今こそサムライ魂!ジーコ、クロアチア戦にむけ熱血指導!
日本代表・W杯合宿(17日、ドイツ・ボン)今こそ根性! 引き分け以下だと決勝トーナメント進出が絶望的となるクロアチア戦に向け、日本代表・ジーコ監督(53)は選手たちに気持ちの強さの重要性、根性論を改めて説いた。確かに、1-3で敗れた12日の豪州戦以降、厳しいカミナリを落とすなど熱血指導の連続だった。今こそ求めるのは、武士道精神、サムライ魂にほかならない。
◇
初夏のまぶしい日差しを浴びるピッチで、ジーコ監督の周囲はさらに熱気を帯びる。最後まで誰より大きな声を出し続けたのは、ほかならぬジーコ監督だった。
「基本的なやり方や戦術は、数日では変わらない。豪州戦後は、精神的な部分に時間を費やしてきた。強い気持ちでやらないと勝負にならない」
勝利に向けて説いたのは根性論。屈辱の豪州戦以降、練習中にこれまでにないほど大きな声を張り上げてきた。15日には覇気のない主力8選手をセンターサークルに集め「根性を見せろ! 今回負けたら終わりだぞ!」と猛烈カミナリを飛ばしたほど。クロアチア戦直前にきても、求めたのは精神的なものだった。
日本古来の武士道精神。これぞジーコ監督のサッカー人生の源だ。5月30日のドイツ戦で負った右足首ねんざから復活先発するDF加地が、必死の治療とリハビリを重ねてきた姿に昔の自分を思い浮かべた。
「加地はもうダメという状態からびっくりするほどの情熱で復帰してきた。あの気持ちが大切だ」。86年メキシコ大会。ブラジル代表MFジーコも、前年に負った左ひざの大けがから懸命のリハビリで3度目のW杯出場にこぎつけた。「私の40年のサッカー人生でこうした辛い場面は何度もあった」とたかが1敗でくじけている場合ではない。
さらに「アンゴラのように最後まであきらめない姿勢が必要」と付け加えた。アンゴラ代表は16日のメキシコ戦で、後半34分に10人になりながら決死の守りで0-0ドローに持ち込んだ。「豪州戦も80分は勝っていた。チャンスは作れる。あとは決めるだけなんだ」と選手たちを必死に鼓舞した。
「残された選択肢は3つのうち2つ。勝ちと引き分けだけ。(故障を抱える)中村も気持ちを持ってやってくれる。ダメと思ったらダメだ!」
04年アジア杯優勝もW杯アジア予選も、強い精神力を最大の武器に勝ち進んだ自負がある。確かに、追い込まれた今こそ『サムライ魂』が求められるときだ。
(須田雅弘)
■武士道とは
江戸時代に武士がとるべき精神論として確立。主な内容は(1)武を本分として勇敢さに最大の価値をおいて行動する(2)主君や目上の人に忠義をつくし下位の者に仁慈をもつ-などがある。切腹の考えにあるように日本特有の「死の美学」が含まれる場合も。ちなみに、明治時代に新渡戸稲造が英語で書いた武士道の書物があり、海外でも「bushido」は知られる言葉。
★風邪「別に大丈夫!」俊輔出場OK!
