コンビがメーンパーソナリティーを務める日本テレビの高校生向けクイズ番組「第26回全国高等学校クイズ選手権関東大会」を収録中だった。中田さんらは球場に着陸する予定だったが、強風で流されたらしい。2人にけがはなかった。
皇宮警察などの調べでは、中田さんらは正午ごろに港区のヘリポートを出発、球場真上(高度約2100メートル)からパラシュートで降下した直後に強風にあおられ、約1キロ北東にある赤坂御用地の鮫(さめ)が橋門内広場に着陸した。一つのパラシュートで2人一緒に降下する方式だった。
厳重注意を受けた2人は「空き地を探して降りたが、赤坂御用地とは知らなかった」と恐縮していたという。
気象庁によると、当時、東京中心部の風速は約8メートルと強くなかったが、雨雲が接近中で突風が吹きやすい状態だった。
日テレ総合広報部は「専門家の判断をあおいで降下したが、突然の強風に流された。今後は安全管理に万全を期したい」と謝罪した。番組の収録はそのまま続けたという。
オリエンタルラジオは吉本興業所属。中田さんの武勇伝をネタにしたショートコントで人気を博している。【夫彰子、安高晋】
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060703k0000m040054000c.html
オリエンタルラジオ中田の「WORLD IS MINE」
http://mycasty.jp/oriental_nakata/
6月20日
お笑いコンビ「オリエンタルラジオ」が日本テレビ・読売系「第26回全国高等学校クイズ選手権」のメーンパーソナリティーに決まり、19日、都内で制作発表に参加した。高校生と年齢の近い藤森慎吾(23)、中田敦彦(23)の2人はいわば兄貴分。藤森が「10代のハートをつかむ自信はある。特に女子高生にはスマイルを見せたい」と話せば、中田は「高校時代は友達がいなくて、(3人1組の)高校生クイズ参加は物理的に無理だった。そのとき味わえなかった青春を味わいたい」と意気込んだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060620-00000019-dal-ent
6月26日
オリラジが高校生に武勇伝達成エールだ! お笑いコンビ、オリエンタルラジオが25日、沖縄・糸満市の美々ビーチで行われた日本テレビ系「第26回全国高等学校クイズ選手権」(9月1日後9・0)の幕開けとなる沖縄大会に駆けつけ、力強く開会宣言を行った。
同選手権の今年のメーンパーソナリティーを務めるオリラジは、午前10時で気温31度という猛暑の中、麦わら帽子にアロハシャツ姿で「♪デンデンデデンデン」と登場。「ごーやちゃんぷる~」「おいしかった~」と絶叫して集まった504人の地元高校生を笑わせ、沖縄大会がスタート。第1問「クラッカーは法律上花火である。〇か?×か?」と出題すると、高校生たちは歓声を上げながら各解答ゾーン目指して灼熱の砂浜を走り回っていた(正解は〇)。
1泊2日わずか13時間の沖縄滞在となったオリラジの2人。初沖縄の中田敦彦(23)は沖縄の高校生について「いいですね~。純粋で目がキラキラしていて。女子がスッピンでキレイでした」と気分が“シャキーン”とした様子。一方、肌が色白の藤森慎吾(23)は「高校生に『チョー白い』といわれて1人浮いてましたね。ひ弱に見えたのかな(笑)。北日本の大会では本領発揮したい」とリベンジを誓っていた。
次回は7月2日に東京・神宮球場で行われる関東大会に参戦。関東8都県の高校生の参加申し込みはwww.ntv.co.jp/quizへ。同1日正午まで。
〔写真:日焼けした沖縄の高校生に「レッツゴー!全国大会!!」と気合を注入したオリエンタルラジオの中田敦彦(左)と藤森慎吾〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060626-00000033-sanspo-ent
![]() |