全国で梅雨入り、やや遅め 気象庁
気象庁は15日午後、東北北部が梅雨入りしたとみられると発表した。平年より3日遅く、昨年より10日早い。15日午前には北陸が梅雨入りしており、これで梅雨がない北海道を除き全国で梅雨入りした。
東北北部の平年の梅雨明けは7月27日。
今年の梅雨入りは、5月13日の奄美(鹿児島県)が最初。九州南部(平年比3日早い)と東北南部(同1日早い)、東海(平年と同じ)を除き、各地方とも平年より6-1日遅かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060615-00000154-kyodo-soci
本県含む東北北部が梅雨入り
/仙台管区気象台発表 (さきがけonTheWeb)
仙台管区気象台は15日、本県を含む「東北北部が梅雨入りしたとみられる」と発表した。昨年より10日早く、平年より3日遅い。
同気象台によると、東北北部は梅雨前線の影響で曇りのところが多く、雨が降り始めたところもある。夜には全域で雨が降る。向こう1週間も、梅雨前線や気圧の谷の影響で曇りの日が多く、雨の降る日もある見込み。
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20060615fa
今日午後3時過ぎから雨となり 梅雨入りすると思われる
・・・と 今朝の天気予報で聞いていたところ
気象庁お見事!!(笑)
3時過ぎから降ってきましたよ
今年は早いような気がしていたら 去年が遅かったせいかなぁ?
ジトジトの日々 うっとうしい日々が続く
梅雨明けは待ち遠しいけど 暑い夏はキライだ(爆)
![]() |