MF中村俊輔(セルティック)は公式練習にフル参加。16日には37度2分の熱を出しながら紅白戦に強行出場していた。「熱はもともと高くないし、だるいとかはないから別に大丈夫」と言い切った。ただ、気温30度近いピッチでも長袖を着用するなど「体温を調節できないから」と風邪はまだ完治していない様子。戦術練習ではこの日も右指令塔に入り、右サイドの守備を重点に確認した。「(相手FW)プルソ(レンジャーズ)は絶対に右に流れてくるから、加地と挟み込めるように」とスコットランドリーグで対戦済みだけに自信を見せていた。
★前向き川口…エンジョイでも闘志
中田英とともに98年フランス大会のクロアチア戦を経験しているGK川口(磐田)。「悲壮感とか漂ってもよくないし、エンジョイしながら闘志を見せる。そういう戦いをしたい」と勝利のポイントに前向きな気持ちを挙げた。「今までもこういうところは乗り切ってきた。やっぱり男ですから、意地というかプライドを見せたいし、気持ちの問題。気迫で絶対に負けない」と熱い思いを決戦前から爆発させていた。
【予想スタメンのコメント】
◆高原
「どちらかが負ければ終わりなのは同じ。勝利に必要なものなど何もない。全力を尽くすことだけです」
◆柳沢
「1人では何もできない。だからみんなで攻撃していく。クロアチア戦で敗退することなんて考えてない」
◆中村
「(右太ももの)痛みはそんなにない。グラウンドは滑るね。下が柔らかい」
◆小笠原
「試合前から1つのプレーをイメージして入っていくやり方はしない。状況に応じてやっていきたい」
◆福西
「クロアチア戦のことだけに集中したい。うまくプレスがかけられれば前に出て行ける」
◆中田英
「気持ちとかの問題じゃない。とにかく得点を取って、できる限り少ない失点で抑える」
◆三都主
「負けない気持ちで頑張りたい。監督はいけるとか頑張るとか、勢い付ける言葉を言っていた」
◆宮本
「自分たちのスタイルを変えず、もちろん勝ちにいきます。それしかチャンスはないですから」
◆中沢
「あまり神経質になってもしようがない。DFの4人とボランチ(守備的MF)2人の関係を保ちたい」
◆加地
「もう負ければ終わりだし、かなり大事な試合になる。(欠場の初戦は)はがゆいというより悔しかった」
◆川口
「もう失うものはないので、失敗を恐れずにプレーするだけ。最後は気持ちで負けたらダメ」
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200606/st2006061802.html
にわかサッカーファンではありますが 見てるとはまるワールドカップ
オフサイドがよくわからないまま10日目(笑)
いよいよ決戦の時が迫り なんだか落ち着かず・・・
待ち遠しいような 来て欲しくない時のような^^;
さてさて いつもトラックバックでお世話になっている「感動創造カンパニー」 さんが 面白い企画を打ち立てていて ちょっと乗っかって見ようかと
「黒(豆)茶(クロ(マメ)チヤ)→(クロアチア)を飲み干して、クロアチアを撃破しよう!の会」 会長 「感動創造」
黒茶って美味しいのかな?未経験なんだけれど・・・
買ってきました♪(ここまでしてupする私(笑))
とにかく 日本が勝利する事を信じて!!o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!
頑張れ日本サポーター!!
新記事はコチラ↓
≪サッカーW杯ドイツ大会10日目≫日本対クロアチア戦
http://ameblo.jp/kakomonogatari/entry-10013775306.html
|
***************************************************************
- ブログタイトル:「感動創造カンパニー」城北の部屋!仕事も人生も感動だっ!
- 記事タイトル:クロアチア戦に向けて!乾坤一擲「ABC包囲網」に屈するな!~クロチャを飲んでクロアチアを撃破しよう!~
- 記事概要: クロアチア戦に向けて!!!! 予告!! 試合当日まで上段に位置します W杯10日目の予想 敵は本能寺じゃなくって、ニュルンベルクにあり!と、思う人は<ジーコジャパンよ!明智光秀になれ!> まだまだ日本代表
- ブログタイトル:DANGER
- 記事タイトル:W杯 クロアチア戦!
- 記事概要: 今こそサムライ魂! 【 日本 】 対 【 クロアチア 】
- ブログタイトル:たかすぃ@踊りすぎ日記
- 記事タイトル:いよいよ
- 記事概要:今日、いよいよ運命の日です☆ 友達と液晶モニターのあるところに 飲みながら応援しますww 突然の4-4-2へのシステム変更 吉とでることを祈りましょう☆ 今日は小笠原がキーマンになると自分は思ってます☆ なんとか攻め勝って欲しいですね!!
