オリックス 1 0 0 0 1 1 2 0 0

5  

東京ヤクルト 0 4 0 0 0 0 8 0 X 12

バッテリー ・オリックス   オバミュラー、加藤、萩原、山本、岸田、吉川-的山、日高

        ・東京ヤクルト 石川、吉川、五十嵐、高津、高井、坂元-古田、米野

ホームラン ・相川2号ソロ(5表、石川)、リグス16号3ラン(7裏、岸田)

○○●●●●○●●○●○●○○●●●●○

○●●○●●○●●○○○●○○○○○●○

●○○○○●●○●○●○

27勝25敗  交流戦16勝7敗


いやぁ・・・逆転された時は凹んだよ

結果として大量得点で勝利したものの

心臓にあんまりよくない(笑)

五十嵐、高津がいまいちだなぁ・・・


まっ♪古田さんが通算1000得点ということで

勝利を飾れたし結果オーライかなニコニコ



宮本が勝ち越し打 ヤ-オ評

 ヤクルトは7回に相手のエラーで同点に追いつくと、宮本の勝ち越し右前打、リグスの16号3ランなどでこの回大量8点を奪い、逆転勝ちした。オリックスは小刻みに得点し、7回に逆転したが、加藤らリリーフ陣が総崩れだった。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060604-00000046-kyodo_sp-spo.html


ヤクルト、7回に8点=プロ野球・ヤクルト-オリックス

 ヤクルトは7回一死一、二塁から試みた重盗が敵失を誘って同点。なお一死満塁から、宮本以下の3連続適時打とリグスの16号3ランなどで8点を奪った。オリックスは7回に北川の適時打で一度は逆転したが、中継ぎの不調が誤算だった。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060604-00000038-jij-spo.html


ヤクルトの古田が1000得点=プロ野球

 ヤクルトの古田捕手が4日のオリックス6回戦(神宮)で2得点し、通算1000得点を記録した。プロ野球33人目。初得点は1990年5月3日の阪神5回戦(甲子園)。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20060604-00000041-jij-spo.html


ブログランキング・にほんブログ村へ