土佐礼子が3位、嶋原清子は5位 ボストン・マラソン

20060417-2

 第110回ボストン・マラソンが17日、ボストンの片道コースであり、日本女子として初優勝を目指したアテネ五輪代表の土佐礼子(三井住友海上)は、2時間24分11秒で3位だった。アジア大会(12月、ドーハ)代表の嶋原清子(資生堂)は2時間26分52秒で5位。ケニアの新鋭リタ・ジェプトゥーが2時間23分38秒で女子を制した。

 男子は、ロバート・チェリヨット(ケニア)が、大会記録を1秒上回る2時間7分14秒で、03年に続く2度目の優勝。日本人トップは実井謙二郎(日清食品)の6位。優勝賞金10万ドル(約1180万円)は男女ともケニア勢に渡った。

http://www.asahi.com/sports/update/0418/030.html


土佐、ボストンで3位!/マラソン

<ボストンマラソン>◇17日◇米マサチューセッツ州ボストン
 女子でアテネ五輪代表の土佐礼子(29=三井住友海上)が2時間24分11秒で3位に入った。終始先頭グループにいたが、37キロ付近で抜け出した上位2選手についていけなかった。「30キロ前までは気持ち良く走れた。でも30キロ以降は苦しんだ」。ボストン名物「心臓破りの丘」途中の32キロすぎに先頭争いから遅れた。それでも「今日は全力は尽くせた」と充実の表情で語った。
 アジア大会代表に決定している嶋原清子(資生堂)は2時間26分52で5位に入った。「1カ月ぐらいで強引に合わせてきたのを思えばタイムは良かった。練習すれば、もっと走れると前向きにとらえたい」と前を向いた。
 リタ・ジェプトゥー(ケニア)が2時間23分38秒で優勝。エレナ・プロコプツカ(ラトビア)が2位に続いた。
 男子で実井謙二郎(日清食品)は2時間11分32秒で6位だった。ロバート・チェルヨット(ケニア)が2時間7分14秒のコース新で制覇した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060418-00000001-nks_fl-spo


3位ビックリマークおみごとですクラッカー

土佐選手お疲れ様でした走る人

嶋原選手も実井選手もたいしたものです晴れ