- ブログタイトル:いとちゃん徒然草
- 記事タイトル:中田英寿、98年のリベンジ胸に運命のクロアチア戦へ
- 記事概要:中田英寿、98年のリベンジ胸に運命のクロアチア戦へ (サンケイスポーツ) - goo ニュース ??????????????????????????????????? “日本の王様”は、リスクの先だけにある成功を追い求める。 ニュルンベルクのまぶしい太陽が、中田英の悲壮な決意を照らし出していた。 「1
- ブログタイトル:KOHの青赤な日々
- 記事タイトル:今日は運命のクロアチア戦
- 記事概要:さあ今日はクロアチア戦です。 もう日本は絶対に負けは許されない状況です。 で当日
- ブログタイトル:続「とっつあん通信」
- 記事タイトル:#1266 もう崖っぷち!で、クロアチアの名物って何だ?
- 記事概要:前回のオーストラリア戦で 痛い星を落とした我らが日本代表。 今日負けると1次リー
- ブログタイトル:40代の私にとっての最新情報・重要ニュース
- 記事タイトル:本日、ワールドカップ、日本VSクロアチア戦 中田英寿、98年のリベンジ胸に運命のクロアチア戦へ
- 記事概要:『日本代表・W杯合宿(17日、ドイツ・ボン)ジーコ・ジャパンが18日、勝たなければならない運命のクロアチア戦を迎える。MF中田英寿(29)=ボルトン=は決戦会場での公式練習後、「勝つという結果以外答えることはない」と“不言実行”を宣言した。 自らの“パ.
- ブログタイトル:OPERATION-G/AGAプロペシア体験記
- 記事タイトル:明日は行くぞ!・黒茶飲んでクロアチア撃破
- 記事概要:いよいよ明日はクロアチア戦、やっとこの日がやってきました!豪州戦から中6日間のモヤモヤ、そしてクロアチアへの8年越しのモヤモヤ、どちらも一気に晴らせるかと思うと清々しますね。ちなみに、ジーコの明かしたスタメンは上の通りの4バック。満男が出る事は問題ないん.
- ブログタイトル:キングのオキラク蹴球記
- 記事タイトル:背水の陣ニッポン。勝つしかないんです!!
- 記事概要:何も言い訳なんか出来ない。もう勝つしか道が残されていない!! 今日は4-4-2で臨むらしいが、とにかく気持ちで負けるな!! 勝て勝て勝て勝て勝てニッポン!! 勝つしかないんです。 青くさいこと言わせてもらえば、勝ってるときは誰だって応援で....
- ブログタイトル:地球の日記☆マーク♪のblog☆
- 記事タイトル:6月18日(日) 「父の日」 雨のち曇り <朝版>
- 記事概要:56k | 300k サッカーW杯 日本代表、試合会場で公式練習 中村選手や加地選手も復調の兆し見せる 2006FIFAワールドカップ・ドイツ大会で、初戦に敗れて後がなくなった日本代表は17日、試合が行われる会場で最後の公式練習を行った。 日本代表は17日午後、試合が
- ブログタイトル:ゴン・ゴール
- 記事タイトル:日本対クロアチア
- 記事概要:日本対クロアチアまで、あと・・・・4時間 刻々と試合時間が迫ってきます。 今日もたくさんのサポーターがテレビから応援することでしょう。 熱狂の今日の日本戦 勝ってくれ日本!!!
- ブログタイトル:あれこれ随想記
- 記事タイトル:【W杯】いよいよ、対クロアチア戦、必勝祈願!!(更新)
- 記事概要:ジーコが怒りの闘魂注入!「根性みせろ」吠えまくった3分間 (サンケイスポーツ) - goo ニュース >日本代表・W杯合宿(15日=日本時間同日、ドイツ・ボン)神の怒りだ。サッカー日本代表・ジーコ監督(53)が15日の午後練習で、主力選手をピッチ中央に集めて「根性
- ブログタイトル:たまちゃんのてーげー日記
- 記事タイトル:・【サッカーW杯】今晩「日本vsクロアチア」
- 記事概要:ジーコ監督ミラクル自信「勝ち点6が手の中にある」 - livedoor スポーツ 日本代表のジーコ監督(53)が17日、クロアチア戦前の公式会見で「まだ勝ち点6が手の中にある」と、ブラジル戦(22日)を含めて連勝を狙う気持ちを選手に伝えたことを明かした。オースト
(2006/9/21)
この記事にスパムトラバが多いため 現在トラックバックを拒否させていただいています。